10/22のサイクリングツアー

今日は三国峠からのサイクリングツアーにひとりのお客さんが参加してくれました。

数日前の雪から打って変わって気温が上がり、9月ごろの暖かさ。

自転車乗るにはちょうどいい気候でした。

サイクリングツアーは10月末までやっております。
ただ、今のところ然別湖コースは予約が入っているけど、三国峠コースは無いので“たぶん今シーズン最後”の三国峠ダウンヒルかなぁ‥

10/20のアーチ橋めぐりツアー

日曜日は初雪が降る寒い一日でしたが、今シーズン最後の『アーチ橋めぐりツアー』に行ってきました。

前回、前々回と天気が今一つだったこのツアーですが、今回は(寒いけど)晴れて予定通りのルートで皆さんをご案内してきました。

まずはぬかびら温泉より南側の橋へ

第三音更川橋梁

橋もいいけどこの辺のもみじがちょうど紅葉の見ごろになってました。

その後は徐々に北上し、

タウシュベツ川橋梁を見ながらお昼を食べて

最後は

第五音更川橋梁を見て宿へ戻ってきました。

これで今シーズンの橋巡りはおしまいです。
来シーズンもまた5月ごろから行う予定です。日程については来年3月上旬ぐらいにはホームページに掲載予定です。
どうぞご参加くださいね~!

初雪!

今朝、ぬかびら温泉に初雪が降りました。
10/20だから、平年並みかなぁ?


バイクでお越しのお客さんがいたので心配したけど、
『想定内です』という力強いお言葉(笑)

まあ今回は積もるような降り方はしなそうだけど、今後峠を越える方は冬用タイヤが必須な時期になってきましたよ~。

冬支度始めました

天気に恵まれた三連休も終わり、ホッと一息ついたぬかびらYHです。

そんな時は、真っ昼間からグデグデしたいところですが、
週末に寒気が来るような天気予報だったので、


ちょっと早めだけど、タイヤ交換しちゃいました。

でもなぁ‥
こういう作業を始めると、得てして雪が降らない(笑)
降らない方がいいんだけど、冬タイヤが無駄にすり減るのがちょっと悔しいです。

10/14のタウシュベツ川橋梁

今日もいいお天気のぬかびら温泉です。
三連休、天気に恵まれてお客さんも我々観光業者も幸せだったんじゃないでしょうか。

タウシュベツも風が無く、

湖面に橋とニペソツ山が映っておりました。

観光地みたい!

3連休中日の今日は、ちょうど今シーズンの紅葉の見ごろです。そのうえ天気が良く気温も高いせいか、ユースの横の駐車場は車がひっきりなしに出入りしています。

なんか観光地みたいだぞw、ぬかびら温泉。

10/9のタウシュベツ川橋梁

最近水位の上昇が緩やかになっている糠平湖。
先日も50㎜ぐらい雨が降ったのに、水位変動がほとんどありませんでした。
理由は分かんないけど、意図的に水位コントロールしている気がします。

今日のお客さまたちは時間に余裕がある方ばかりだったので、湖のほとりをぐるりと回って、橋の南側まで行ってきました。


橋はまだ4割ぐらい出ています。
よほどの大雨が降らない限り、今月中に水没することはなさそうですよ~。

そしてこれぐらい沈んでいると、昔JRさんが作った、フルムーンパスのポスターと同じ感じで見えます。

2006年頃のポスターかと思っていたら、2008年だったんですね。
当時のポスターはまだユースの廊下に張ってあるので、ツアーで見た方はぜひ見比べて、この16年間の橋の劣化ぶりをご確認ください。