2/19のスノーシューツアー

月曜日はスノーシューを履いて、タウシュベツ川橋梁を見に行ってきました。

まずは、いつもの高台からタウシュベツを眺めます。

2日前よりも湖の水位が下がり、それに伴って氷が割れ、明らかに音更川が見えてきています。

『これは川のそばまで行けそうだね』ということで、

前回滑った斜面をこの日も下り、

音更川の袂まで行ってきました。

ここまで来ると、だいぶ橋が大きく見えますねぇ。

それにしても気温が高すぎて、森の中の雪が解けてしまわないか?ヒグマが冬眠明けるんじゃないか?いろいろと心配になる今日この頃です。

タイパしてやったぜ

今日は-16℃まで冷え込んだぬかびら温泉です。
これが本来の寒さだけど、一度暖かくなった後だから気分的にツライ‥

さて今日もスノーシューで、タウシュベツ橋を”遠目に”見に行ってきました。


いつもの高台から見た、タウシュベツ。
ついに音更川の流れに沿って、氷が割れ始めました。
もうちょっとしたら、危ない所と完全に陸地になって安全なところが分かるので、音更川のそばまで行けそうです。

それでも高台の下ははっきり陸地化していたので、下に降りてみることにしました。
安全なのはガイドさんの踏み跡を伝うルートだけど、それだと遠回りで時間がかかるので、斜面を尻滑りで降りちゃいました。

うん、
なんかタイパした気分だぜ!

と、なんか最近Z世代が重視するという「タイパ」という言葉を使ってみました、ワタクシ。
でも、ほんとにZ世代はこんな言葉使ってるのかなぁ?ユースなのにお客さんにその世代がいないから、オレ分かんないや(^^;

1/17のワカサギ釣り

今日のワカサギ釣りを一言で表すならば、

『暴風』


数年ぶりに「テントのポールが折れるんじゃないか?」と感じるほどの風が吹き荒れていました。

最後の40分位はテントの見回りで外に出て、風に吹かれまくっていました。
いや~、
寒さでカロリー消費したから、やせたに違いない!

1/14のタウシュベツ川橋梁

今朝は氷点下20度まで下がったぬかびら温泉です。
少し暖かい日が続きましたが、ここ数日ようやく本来の寒さになりました。
まあ『それが嬉しいのか?」と問われれば、微妙ですが‥

さてそんな冬らしい天気の中、タウシュベツ橋までお二人のお客さんと行ってきました。


湖上はしっかり踏み固められていて、今日は快適でした。
それにしても、だいぶ橋が氷の上に出てきましたね。
全体の半分ちょっと現れた状態です。


“おねえさま”なお二人、お楽しみいただけましたか~。

タウシュベツ、遠景

11月に入って林道が通行止めになったので、タウシュベツ川橋梁まで行くことはなくなってしまいました。

それでも癖で糠平湖の水位をネットで見ていたら、着々と水が溜まっているようなので、『どうなったかな』と思い展望台から橋を眺めてきました。


意外に沈んでるじゃん
たぶん3分の1ぐらい水につかった状態だと思います。

とはいえ、この時期にしてはかなり出た状態。
水位が低いまま冬になると、冬場に湖上で遊べる期間が短くなるので、
ちょっとまとまった雨が降らないかなぁ‥

たぶん、シーズン最後のタウシュベツ

今日で10月も最終日。
11月からは林道が通れなくなるので、ユースの『タウシュベツ橋ツアー』もおそらく今日が最後になりました。

最終日は1人のお客さんとのんびり橋見物。

行った時間は風が無く、湖面が水鏡になっていました。
橋の下に水が溜まって、これからが一番きれいな時期なのになぁ‥

ちなみに暖かい日が続いているため、ニペソツ山にもまだほとんど雪が積もっていません。

冬は来るのか?

林道作業が早く終わって雪が積もっていなかったら、11月もちょっとだけツアーが出来るかもしれません。
その際はまたブログ等で告知いたしますね~。

10/27のタウシュベツ

今日も最低気温が3.4℃と、不気味なぐらい暖かい朝でした。
楽だからイイんだけど、ちゃんと冬が来るのかな?

そんな暖かい日に、2人のお客さんと橋まで行ってきました。


前回のツアー画像と見比べていただけると分かりますが、水位は着実に上昇中です。

そして今日は、糠平湖に冬の使者・白鳥2羽が舞い降りてきました。

“暖かい暖かい”と書いてるけど、鳥たちは冬支度してるんだねぇ…

そして帰りに駐車場まで帰ったら、

タヌキがいました。

タウシュベツではちょっと珍しい動物に会えた今朝のツアーでした。