”為せば成る”ってことか?

今日(10/7)はアーチ橋めぐりの日でした。

いつもより時間に余裕のあるツアーなので…

タウシュベツ川橋梁の南側まで行ってきた!

今日のメンバーは3人と少数で、みんな行く気だったので、

糠平の南側にあるアーチ橋めぐりは、少し早回し進行して時間に余裕を作り、


タウシュベツでは、湖の縁に沿ってぐるーーーーーーーっと大回り。
川を越えた場所からは橋がものすごく小さく見えました(笑)

駐車場から最初の画像のところまで、片道約30分。
一か月前なら10分で着けた場所だけど…
”為せば成る”ってこういうことかな?

林業作業の関係で、今シーズンは10/13までしか行けないから、これがユースとしてはほんとに最後の南側からの眺めになりました。

その後は、幌加駅跡や第五音更川橋梁を見て帰ってきました。

川沿いは結構冷えるようになりましたねぇ。

次回以降のアーチ橋めぐりツアーに参加されるお客様、暖かい服装や手袋帽子が必要となりそうです。