10/30のウペペサンケ山

糠平ダムの展望台から見た「ウペペサンケ山」です。


ここ数日の寒波で、山にはだいぶ雪が積もったようです。
このままもう根雪になるかもしれません。

温泉街にはなごりの紅葉が残っていますが、三連休中日が荒天の予報なのでそこで終了かな。
それでも例年に比べるときれいで長く紅葉が楽しめました。

雪積もっています

今朝(10/28)のぬかびら温泉公園

うっすらとですが、雪が積もっています。
そして横殴りの雪が降っています。

この状況だと夏タイヤで峠を越えるのは無理だと思います。
また幌鹿峠は通行止めになりそうな気がします。

車でお越しの方は、運転に十分注意してお越しください。
まあ、うちには昨日今日と誰も宿泊客居ないんだけど

雪、舞い始める

今朝車を見たら、ボンネットに雪がちょっと乗っていました。
昨日(10/20)も雪が舞っていたし、ぬかびら温泉周辺はそろそろ晩秋ですね。

10/15のぬかびら温泉

ぬかびら温泉の紅葉の状況です。


足湯の裏は大和商店さんのモミジ。
毎年きれいに色づく木々で、たぶん今度の週末頃が見ごろじゃないでしょうか。


糠平湖畔園地

こちらは白樺の黄葉がちょうど見ごろでした。
湖対岸の森もいい感じです。

今年は天気が荒れることが少なく、紅葉が長く楽しめています。
お暇な方はぜひ見にお越しくださ~い。
泊まってくれると、なお嬉しい(^^;

“使者”というより”軍団”

火曜日は十勝平野にサイクリングに行ったお客さんの自転車を回収しに(お客さんはそのままバスで帯広へ)、士幌町の道の駅まで行ってきました。


お客さんに感想を聞いたら、曇っていた午前中はめちゃくちゃ寒かったそうです
”冬近し”で、そろそろサイクリングのシーズンも終わりかな。

冬と言えば「冬の使者」白鳥が、上士幌の畑に舞い降りてた。

なんか、、、100羽ぐらいいる

使者というより軍団ですなぁ。
一気に白鳥本隊がシベリアから渡ってきたみたいです。

ぬかびら温泉の紅葉

温泉街の紅葉が見ごろになってきました。


10/3の国道沿いの様子
早い木はもう完全に色づいてます。
温泉街全体的にピークを迎えるのは、今度の3連休頃かなぁ?

ちなみにうちの庭のもみじは、

こんな感じ。
こちらもあと一週間ぐらいで見ごろになりそうです。

この秋は例年以上に寒暖差が激しい気がします。
日中は20℃ぐらいまで上がりますが、朝は5℃ぐらいです。
それが紅葉にいい影響を与えているのかもしれませんが、風邪ひきそうw

来週は気温が下がり、最低気温が氷点下の予報が出ているので、暖かい服装でお越しくださいね~

9/28の三国峠

今日も暖かくいいお天気の糠平温泉です。
天気に誘われてか、三国峠への道はたくさんの車やバイクが走っておりました。

そして、紅葉の方はというと…

峠の上はそろそろ見ごろになってきました。
来週末までの間が、今シーズンのピークじゃないかなぁ?

週間天気予報を見ると、ここしばらくは穏やかな天気になりそうなので、今年の紅葉は期待大です