三股山荘の定休日

 三股山荘の雪絵ちゃんから、10月~お正月にかけてのお休み予定を教えていただきました。

10月は通常通り月曜定休で、14日のみ祝日で営業、代わりに15日がお休み。
それと、13日(日)は14:00オーダーストップ、14:30クローズだそうです。みんな、気を付けてね!

11月は月、火の週休2日になるそうです。ちなみに、4日は祝日だから営業。

12月は2日~12日が“恒例の”秋の休館。ご両親はまた沖縄に行かれるんでしょうかねぇ(笑)
そして以降は、16日(月)、24日(火)、のみお休み。

そしてお正月休みは、1/1(水)のみお休みだろうです。

ウペペサンケ山登山口

 連泊のお客さんが、ウペペサンケ山へ登りに行くので、車でお送りしてきました。
 登山口は以前より数百メートル手前になり、入山届を書くポストも立てられ、いろんな意味で便利になりました。ただ、駐車スペースがそれほど広くないので、頑張っても10台ぐらいしか止められそうにありません。
 ちなみに今日は、8月から2年ぶりに登れるようになったためでしょうか?あるいはいい天気のためか、登山口には道内ナンバーばかり6台くらい止まっていました。
 途中の道も修繕したばかりの所や、早くも崩れ始めた?所などあり、運転には十分注意してお出かけください。 

タウシュベツ川橋梁の絵葉書作りました

 ぬかびら在住の写真家・岩崎さん(元ヘルりょう君)の協力で、めがね橋の絵葉書を作ってみました。

 4枚入り500円で販売しています。

 ロットが1,000セットと大量に作ってしまったもので、ただ今大量の在庫がございます。
 アーチ橋が大好きな方も、そうでもない方も、ワタクシを助けると思ってぜひお買い求めくださ~い!

 ユースに来られない方には、郵送も致します。(送料、振込手数料がかかります)
 ご希望の方は、お名前、ご住所、部数をお書きの上、下記アドレスまでメールでお申込みください。

 アドレス:nukabira@d1.dion.ne.jp

 9/16追記:
 ユース以外でも、現時点で三股山荘さん、十勝工芸社さんでも販売しています。お近くの方(十勝三股にお近くの方がいるのかは、不明ですが‥)はこちらでお買い求めください。


nacky (2013年09月15日 18時00分)
YHだけで1000さばくのは時間かかるんでないかぃ?
鉄道資料館とか、自然館とかで委託販売してもらえないのかぃ?
手数料がネックかな?
ガイドセンターとか?
写真見る限り、売り方でバンバン売れるような気がしますが。
りょうくんにオイラにプレゼントして~ってのダメ?せんべぇさんからでもいいんだけど。ハハハ。

そら (2013年09月15日 19時08分)
イイ!!
右上のと左下の、特にイイ!(^^)

絶対買う。
できればそっちに行ったときに買いたいので、取り置きお願いします。


しろう (2013年09月15日 21時19分)
時間が少しかかりますが、良いものは口コミで広まると思うので心配しなくても大丈夫では。いい発色してますね、さすがだ。

らぴーと (2013年10月06日 09時56分)
先日お世話になったときに購入しました。一生に一度でいいからこんな写真が撮れたらなあと思うような素晴らしい写真です。

ユース1階に貼ってあった同じコマのポスター、うちの部屋にもぜひ貼りたいと思いました。


パフォーマー ユキンコアキラ さん

 ちょっと前の話ですが、リズムペインティングというパフォーマンスをするユキンコアキラさんが、ぬかびらでゲリラ公演をしてくれました。
 糠平湖畔園地で喫茶店『神秘羆塾』(しんぴひぐまじゅく)をやってる渡辺さんのお知り合いということで、帯広の『北の大地de大道芸フェスティバル2013』に参加した後寄ってくれたみたいです。

 ポータブルDJデッキを肩から下げて、踊りながら絵をかくというパフォーマンスで‥
 なんて字で書くより、渡辺さんが撮影したその時の様子が動画サイトにアップされてます。 こっち→
 ユキンコアキラさんの公式ページは、こっち→

 公演予定もアップされているから、近くでやってたら、ぜひ見に行ってね!

銀泉台・高原温泉の交通規制

 今年の秋も、紅葉の名所『銀泉台』・『高原温泉』への道で交通規制が行われます。期間中はシャトルバスを利用して入山することになります。

 今年の規制期間は、
 
銀泉台:9/21~9/30
 高原温泉:9/28~10/6

 なんというか、思いっきり紅葉が遅れるシフトですなぁ
 確かに昨年、一昨年と色づきが遅かったけど、ここまでずらすとは予想していませんでした。
 このブログを始めた2009年と比べても、期間が10日ぐらい遅くなっています。

 昨年10月3日の滝見沼。

 詳しくは上川町のページをご覧ください。

 さて、今年の紅葉はどうでしょう?
 楽しみで~す!


かおり (2013年08月31日 06時46分)
ショックぅ~(T_T)

せんべぇ(2013年08月31日 15時06分)
まあ、まあ、かおりちゃん。
バスの運行予定が遅い時期なだけで、紅葉が遅くなるというのが決定したわけではないから。
山へ行ってるお客さんの話や俺の勘だと、平年並みに紅葉しそうだけどねぇ。
まあ、その時にはシャトルバスも早目の運行になるんじゃないかな?

サイクリングの方へ

 北海道体育協会さんの主体となり、道内をサイクリングする人たち向けに『DOU走ろう北海道』というキャンペーンが始まりました。

 コカ・コーラさんが運営する栗山町の『雨煙別小学校 コカコーラ環境ハウス』と、道内のユースホステルに泊りスタンプを3個集めると、抽選で毛ガニとかがもらえるというものです。

 期間は今年の11月15日(金)ご宿泊まで。
 参加は、サイクリングのお客様限定です。

 うちのも少し応募用紙があります。道内をサイクリング中のお客様、参加してみてはいかがでしょう?


naka_fzx750 (2013年08月19日 20時17分)
今風の、ロードレーサーでない
おいら世代の、ランドナー(旅行用サイクリング車) の表紙!!!!
追記
違った…泥除けが、ない。。。

ニペソツ山登頂証明書

 6月下旬になり、そろそろ山登りの季節となりました。今夜は、今シーズン初のニペソツ山へ挑むお客様がお泊りです。
 そのニペソツ山。今年は標高と西暦が同じ2013ということで、地元ではいろんな“標高年事業”をやっています。
 その一つがコレ↓

 ニペソツ山登頂証明書

 地元観光協会で発行しています。
 申し込み方法は、ぬかびら源泉郷の『ひがし大雪自然館』で所定の用紙に書いて申し込むと、後日自宅の方へ郵送で届けてくれます。 また、うちにも申込書があるので、書いて私たちに渡していただければ、こちらで自然館に届けておきます。

 登頂の記念に一枚いかがでしょう?