ぬかびらはまだ雪が残っているのに、
十勝平野はまだ秋。カラマツの紅葉がきれいです。
そんないい天気、いい景色の中、阿寒湖畔まで行ってお宿さんの会議に出席、一泊して戻りました。
宿の部屋からの眺め。”レイクビュー”だねぇ。
『ぬかびら温泉もこのくらい湖と近かったら、もっと流行るのになぁ。』としみじみ思います。
今回の会議でちょっとした”役”の任期が満了したので、ホッと一息のせんべぇでした
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
ぬかびらはまだ雪が残っているのに、
十勝平野はまだ秋。カラマツの紅葉がきれいです。
そんないい天気、いい景色の中、阿寒湖畔まで行ってお宿さんの会議に出席、一泊して戻りました。
宿の部屋からの眺め。”レイクビュー”だねぇ。
『ぬかびら温泉もこのくらい湖と近かったら、もっと流行るのになぁ。』としみじみ思います。
今回の会議でちょっとした”役”の任期が満了したので、ホッと一息のせんべぇでした
出かけた29日はちょうど蒸し暑さがぶり返した運も悪い日でした。空港はまだ空調が整ってるからましでしたが、駅のホームに出たとたん熱の塊に取り込まれたような感じで、ツラかったです。
電車も「弱冷房車」とかの設定があるなら、北海道から来た人向けに「強冷房車」とか用意してくんないかなぁ‥ んで、温度は15℃ぐらいの設定でお願いしたい じゃないと、倒れるよ。東京で身寄りのないおっさんが倒れたら、みんな迷惑でしょ。だから鉄道会社の方は、北国から来た人向けに「強冷房車」の導入を真剣にお考えいただきたい(笑)
という感じで、暑さにやられて帰ってまいりました。
イイね~、夏の北海道は。みんなが毎年夏に北海道へ来てくれる理由が、身に染みてわかりました。
あ、でも、想像してみたんですけど…
私を含む、少々体脂肪率に難のある方がたくさん利用すると思うんですー。
設定温度は低め、暑苦し度は高め。
昨日、今日と連チャンで、三国峠からダウンヒルをするお客さんが来てくれています。
昨日は、ご夫婦。
そして今日はご家族。
この夏は一人旅の方よりも、こういったご夫婦・ご家族の方が多いような気がします。今日の方は初めて来てくれた時からご家族でのご利用でしたが、最初は独身で、結婚して、お子さん連れになって、というふうに変化しつつも相変わらず来てくれる人も多いのは、宿主としてうれしい限りです。
そんな状況でちょっと思いついたんだけど、今度”オトーサンだけ集まる日”なんてイベントどうだろう?
中年の親父ばかり集まって、お酒やジュースを飲みながら「妻の×××が×××。」とか、「思春期の子供が冷たい」とか、愚痴言いまくりながら、グダグダ過ごすという内容。
これが万が一うまく行けば、次は第二弾”妻の放言デー”。
「あたしは沖縄に行きたいのに、何で北海道ばかり連れてこられるんだ」とか、「ワンオペ育児に疲れた」とか、「なんでアイツ(夫)は脱いだ靴下を片付けない」など日頃のストレスを発散していただくという日です。俺は怖くて居られないので、これはうちの奥さん担当ですね。
そして第三弾は、ご家族のお子様対象、”あたしは(俺は)リゾートホテルに泊まりたかった”。
大切な夏休み。せっかくの旅行なのに親の趣味でYHに泊まることになった、可哀そうな?お子様たちが、将来大人になった時に集まって昔を振り返っていただくという企画です。これの担当は、うちの娘たちにお願いしようかな?
と、まあくだらないことをダラダラ書いてしまいました。こんなことしてるぐらいなら、早く寝ろ!って感じですね。というわけで、おやすみなさーい
う~ん、仕事に集中できん
ということで、木曜日に歯医者さんへ行ってみたところ、軽く虫歯になっているそうです。
「とりあえず薬塗って、飲み薬渡すね~」と言われました。
この忙しい時期に抜くのは嫌だったんでホッとしたけど、冷たい飲み物飲むと”キィーーーン”ってきます
早く薬が効いて、落ち着かないかなぁ‥
上士幌のセブンイレブンに行ったら、
”今年はエル特急”シリーズで置いてありました。
『あさま』と言えば、実家から新潟のおじいちゃんちに行くとき乗った電車ではありませんか。懐かしい
ということで、そんなに飲めもしないのに500mlの缶を買ってしまいました。あ”~、サッポロビールの商法にあきらかにのせられている 分かっているのに買うのを止められない、鉄道好きのせんべぇでした‥
というわけで我々も、お客さまのチェックアウト後
お弁当作って見に行ってきました。
娘の好きな唐揚げに卵焼き、そしてフルーツも用意して‥
うん、俺も主婦力上がったな
このところずっと寒くて、昨日の予報だと夜には雪が降りかねない状況だったので、
新得まで車。新得からはJRで移動しました。
261系スーパーとかち。
新しい車両のようで、車内はピッカピカ。カーブでの傾きが少ないせいか、以前より乗り心地もいい気がします。
おかげで往復とも半分ぐらいは寝ておりました。
高校時代は鉄道が大好きで、電車に乗ったら居眠りなんかほとんどしなかったのに、今はもう寝るために乗っているような有様です
鉄道ファンの俺は、どこに行っちゃったんでしょう???