冬のツアー、”大まかに”決まりました

今度の冬のツアー・イベントの予定が、ある程度決まってきました。


お正月からは、ワカサギ釣りが始まります。
昨シーズンは出だしが好調だったものの、途中から苦戦したワカサギ釣り。
一昨年の台風の悪影響が無くなり、普通に釣れるといいですね。


そして1月中旬からは、歩くスキーも始まります。
やはり気になるのは、『タウシュベツ橋が壊れていないか?』という点ですね。凍った湖上を横断して、老朽化しまくったアーチ橋を見に行きましょう。

他にも夜&黄昏のアーチ橋ツアー等、現在決まっている日にち限定イベントも記載しています。
詳しいことはホームページのツアーイベント欄をご覧ください。
今度の冬も、ぬかびらでお会いできるのを楽しみにしています。

なお、まだ決まっていないツアーやイベントもございます。
北海道に、そしてぬかびらに行こうと思ったら、とりあえず宿のページをご覧ください。

今冬の『黄昏&夜のアーチ橋ツアー』日程

今度の冬も、ガイドセンターさんにお願いして夜間に湖を横断してタウシュベツへ行くツアーを行います。
詳しいことは、近いうちにホームページにアップいたしますが、とりあえず日程だけ決まったのでお知らせいたします。

夜のアーチ橋ツアー:1/25、2/12
黄昏のアーチ橋ツアー:2/2、2/22

ご予約は3か月前から承ります。(例えば、1/25の回は10/25から)

昨シーズンは氷の状態が悪くなり、後半の2回は出来なかったけど、今年は全部できるといいですね。

8/26のMTBツアー:三国峠コース

天気が微妙だったので、今日はいつもより少しゆっくり出発して三国峠へ行ってきました。


11:00前の三国峠とお客さん。
半分雲、半分青空で、暑からず寒からずのサイクリング向けの天気になっていました。お盆も過ぎたので交通量も減り、ゆったりサイクリングが楽しめますよ。


三股盆地の雨に洗われた木々がきれいな一日でした。

しばらく、こんな天気が続くといいですね。

秋のトレッキングツアー

こんばんは。
今日は雷からはじまって、晴れたと思えば雨が降る、と思ったらまた晴れた。みたいな、目まぐるしい天気の一日でした。その上週末には、台風も来るらしいですね。お客さんがちゃんと来られるか心配‥

さてそんなことはさておき、秋のトレッキング系ツアー追加のお知らせです。

10/6(土)に三国山、10/7(日)に東ヌプカウシ山に登るツアーを追加いたしました。どちらも楽しめる山ですが、特に東ヌプカウシ山は、今まで100%ナキウサギが見られています。
10月の3連休、予定が決まっていない方はぜひご検討ください。

詳しくは、ホームページのツアーイベント欄をご覧ください。

8/19のMTBツアー:三国峠コース


昨日はタウシュベツの後、お二人のお客様と三国峠まで行ってきました。
いつもは旦那さんとお越しの、左のお客さん。今回はお友達を連れての登場でした。

いや~、大阪の”おねえさん”お二人の会話は面白い、というか凄いねぇ。もう圧倒されてしまいました(笑)

8/13のMTBツアー:ナイタイ高原コース

今日はお一人のお客さんをナイタイ高原牧場まで送ってきました。
ぬかびらは高曇りだったので、ナイタイも同じかな?と思って出かけたら、十勝平野は低い雲に覆われ、牧場の中はライトをつけないと危ないぐらいでした。

が、展望台まで行くとギリギリ雲の上。

ちょっとだけ”雲海テラス”です。

平野は見えないんで、『どこで記念写真撮ろうかな?』と迷った挙句、今年ならではの風景という事で、

来年に向けて工事中の、新レストハウス前で📷
来年オープンしたら、また同じ場所で写真撮りましょう、Tさん!

8/5のMTBツアー:三国峠コース

今日も晴れて日差しがまぶしいんだけど、暑くない!
上の画像は十勝三股から見た石狩岳、ニペソツ山。山の上の方は緑の色があせ始めている気もします。
なんか、夏から秋へ空気が入れ替わったようです。


そして三国峠からダウンヒルのお客さん。
このツアーやって、千歳まで走って、夕方のLCCで成田へ帰られるそうです。
時間、無駄なくお使いですねぇ。

ちなみに今回のLCC、8月なのに早く取ったから往復1万円弱で乗れたとのこと。むっちゃくちゃ得じゃん!ご本人も『新幹線で片道名古屋に行くより安い』とおっしゃっていました。
釧路には今月からLCCが就航したようですが、帯広にも来ないかなぁ‥