タウシュベツ川橋梁ツアーについて

 9月前半まで予定していたタウシュベツ川橋梁を見に行くツアーについてです。

 今月上旬に橋が沈んでからも、ご希望の方を案内してまいりました。
 しかし先日の台風の影響で林道が危ない状態になっているので、大変申し訳ございませんが、これ以降のツアーは中止とさせてください。

 昨日林道に入ってみた時の状況です。

 入り口から2㎞ぐらいのところで、道の下にある管が詰まったのか、沢水が溜り道路の上にあふれていました。ここは以前にもあふれて通行止めになった個所です。
 他にも水が道の上をはしってえぐれた箇所がありました。

 楽しみにしていてくれた方、本当にごめんなさい。
 またの機会のどうぞ見においでください。

8/13のサイクリングツアー

 今日はお盆の土曜日ということで、ぬかびらを通る国道はたくさんの車やバイクでにぎわっていました。

 そしてうちも、お二人の方がサイクリングに参加してくださいました。
 まずは三国峠へ。

 昨日は山を登って、今日はサイクリング。元気ですねぇ。

 そしてナイタイ高原牧場へ。

 こちらはご夫婦の方で、旦那さんはバイク、奥さんはYHの自転車で遊んでいました。いつもながらお客さんは、俺の想定外の楽しみを見つけ出すので、感心します。

昨日は頑張りました

 昨日の続きです。
 早朝のタウシュベツに行った後は、朝食を食べてからサイクリングツアーの送迎で、

 まずは三国峠まで出かけ、

 次にナイタイ高原牧場まで行きました。

 どちらも天気に恵まれ、風もそれほど強くない、いいサイクリング日和でしたね。

 夕食後は年一回のイベント『バルーングロー見物』に出かけました。

 こちらも暑からず寒からずのいい気候の中で、夜空に浮かび上がる熱気球を見ることが出来ました。

 タウシュベツから初めて一日に4ツアーは少し疲れたけど、『仕事したぜ!』という充実感があっていい日でした。

8/5のサイクリングツアー:三国峠コース

 今日はお二人のお客さんを、三国峠の上まで送ってきました。
 着いた時は画像のようにやや雲が多かったけど、その後は晴れてきたので、気持ちがいいサイクリングを楽しまれたようです。

 数日前までは、スコールのような激しい雨や雷が鳴って、とてもサイクリングをお勧めできませんでしたが、ようやく安定した天気になってきたようです。お盆が終わるまでこのままだといいなぁ。

8/1のタウシュベツ川橋梁

 夏休みに入り、毎日お一組ぐらいずつだけどご家族が泊まりに来てくれます。今朝はそんなご家族とタウシュベツ橋を見に行きました。

 う~ん、だいぶ沈んだ‥

 5日前には橋まで歩いて行けたのに、今は水が増えてたどり着くことが出来ません。
 そして午後からは結構雨が降りました。橋はさらに沈みそうな勢いです

7/26のサイクリングツアー:三国峠コース

 二日続けて、三国峠までお客さんを送ってきました。

 今朝もいい天気ですねぇ。
 日差しが強すぎて、日焼けが心配なぐらいでした。

 でも‥‥
 午後から曇って気温もこの時期としては低めな感じです。
 この後はしばらくどんよりとした天気になりそうで、とっても残念なせんべぇです。

7/25のサイクリングツアー:三国峠コース

 7/25の続きです。
 タウシュベツ橋を見に行ったあとは、別のお客様を三国峠の上までお送りしてきました。

 峠の上は夏の雲が広がる気持ちがいい天気でした。

 ここ数日、ぬかびら以北は天気が良く、十勝平野に降りると曇って肌寒い日が続いています。同じ上士幌町内なのに、あまりにくっきり分かれているので、お泊りのお客さんたちも『びっくりした』と話題になっていました。

 どこでも晴れればいいのにねぇ。