まだ早いかなぁ‥って思っていたけど、予想以上の色づきでした。
一番紅葉が進んでいたのは、滝見沼。
もう7割がた紅葉している感じです。
この分だと昨年同様、秋分の日ぐらいが全体の見ごろになるような気がします。
紅葉の赤や黄色に、まだ緑の葉、そして青い空と、カラフルな景色が楽しめて良かったです。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
まだ早いかなぁ‥って思っていたけど、予想以上の色づきでした。
一番紅葉が進んでいたのは、滝見沼。
もう7割がた紅葉している感じです。
この分だと昨年同様、秋分の日ぐらいが全体の見ごろになるような気がします。
紅葉の赤や黄色に、まだ緑の葉、そして青い空と、カラフルな景色が楽しめて良かったです。
8/30は久々に三国峠越えサイクリングのお客様がお越しでした。
このツアーは層雲峡YHさんとの共同企画で、それぞれの宿に泊まった方を対象に行っています。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.d1.dion.ne.jp/~nukabira/mikunigoe.html
天気が良くって、気持ちがいいサイクリングが出来たんじゃないかなぁ???
7月の週末は20台ぐらいの車が、駐車場から林道脇からありとあらゆる隙間(笑)に停まっていましたが、今日はお客さん含めて登山者は4人だけだったそうです。
ウペペ名物の蚊も飛んでいなくって、良い日に登れてよかったですね。
ちなみに、うちでは宿泊者限定ですが行きの片道だけ、登山口まで送るサービスを行っております。
http://www.d1.dion.ne.jp/~nukabira/upepe.html
ご希望の方は、あらかじめご予約ください。
というわけで少し暇なので、数日ぶりのアップです。
今日は2つのコースでサイクリングツアーがありました。
まずは然別湖方面へお一人様を送り、午後に然別湖畔へお迎え。
カヌーに乗って、ナキウサギを見てと、然別らしい体験をされたようです。
そしていつもの三国峠へお二人様を送ってきました。
こちらは峠の上こそ曇っていましたが、途中からは晴れて気持ちがいいサイクリングを楽しまれたようです。このところ不安定だった天気も、ぬかびら周辺ではようやく落ち着いてきたみたいです。
ちなみに、十勝三股の白樺並木が少し黄葉しはじめました。
暑い、暑いと思っていたけど、秋はもうすぐそこみたいですね。
峠の上は曇りで薄日が差しそうな感じでした。
それでも午後からは雨が降りそうだし、『三股山荘』も定休日だから(笑)、結構早くぬかびらまでお戻りでした。
夕方三国峠を越えてきたライダーさんは、ずぶぬれでご到着でしたから、少しあわただしかったでしょうが、無事に帰って来れて良かったですね。
明日もダウンヒル目当てでお泊まりに来てくれたお客様がいらっしゃいます。
が、天気予報が今日以上にビミョーな感じ。半日でいいから何とか雨が降らないでほしいです。
バルーングローは気球会場に、夜間熱気球を並べてガスバーナーを焚いて灯りをともすというイベントです。
今年は17機の気球が並びました。
停車している車と比べるとわかりますが、この気球はかなり大きいもので、それが一斉に火を灯すと、かなりの迫力です。
参加してくれたお客さんも喜んでくれたので、来年もまたやろうと思いま~す!
昨日は3人のお客様がサイクリングツアーに参加してくれました。
帯広近辺は37度以上の猛暑日だったようですが、峠の上は涼しかったですよ。
参加者のお話しだと、十勝三股あたりまで下るとどんどん暑くなってきたそうです。
とはいっても30度以下。まあ、他に比べるとましな暑さでしたね。
そして今日は4人のお客様が参加してくれました。
今日は峠の上から霧雨状態。
十勝三股は降っていなかったので、そこまで車で下ってからスタートかな?と内心思っていたけど、皆さん元気で峠の上から走りました。
まあ走る前に、後ろに写っている『三国峠カフェ』でコーヒータイムしてたみたいです。
この傾向は今シーズン多くて、三国峠カフェと三股山荘連チャンに立ち寄るお客さんを見ていると、『君らはグルメフォンドしに来たのか?』って感じで~す。