久しぶりの然別湖

 今日は然別湖方面へお一人のお客さんがサイクリングでお出かけになりました。
 こっちのツアーは、自転車でダウンヒルして白雲山に登るという、サイクリングとトレッキングの両方を楽しめます。
 そして午後に然別湖畔温泉へうちの車でお迎えに行くというコースです。

 いつもは”然別湖”の看板のところで記念写真を撮っているけど、あそこからだと湖との間に生えている木がでかくなりすぎて、湖面がほとんど写らないので、ちょっと別のところから写してみました。

 三国峠も宿を始めたころに比べると木が成長して視界をやや妨げるようになってきました。

 国立公園内だから簡単には切れないのだろうけど、『ベタな撮影スポットぐらい切ってもいいのでは』と思わないでもない、せんべぇです。

8/2のサイクリングツアー

 今日(8/2)は、大学生さんがサイクリングツアーにご参加くださいました。

 しばらく蒸し暑い日が続いていましたが、今日は湿度が下がって久々に北海道らしい夏の一日でした。

 濃い緑と青い空が、短い北海道の夏を感じさせます。

 少しずつ学生さんの予約もあり、いよいよ夏本番な感じのぬかびらYHとなりました。
 お盆までの間にご利用をお考えの方、ご予約はお早めにねぇ~!

7/16のサイクリングツアー

 今日もいいお天気のぬかびら周辺でした。
 気温も昨日に比べるとぐっと涼しくなり、『さわやかな北海道』と言える一日でした。
 そんな良いに日、4人のお客さんがサイクリングツアーに参加してくれました。

 峠の上に着いた9:30頃は、まだ少しひんやりとしていて、皆さん長袖着ています。
 日差しは強いけど、やはり標高1000メートル以上の高地なので、ツアーに参加される方は薄くていいから長袖を持ってきた方がいいです。

 台風が日本に近づいているようですが、この先の3連休もこんな天気だといいなぁ‥

7/12のサイクリングツアー

 いや~、暑かったです。
 午後1時ぐらいには30℃を上回り、今のところ今年一番の暑さでした。

 そんな中、お一人のお客さんがサイクリングツアーに参加してくれました。

 真ん中の人がツアー参加者さん。両脇はたまたま峠の上にいた、昨夜のお客さんたちです。

 あまりにも暑いので、体調崩さないといいなぁ。と、若干心配したけど、さすが20代の方は体力があるねぇ。余裕でお帰りでした。

 ちなみに峠に向かう国道沿いでは、

 満開をやや過ぎたけど、ルピナスが道路の両側に咲いている場所もあります。
 十勝三股の草原もいいけど、こんな風に列をなして咲くルピナスもまたいいものです。

 いやぁ、それにしても暑かった


ms (2015年07月13日 10時36分)
お忙しい中三国峠までお連れいただき、ありがとうございました。
車中でご主人にいろいろと教えていただいたおかげで素晴らしい景色を余すことなく楽しむことができました。
タフな行程と天候であったことは間違いなく、当日は何とかなりましたが今日は疲れでグッタリしております(笑)

またユースに伺える日を楽しみに、旅を続けたいと思います。

せんべぇ(2015年07月14日 23時54分)
msさま
コメントありがとうございます。
そうですか、翌日はぐったりでしたか(笑)
ここ数日の北海道は気温差が激しいので、体調を崩さないよう注意して、旅をお続けください。
またお会いできる日を楽しみにしています。

最高のサイクリング日和

 今朝は久しぶりの快晴! 
 涼しくて気持ちの良い朝でした。まあ最低気温が3.8度だから、本州から来たら『寒い』が正しい表現かもしれませんが‥

 三国峠の上も爽やかに晴れ渡っておりました。
 風も昨日よりはだいぶやわらぎ、サイクリングにはもってこいの一日です。

 ここしばらくは天気のいい日が続くようです。
 皆さん、自転車乗りに来てね~
 


かおり (2015年07月10日 07時59分)
えっ!?
そんなに寒いんですか!?
ヤバいっ、行けないかもー(ノ_<。)

せんべぇ(2015年07月10日 15時45分)
この朝は、本気で寒かった。
けど今日は27度ぐらいあるんじゃないかなぁ?
温度差、激しすぎです。
まあ、今後は普通に暑くなると思うよ。
つーことで、遊びに来てね。

ニペソツ山登山ツアー

 昨日の日曜日は、毎年恒例『ニペソツ山登山ツアー』の日でした。

 予報はあまり良くなかったけど、天気にも恵まれ予定以上のいいペースで皆さん登られてきました。

 今回は道内のお客さんが主体で、皆さん余裕でしたねぇ。

 案内してくれた『ひがし大雪自然ガイドセンター』の河田さん、上村さん、お世話になりました。

6/29のサイクリングツアー

 今日は久しぶりにすっきりと晴れた一日でした。
 そんな気持ちの良い一日、お二人のお客様がサイクリングツアーに参加してくれました。
 昨日はニペソツ山に登って、今日はもう横浜まで帰るというのに、その合間に自転車乗るとはタフですねぇ

 あまりにいい天気だったので、帰り道にちょこっと十勝三股のルピナスを見てきました。

 かつては紫色のじゅうたんを敷いたように咲き誇っていたルピナスも、今年は川沿いにわずかな群落が残るだけになりました。
 外来植物だから国立公園内にはふさわしくないのでしょうが、あの”ド派手な花畑”を見た者にとっては、ちょっと寂しいですなぁ‥