5/18(日)のピザ作りツアー

 先日の日曜日に、鹿追のガイドさんボレアルフォレストのお二人にお願いして行った、ピザ作りツアーの様子です。

 森に入って、まずはピザの具にする山菜取りです。

 材料の準備ができたら、さっそくピザ作り。
 今回は風が強かったので、建物の中での制作となったようです。

 出来上がり~!
 具だくさんでおいしいそう。

 6枚作って食べきれなかったから、ということでせんべぇ一家も一枚いただきました。
 しっかりしたお味で、とてもおいしかったです。

 ガイドさんの予定がつけば、また来年やりたいですなぁ‥‥
 

5/5のサイクリングツアー

 今日も穏やかな天気のぬかびら温泉です。あと2日、このままの天気が続くといいのですが‥

 三国峠の上からはニペソツ山やウペペサンケ山も見えました。
 山の雪も少しずつ融けてきたようです。

 そして、幌加温泉入口から十勝三股にかけては、ミズバショウの花が見ごろになっています。
 車で走るとあっという間で見落としがちですが、サイクリングだと停まって見られるから、ミズバショウ見物にも自転車は便利で~す!

ツアーであっちこっち

 今日の午前中は、ツアーで2ヵ所に出かけてきました。

 まずはサイクリングのお客さんを三国峠まで。

 今日も穏やかな峠の上は、連休中ということもあり結構な賑わいでした。

 続いて一度宿に戻り、ご家族3名様と昼のめがね橋ツアーへ。

 雪解け水が流れ込み、湖の水位はだいぶ上がってきましたが、橋の下まで水が来るのはまだ半月ぐらい先かな?
 まあ、大雨が降ったら一気に水位が上がるので、保証はできませんが‥

 と、こんな感じで午前中は車の運転で終わりました。
 (ちなみに午後はお昼寝です)


melon (2014年05月06日 08時25分)
美味しいお夕食&漫画が沢山ある^^
居心地の良い静かなお宿でぐっすり眠った翌朝には
こうして「めがね橋」まで連れていっていただけて・・
親子共々、大変に有意義なお休みになりました。
子供の奔放なペースにも、にこやかに
おつき合い頂きましたこと感謝申し上げます。
温かいホスピタリティーの数々♪
有難うございました(^^)

せんべぇ(2014年05月06日 23時29分)
melonさま
ご家族でご利用いただきありがとうございました。
構図を考えながらカメラを構えるお兄ちゃんと、ズンズン進んでいく弟君。お子さん2人それぞれに個性があってステキでした。
違う見え方のめがね橋を見に、またお越しください。
お待ちしていま~す!

シーズン初のサイクリングツアー

 今シーズン初のサイクリングツアーで、お客様を三国峠まで送ってきました。雪解けは順調で、途中の道路沿いでは、水芭蕉の花も咲いていました。
 昨年は毎日のように吹雪いて、GW中には一度も峠の上からサイクリングできなかったけど、今年は穏やかな始まりとなり、ユース的には上々の滑り出しです。

 ちなみに今回は、

 三国峠に行く前に、タウシュベツ川橋梁を見に立ち寄るという、ちょっと実験的オプションツアーをやってみました。
 (あたりまえだけど)送迎時間が増すので、“いつでも対応可”というわけには行きませんが、他のツアーやオレの仕事に余裕があれば、少し割増料金で出来そうです。
 興味のある方は、あらかじめメールでお問い合わせください。

3/22の勢多山スノーシュー登山

 3/22(土)は、ユースとしては初めての試みの、スノーシューでの“軽い”山登りツアーをやりました。
 まあ、やったといっても案内したのはガイドセンターのガイドさんお2人でしたが(笑)

 登ったのは、ナイタイ高原牧場の近くの勢多山(せたやま)。登山道はないけれど、この時期ならばスノーシューで行けるところです。
 ゆっくり登って約3時間。途中からは十勝平野も見下ろせて、結構いい景色だったようです。

 帰ってきたときに、女性陣は『かなり疲れた~』と言っておりましたが、それでも全員頂上まで立てました。

 そして帰りは雪原を気持ちよく下った来たようです。

 ガイドさんの都合がつけば、来年もまたやりたいと思いま~す。山歩きが好きな方、ぜひ参加してね。


情報システム部 (2014年03月26日 00時38分)
先日はお世話になりました。
なかなか楽しいツアーに参加できて、良かったです。
ツアーの後、ユースの温泉や帯広、青森の温泉をはしごしたのが良かったのか、思ったほど筋肉痛はありませんでした。

せんべぇ(2014年03月26日 10時50分)
情報システム部長 どの
いい天気に恵まれ、楽しいツアーだったようですね。
また新しいツアーやる時は、実験台、じゃなくってチャレンジャーになってくださ~い!

3/23のスノーシューツアー

 今日も昨日に続き、スノーシューで糠平湖の森を歩いてきました。

 昨日お客さんと道を作ったので、ザッザッと進み、

 あっという間にめがね橋が見えるポイントまでたどり着けました。

 見上げれば、空の青さが濃くなったねぇ。
 大地はまだ雪だけど、大気は冬から春に移り変わったようです。

 その後三股山荘に移動したけど、早く着きすぎてお昼時真っ只中。3連休ということもあり、車が駐車場からあふれていました。恐るべし三股山荘。
 沢山行ってるけど、めっちゃ混んでるのは初体験だったので、結構面白かったで~す

 そしてどうやらこの先の入込状況を考えると、冬のツアーは今日で最期になりそうです。
 この冬もたくさんの方が参加してくれてありがとう。
 とりあえず事故なく終われてよかったです

3/22のスノーシューツアー

 今日は今シーズン初のスノーシューツアーに行ってきました。
 国道を糠平から北に10キロほど車で行き、そこからスノーシューを履いて、訳の分かんなくなるような森を右往左往して、タウシュベツが見える対岸まで歩いてみました。

 最近雪が降っているので、スノーシューを履いていても結構埋まって体力的にはしんどくもありました。が、こんなふうに雪とたわむれるのもあとわずかだと思うと、それもまた面白かったです。

 このツアーはYHが休館になるまで出来ますので、お暇な方、ぜひご参加くださ~い!