9/29の山田温泉ツアー

 今夜はいつもの幌加温泉ではなく、山田温泉へ入りに行ってきました。

 今シーズンの最終営業日なので、“あの”管理人さんならきっとなんかやってくれる!
と、期待していくと、

 『千秋楽』と来たもんだ(笑)

 関さん、サイコーです。
 また来年もよろしくお願いします。


老ライダー (2013年09月30日 07時35分)
ぬかびらYHも秋真っ只中の様ですね、今年は自身のアクシデントの為、残念ながら糠平へ行けませんでした、来年は必ず倍返しに行きます。

9/27の高原温泉・紅葉ツアー

 今日は7人のお客さんと高原温泉へ紅葉を見に行く、トレッキングツアーを行いました。

 滝見沼。
 もう、今シーズンのピークと言っても過言ではないでしょう。
 天気も良くって”完璧”でした。

 こちらはエゾ沼。
 10日前でもそこそこ色づていたけど、今日はさらに良かったです。

 今日は一周できたので、普段は枯れている空沼周辺で、ハイポーズ。

 大雪高原温泉は、今がまさにピークという言葉にふさわしかったです。
 明日、明後日もこんな天気が続くといいですね


yya (2013年09月28日 00時00分)
天気も良く、最高ですね。
私の知人がユースの皆様と遭遇したそうです。

私も来年は行けたらいいな…。


9/23の高原温泉・紅葉ツアー

 今日はガイドセンターの河田さんにお願いして、高原温泉へ紅葉を見に行くツアーの日でした。

 朝はかなり冷え込んだけど、昼まで快晴と天気にも恵まれ、コースも一周できて、帰りは三股山荘まで寄るという、充実のツアーだったようです。

 緑沼の様子。沼の周りの紅葉は見頃になったようです。
 ※ツアー参加者じゃない“偽物”、も混じっております

 全体的にも、今シーズンの見頃になったようです。
 ただし、シャトルバスがないせいで、今日は9:00頃で駐車場が満車になったみたい。明日からは平日とはいえ、いつもより車の通行も多いので、出掛ける方はくれぐれも安全運転でね。

 ちなみにYHチームは、5:00朝食、5:30出発、7:00トレッキング開始~
 といったペースで活動しました。

 『朝イチは空いているから、このパターンがいいね』とガイドさんやお客さんは満足です。
 が‥‥
 オレは4:00起きで朝食準備になるんだ、勘弁してくれ というのが偽らざる本音で~す。


エル (2013年09月25日 12時25分)
YHに集われるみなさんの笑顔がいいですね。

9/20の緑岳紅葉散策ツアー

 今日はガイドセンターの河田さんが案内してくれて、4名のお客様が高原温泉から緑岳方面へ、トレッキングツアーに行きました。

 第2お花畑までの往復の予定でしたが、足の達者の方ばかりだったので、頂上手前の大斜面(1700~1800mぐらい)まで登ってきたそうです。

 少しガスっていて画像では見えにくいですが、高原沼方面の紅葉です。

 帰りには三股山荘でお茶して、予定通り15:30に帰ってきました。

 みなさん、余裕でしたね~(笑)

9/18のサイクリングツアー

 今日は久しぶりにサイクリングツアーがありました。

 お客さんと一緒に三国峠まで行ってみたら、けっこう風が冷たくなりました。
 台風が過ぎたし、一段と季節が進んだようですね。

 空気が澄んでいるし、紅葉も始まっているので、サイクリングは楽しいけど、くれぐれも暖かい服装でご参加ください。

 

9/17の紅葉ツアー

 今日は6人のお客様と高原温泉沼めぐりコースへ、紅葉を見に行ってきました。
 昨日の台風の名残りで、かなり風が強く肌寒いくらいでしたが、とりあえず雨は降っていなかったので良かったです。

 今日の滝見沼。
 4日前に比べると大分色づいてきました。が、見頃まではまだ一週間ぐらいかかりそうです。

 昨日の大雨の影響で、あちこちの沼の水量が増えており、

 特にエゾ沼は道が水没しておりました
 が、エゾ沼より上の沼周辺は結構色づいています。

 式部沼。
 曇っていて、なおかつ風が強いのであまりキレイに写せませんでしたが、実際には結構いい感じで紅葉しています。

 ちなみに、自然監視員さんの見立てだと、高原温泉の紅葉の見ごろは23日から25日ごろになるのではないか、とのこと。
 というわけで、ユースの次回ツアー(23日)は期待していいですよ!

 あとは冷え込みすぎて、雪が降らないことを祈るのみだね。


yya (2013年09月18日 21時34分)
今日、黒岳で雪が降ったとの情報が…。

雪に負けず、きれいな紅葉が見られるといいですね。


9/13の高原温泉

 今シーズン初の紅葉ツアーに、お二人のお客さんと高原温泉沼巡りコースへ出かけてきました。
 高曇りで暑からず、寒からずの良いハイキング日和でした。途中でヘリコプターが旋回していたので、とりあえず手を振っといたら、夜7:00のNHKニュースに写っていたみたいです。(お客さん談) あ~、見ときたかった(笑)

 肝心の紅葉状況ですが、

 滝見沼はわずかに紅葉が始まった程度ですね。

 一番きれいだったのは、大学沼の周辺でした。
 全体には2割程度色づいているって感じかな?
 ほぼ例年通りのペースなので、このまま行けば秋分の日頃からピークになるのではないかなぁ‥

 ちなみに、高原沼の休憩ポイントではウコンウツギの花が咲いていました。
 これって7月に咲いているのを見かけるけど、今年は雪解けがかなり遅く、今頃お花をつけていました。

 ということで、紅葉とお花見が同時に楽しめた一日でした。