6月に入りライダーさんがお越しになるようになったし、もう少ししたら登山のお客さんもお越しになると思うので、駐車場と二階のベランダに物干し台を設置しました。
今日はお天気がいいから、家族のお布団干しています
今年の夏はどんなお天気になるのでしょうねぇ…
天気が良ければこれら屋外の物干しを自由にお使いください。
雨の時は、玄関入った脇の土間に干せる場所が(少しだけ)ありますので、そちらをお使いください。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
6月に入りライダーさんがお越しになるようになったし、もう少ししたら登山のお客さんもお越しになると思うので、駐車場と二階のベランダに物干し台を設置しました。
今日はお天気がいいから、家族のお布団干しています
今年の夏はどんなお天気になるのでしょうねぇ…
天気が良ければこれら屋外の物干しを自由にお使いください。
雨の時は、玄関入った脇の土間に干せる場所が(少しだけ)ありますので、そちらをお使いください。
9月に2回ある連休のご予約方法についてです。
この期間は連泊でのご予約を希望される方が多いため、通常とは異なる形でご予約をお受けいたします。
9/13~9/15ご宿泊分 6/15からご予約開始です。
9/20~9/23ご宿泊分 6/23からご予約開始です。
お電話でのご予約は、予約開始日のお昼12:00から承ります。
メールでのご予約送信はそれより前から可能ですが、
メールをチェックするのは、予約開始日の12:30以降とさせていただきます。
そのため確実にお泊りになりたい方は、お電話でのご予約をお勧めいたします。
通常と異なる方法のため、いろいろご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いします。
長年使っていた包丁が小さくなってきたので、新しい包丁をAmazonで買いました。
一本はペティナイフ
メーカーと刃渡りは同じで、画像上が今回購入したもの
下が、30年ぐらい前に今は無き春日部のイトーヨーカドーで買ったもの
こうして比べてみると、細身になっちゃったねぇ(笑)
もう一本、メインで使う牛刀も買い換えました。
こちらはメーカーも刃渡りも違うので、並べてみてもあまり意味がないから載せてないけど、やはり細くなっちゃってる。
料理している人としてどうなの?ってぐらい包丁を研いでないワタクシですが(^^; 細くなってる刃を見ると「それなりの年月お仕事してたんだね」と思うこの頃です。
それにしてもAmazonで包丁が買えるとは、便利な世の中になったものです。
GWが終わったと思ったら、そろそろお盆のご予約時期なんですね。
お盆に多いバイク乗りの皆さま、フェリーは取れそうですか~?
さて当宿のご予約についてです。
ご宿泊は3か月前の同日、例えば8/12なら5/12から受け付けております。
宿の公式HPは日付が変わったらご予約希望の送信可能となります。
但しご予約の成立は、当宿からの返信時点です。
常時メールチェックしているわけではございません。
メールはだいたい、朝は8:30頃チェックしています。
またお電話でのご予約は8:00~22:00で承っております。
というわけで、メールと電話とどちらが早く予約可能かというと、
少しだけ電話の方が早いです。
コロナ以降、シングルルームをご希望される方の割合が高くなってきました。
シングルは部屋数が少ないので、お盆のように混みあう時期は、予約開始とともに埋まる可能性が高いです。
あらかじめご承知おきください。
今年のGWも終わりましたね。
天気にやられた感のある今年のGWでしたが、何とか乗り切れてホッとしています。
そして5/6の夜に泊まってくれたのは…
お1人だけ(^^;
昨日までの慌ただしさがうそのようです。
ちなみにこんな日は、実験メニューってことで、
今夜のメインは、スペアリブとジャガイモの蒸し焼き的なものを作ってみました。
たぶん、がっつり食いたいお客さんには好評そうだけど、人数が多い時にやるのは難しいかなぁ。
あとコスト的にも課題が…
こんな感じでお客さんが少ない日は、いつもやらないメニューを作って遊んでおります。
今日から宿の営業を再開いたしました。
11月下旬まで、皆様のご利用をお待ちしています。
というわけで、
うちの駐車場でくつろぐエゾシカくん、
そろそろご移動願いま~す!