完泊賞でました

他のお宿さんに誘ってもらって、数年前から加盟している『北海道二輪旅応援宿』のスタンプラリー。道内9軒の宿に泊まってステッカーを集めるという企画です。昨日、うちで9軒すべてのお宿に泊まったという”完泊者”さんが現れました。


宮城からお越しのIさん。
おめでとうございます!

手でかざしているのは、完泊賞。
バイクが倒れないように、スタンドに下に敷くプレートですが、『もったいないから飾っとく』とのこと。(主催側が言うのもなんですが😅)確かに傷付けたくないような立派なもんです。
北海道好きの皆さん、ぜひチャレンジしてね。

北海道二輪旅応援宿については、こちらのページをご覧ください。

加水始まりました

こんにちは。
西日本はようやく梅雨入りしたようですね。
北海道は、というより糠平周辺は、相変わらずいい天気が続いています。
気温も30℃弱まで上がったので、今日からユースのお風呂は加水を始めました。

週明けは涼しそうだから、一時的に100%かけ流しに戻せるかもしれませんが、基本的には9月前半ぐらいまで、10~20%加水して浴槽に注いでます。

あ~、水道代が上がる😥

10月以降の宿泊料金

こんばんは。
今日は久しぶりに、気持ちの良い青空が広がったぬかびら温泉です。
そんないい天気なのに何の因果か、お部屋に籠って10月からの宿泊料金を決めておりました。

消費税が上がるのに合わせて、10月1日宿泊分以降は新料金となります。
『消費税が2%上がるんだから、きっちり2%分上がるんだよね🤔』とお考えの皆さま、ゴメンね~、もうちょっと上がります。
というのも、数年前から食料品が値上がりしていて、もう限界に近くなってきたのです。そこで朝食代は据え置きますが、夕食代を100円上げさせてください。

そのほか、宿泊代を個室等の条件によって調整させていただきました。
『ちょっと、便乗値上げじゃん😡😡😡』とお怒りの皆さま、『その通りでございます🙇🙇🙇』子供が大きくなり、いろいろ物入りになってきました。ペアレント一家の生活の為、なにとぞご寛恕くださ~い。

詳しくはホームページ宿泊料金コーナーご覧ください。

それにしても、税込み表記だと高く見えるねぇ😰 税抜き表記にして、一瞬安いと勘違いさせたいこの頃ww

温泉めぐりスタンプラリー

北海道じゃらんさんがやっている企画『北海道温泉めぐりスタンプラリー』が今年も始まりました。

じゃらん・ぬかびら地区担当の方が熱心なので、情にほだされて?昨年からうちも参加していました。それまで、日帰り入浴に来る人はほとんどいなかったので、正直お付き合い気分でした。んが、集計してもらったら思っていたより多くの方が、ぬかびらYHのスタンプを集めてくれました。

という事で、今年も参加しま~す!

ちなみに昨年は、山湖荘とうちだけだったぬかびらの参加施設が、今年は湯元館と温泉ホテルが増えて4軒になりました。
なんと、ぬかびら温泉街だけで抽選に応募できるじゃん😆

詳しいことは、北海道じゃらんのホームページをご覧ください。

ご参加、お待ちしていま~す。

デザート増量券

例年2月にやっている『開所ワカサギ釣り大会』の景品の一つ、『デザート増量券』をお持ちの方が、今夜いらっしゃいました。


今夜のデザート増量。
右上から時計回りに、赤ワインのゼリー、アスパラガスのアイス、フルーツ、洋ナシのタルト、フルーツパウンドケーキ、チョコレートのムースでした。


関西のIさん、お楽しみいただけましたか

『開所ワカサギ釣り』は今年の冬で終わりましたので、デザート増量を作るのもこれが最後かなぁ? 作るのはめんどくさいけど😅ちょっと寂しい。

お盆のご予約について

こんばんは。
朝晩はまだ氷点下になるけど、日中は快適なぬかびら温泉です。

当宿は原則として3か月前からご予約を承りますので、そろそろお盆のご予約が始まりました。今年もたくさんのお客様のご利用をお待ちしています。

そして大変申し訳ないお願いですが、8/9~8/16はシングルルームの設定がございません。また8/8は既にシングルが埋まっております。
まあ、ヘルパーさんが決まらなければ、ヘルパー部屋をシングルでご利用いただます。が、そんな状況に陥っていたら、ワタクシ既に倒れておるかもしれません(苦笑)

というわけで、例年通りのお願いですが、8/9~8/16の個室ご利用は2名様以上とさせてください。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

夏のヘルパーさん募集しています

こんばんは。
連休も終わり、ホッと一息のぬかびらユースです。
これから6月中頃まではのんびり仕事をして、6月下旬から夏の繁忙期に入る”予定”です。

というわけで、今年も夏にぬかびらユースを手伝ってくれる方を募集しています。

時期は6月下旬から10月中旬。そのうちの一部の期間でももちろんOKです。
お手伝いいただく内容は、館内のお掃除と、調理の補助が主となります。

特に資格とかは、必要ありません。
忙しいのは午前中と夕方です。日中は(大抵)4~5時間ぐらいの自由時間があります。

涼しい北海道で暮らしてみたい方、宿業に興味のある方など、興味を持っていただけたらお問い合わせください。
ご連絡お待ちしていま~す。

連絡先:東大雪ぬかびらユースホステル 塩崎
℡ 01564-4-2004
メール nukabira@d1.dion.ne.jp