ユースのお正月

 一日遅れだけど、
 あけましておめでとうございます
 今年のお正月は、雪がちらちら降っていたけど、暖かく過ごしやすかったです。

 そんな中、まずは糠平神社に初詣。

 いつもより人が少なく、なんかYHの為に開けてくれたみたいになっちゃいました

 そして朝食の後は、恒例のお年玉くじ引き。
 今年の『大凶さん』は、ご家族連れでお越しのお父さん。

 ユースの会員でもないのに、お正月早々こんなことさせられるとは、本当にお気の毒です(笑) と書きつつも、会員さんだろうが、一般のお客様だろうが、ここは容赦しないぬかびらYHです
 
 その後、今シーズン初めてのワカサギ釣りに8人のお客さんと出かけました。昨シーズンは全く釣れなかった糠平湖ですが、今年はアタリがあり、2時間ぐらい遊んで60匹ぐらい釣れました。

そして今日も5人のお客さんとワカサギ釣りに。

 釣り人も結構来ていましたが、それでもなんとか自分たちの食べる分ぐらいは釣れました。ちなみに2日とも、出だしはメダカのような極小サイズのワカサギに苦戦を強いられましたが、お昼過ぎからは大きいサイズも釣れだすという展開でした。なんとなくだけど、まだ群れが集まってきていないような気がします。


大凶さん (2018年01月04日 22時31分)
年末年始はお世話になりました。無事に群馬の故郷にたどり着きました、今年の「大凶さん」に当たり今年が良い年かか?不安ですが・・・・

せんべぇ(2018年01月05日 00時01分)
大凶さん
コメントありがとうございます。
元日早々、当宿で強制労働されたので、もう厄は落ちたと思います。きっとこれから上り調子になることでしょう。
と、おみくじみたく書いてみました。

お正月準備

 今日は大晦日。2017年最後の一日ですね。皆さんいかがお過ごしですか?

 うちはお正月の準備で、朝からバタバタです。まあ、毎年のことだけど(苦笑)

 元旦用のエビを解凍して下処理したり、

 明日から始まるワカサギ釣りの道具をチェックしたりと、
 普段とは違う仕事をしていると、気分はだんだんお正月モードへ。

 そしてお客さまも、

 お正月の準備、バッチリみたいです

 今年もたくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
 来年もぬかびらYHをよろしくね~!

 では、よいお年をお迎えください。

 

年末年始のヘルパーさん

 年越しのヘルパーさんが、数日前に来てくれました。学生さんで、この夏には小笠原YHさんでもヘルパーをしたという方です。
 ”シーズン中は激混み”と聞いている小笠原で経験がある方なので、もう、ぬかびらYHのお仕事なんて彼女一人で全部やってくれるのでは、と期待しておるよ『わかちゃん』

 ちなみに今は、下の娘に邪魔されつつ?お正月の準備中。

 1/7までの半月間、お手伝いしてくれます。
 明日から忙しくなるけど、よろしくね~。


今中 (2017年12月28日 20時59分)
いいねえ 糠平YHの暖かさが伝わってくるね。

せんべぇ(2017年12月28日 21時29分)
ありがとうございます。
あと15年したら、今中君のお子さんをヘルパーにくださ~い!

冬営業スタート

 今日から冬の営業を始めました。
 『ああ、早く春の休館にならんかな』なんてことは思っても書いちゃいけませんな。

 画像は糠平湖畔園地から見た糠平湖。
 今年は順調に凍り、昨日で湖が全面結氷したようです。このまま寒さが続けば、年末には湖上の立ち入りが解禁になるんじゃないかな?

 今週はスキー大会関係の方が何人か泊まってくれているので、なまった体を元に戻すのにちょうどいい仕事量です。そしてあと10日もすれば年末年始。その辺から半月は死に物狂いで頑張りま~す。12/30.31は満室ですが、それ以外だとまだ空いていますので、お正月の予定が決まっていない方、ぜひお越しください

12/18~21空きました

 スキー大会期間の12/18~21の4日間、スキー場さんに『部屋を貸して~』とお願いされていたので、ご予約を承れなかったのですが‥
 今日になってお貸しした部屋、全部戻ってきちゃいました

 というわけで、4部屋空いております。今まで断っちゃった皆さん、ゴメンねぇ。もし宿がまだ決まっていなかったら、どうぞご利用くださ~い。

 ちなみに当宿はワックス台とかの用意がございません。恐れ入りますがスキーの整備用品はご持参ください。
 またパジャマや洗面用具は有料となっておりますので、出来ればご持参ください。

1/12は夕食お休みです

 こんばんは。
 一昨日除雪したのに、明日はまた雪が積もりそうな糠平です。住んでる我々はちょっとうんざりだけど、雪で遊びたい人にはいい冬になりそうです。

 さてそんなときにナンですが、来年の1/12は夕食の提供をお休みさせていただきます。というのも、前日にちょっと病院で検査することになり、これが痛いらしい 周りの経験者に聞いたら、”日帰りの予定が一泊になった”という話もあったので、念のため翌日はフリーな時間を取らせてください。
 ちなみにこの冬はぬかびらのビストロふうかさんが営業します。金、土、祝前日は夜営業をするので、1/12泊りの方はふうかさんで食事を取ることもできます。

 ということでご迷惑をおかけしますが、それでもよろしければぜひご利用ください。

ツアーのご予約状況

 こんばんは。
 今朝は-21℃まで下がったぬかびら温泉です。そういえば自分が埼玉から戻った4日以降、一回も気温がプラスになっておりません。今年の冬は暖冬と聞いた気がするのですが‥

 さてそんな冬のツアーもいくつかいっぱいになってきました。
 現在定員に達しているものと、あと少しで定員になりそうなものは、次の通りです。

【いっぱいのツアー】
 1/26 夜のアーチ橋ツアー
 2/24 夜のアーチ橋ツアー

 ※ツアーはいっぱいではありませんが、12/31の年末クロカンは12/30の宿泊が一杯なので、新規のご予約は宿泊予約済みの方のみしか承れません。

【空きが残り少ないツアー】 
 12/30 年末スノーシューツアー
 1/21 黄昏のアーチ橋ツアー
 2/15 スノーシュー&然別湖コタン
 2/19 開所ワカサギ釣り
 2/20 のんびりツアー
 2/21 黄昏のアーチ橋ツアー
 2/25 スノーシュー&湖上ランチ

 こんなところです。
 定員の少ないイベントを中心に埋まってまいりました。参加を検討してくれている皆さん、お早めにご予約くださ~い!


こいけ (2017年12月10日 11時33分)
先日はフライング予約しようとしたのにその日程で行けなくなってしまいました(´-`)夜のタウシュベツ行きたかったです!!!また糠平には遊びにいこうと思っています!!!

せんべぇ(2017年12月10日 23時40分)
こいけさま

夜のタウシュベツ、今年は例年以上のご予約が早かったです。いっぱいになっちゃって、ゴメンねぇ。
よかったら日中のツアー参加しにぜひお越しください。
湖の水位が若干低いので、いつもの年より早めに見ごろになると思います。