
ナイタイの木々も少し色づいてきましたね。今週、来週あたりがぬかびら・上士幌町の紅葉の見ごろになりそうです。天気もこのまま続くといいですね。
どうぞみなさん、秋のぬかびら源泉郷に遊びに来てね。

東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。

ナイタイの木々も少し色づいてきましたね。今週、来週あたりがぬかびら・上士幌町の紅葉の見ごろになりそうです。天気もこのまま続くといいですね。
どうぞみなさん、秋のぬかびら源泉郷に遊びに来てね。

峠の上は薄曇りでしたが、意外に気温は低くありませんでした。道も普通に走れま~す!
お客様を送ってぬかびらに戻ってからも、雨がパラパラ降り、 『助けに行こうかな』と思うと止むような難しい天気でしたが、結局お客様はほとんど濡れずにお帰りでした
サイクリングツアーも今シーズンはあと数回かなぁ?グリーンシーズンの終わりを感じ始めるこの頃です。

大好きなイチゴのケーキを前に、満面の笑み
ほかにも満寿屋のミニチョコクロワッサンとか、ブドウジュースなど、好物に囲まれ幸せなひと時だったようです。
相変わらず小っちゃいけど、とりあえず元気に毎日過ごしてくれているので、父も幸せです。
あきほ、3歳のお誕生日おめでとう!

ふと足元を見ると、長~い影ができていました。
ぬかびらは谷間の町なので日が沈むのが早く、こんなに長い影を見ないです。まあ、夕方は食事の準備で外に出られないだけかもしれませんが‥‥
同じ町なのに、ちょっと違うんだなぁ
、と感じた一瞬でした。
些細なことですが、こんな感覚は旅の一種かな?
今朝、外気温計を見たら、なんか0℃より低い方向に針が傾いておる
一気に“涼しく”なりましたねぇ。
ということで、お久しぶりです。
紅葉見物のお客様は先週の土曜日で一段落して、昨日、今日とようやく一息つくことができました。疲れることが嫌いなワタクシですが
、やっぱり繁忙期はテンション上がって楽しいですね。
今シーズンは震災の影響もあり、やや少なめのお客様でしたが、それでも何とかお正月を迎えるぐらいまでは稼がせていただきました。泊まりに来てくれたみんな~、ありがとうね
そしてこのブログにコメントを下さった皆さま、お礼が遅くなってすみません、明日にはお返事書きま~す。
今週末の3連休が終わると、事実上冬のシーズンに備えた充電期間に突入でしょうか。今シーズンは行くことができませんでした。震災復興プロジェクトもあるのに残念でした。
ところで「涼しい」というよりは一気にやってきたような感じですね。平野部でも雪が降った所があるそうですが、ぬかびらではまだですか。
雪はまだ降っておりませんが、お客さんが途切れたら車のタイヤ交換など冬支度を始めようかな?という今日この頃です。