8/5のタウシュベツ川橋梁

今日は26℃ぐらいまで気温の上がったぬかびら温泉です。気温だけではなく湿度がぬかびら温泉にしては異常に高くて蒸し暑かったです。

そんな中、4人のお客さんとタウシュベツへ行ってきました。
水位がだいぶ下がってきたので、

橋の西側(湖中央側)も陸地が現れ始めました。

それでもこちら側は、風が無いとめがね橋が見られます。

東側(湾内)はすっかり干上がりました。

そのため、かなり橋に近づくことができます。
壊れている部分を見るのには、ちょうどいいですよ。

ちなみに水位が低下して陸地になったばかりの場所は、ぬかるみがひどくて危険です。
今日も帰りがけに、お客さんの長靴が泥沼にはまり、転んで泥だらけになってしまいました。『あっ!』っていう声で気づいたんだけど、うっかりその様子を写真に撮るのを忘れて駆けつけてしまった

う~ん、『ブラックペアレントとしては不甲斐ない!』と元ヘルさんに怒られそう(笑)

幌加温泉ツアー、一時お休みします

YH開業の頃からやってる「幌加温泉露天風呂ツアー」。
俺が鹿の谷さんのお湯を好きだから毎日でも行っちゃう!というイベントです。

しかしながらコロナの感染拡大に歯止めがかからないようなので、とりあえず8/16まで一時お休みさせてください。8/17から再開の予定です。

『このツアーがあるからぬかびらYHに泊るんだ!』というお客さんもいらっしゃるのは存じておるのですが‥
ツアーで行くYH号の車内が三密になりやすいのと、鹿の谷さん自身のお泊りの方が結構いらっしゃるという話を聞いたため、ちょっと危険を避けたいなぁという判断でございます。

楽しみにしていた方、ごめんなさい。

8/2のMTBツアー:然別湖コース

今日は今シーズン初めて、然別湖方面へサイクリングツアーがありました。
ナキウサギが見たいというお客様で、山も歩きなれてる雰囲気のお客さんだったので、東ヌプカウシ山のガレ場をお勧めしました。

その場合は、登山口である白樺峠までお迎えしています。

MTBの後ろに見えているのが『東ヌプカウシヌプリ』。普通1時間のコースタイムを40分で登っちゃったそうです。あの急傾斜をよくそのペースで登れるねぇ
夏場の昼間は気温が高くて、ナキウサギ出ないかな?と心配しましたが、何度か見れて写真もとれたそうです。

そうそう、白樺峠にバス停ができているんですね。

上に付いてるナキウサギの写真が可愛い
帯広方面から公共交通機関で来る人には、東ヌプカウシヌプリや駒止湖に行くのに便利になりました。
ただ残念ながら、代わりに白雲山登山口に近くにあった、白雲橋のバス停は廃止されたみたいです。

8/1のタウシュベツ川橋梁

今朝のタウシュベツは久々に、晴れてなおかつ風がないという絶好のコンディションでした。


橋の西側(湖中央側)も水位低下に伴い陸地化してきました。
今は湖面に映るアーチ橋を見たいなら、ここがお勧めです。

そして反対側から見ると、

こんな感じです。
橋の東側(タウシュベツの湾内)は4分の3が陸地化しました。
このまま水位が下がれば、あと一週間ぐらいですべて陸地化しそうな感じです。

【重要】8月のご予約について

こんばんは。
コロナの感染拡大が止まりませんねぇ。
というよりも、もはや抑え込むには手遅れなんじゃないか?という気がします。
今までも宿泊人数を押さえたり、部屋を一つ空けたりして来ましたが、正直言って”万が一”の対策でした。しかし今後は、意図せず持ってきちゃう人がいる可能性も考えなきゃいけないと思い、8/1以降新規のご予約については、以下のように対応させていただきます。

① 一日の宿泊人数の上限を、10名様までといたします。
② 一日の部屋の使用を、5部屋までといたします。
③ すでにご予約済みの方は、もちろんお泊りいただけます。そのためお盆時期等既にご予約の多い日は、15名様ぐらいお泊りの予定です。
④ 期間はとりあえず8/31までといたします。但し感染状況によっては延長の場合もあります。
⑤ 行政組織から移動自粛等何らかの制限が掛かった場合は、そちらを優先いたします。

※昨日のブログ内容と若干変わりました。こちらが正式版です。

以上、ご迷惑をおかけすることとなると思いますが、ご理解ください。

コロナが拡がってきたので

コロナウィルスの感染が拡大してきましたね。
昨日はついに1000人以上の方が新たに確認されたとのこと。
もう明らかに第2波が来てるんだと思います。

この状況に鑑み、ユースのご宿泊を下記のように変更いたします。

・明日(7/31)までの3日間平均で、新規感染者数が1000人を超えた場合、ご予約の規制レベルをあげさせてください。
・具体的には次の通りです。お泊り人数が10名様まで、または客室の使用が4部屋まで。このどちらかに達した時点で新規のご予約は停止させていただきます。
・すでにご予約済みの方は、もちろん対象外です。どうぞお越しください。
・期間は、8/31ご宿泊分までを対象といたします。

この先も感染状況によっては対応が変わるかもしれません。

あ~あ、困ったもんだ。
こうなったらもう、『どうぶつの森』でもやりながらこの夏は過ごそうかな(笑)

ありがとう!ヨドバシカメラ

3/20のブログでも書いたけど、塩崎家はみんな任天堂のソフト『どうぶつの森』が大好きです。
うちの奥さんが最初に始めて、横でのぞいていた子供たちも4月にはお小遣いでソフトを買って、それぞれに島ライフを楽しんでおりました。

しかるに、俺だけがswitchもswitch lightも持ってなく、買おうとしたころには品切れ状態。
以来、ネットで抽選をやると聞いては応募していたのですが、全敗‥
もうあきらめかけてたけど、今日ヨドバシドットコムから当選のメールが来ました!しかも、あつまれどうぶつの森セットのヤツ!!

ありがとう!ヨドバシカメラ

3月以来コロナの影響で辛抱な日々でしたが、久々に晴れ晴れとした気分でございます。今まで文房具とか安いものしか買わなかったけど、このお礼はいつか高額商品買って返します。

というわけで、これから夏休みだというのに、俺のエネルギーは仕事から『どうぶつの森』へチェンジしそうです。いや、したい!
ちょうどコロナの感染が広がってきたから、”三密を避けるため”とかテキトーな理由付けて、休んじゃおうかなぁ(笑)