毎年秋の終わりにやっている『温泉めぐりツアー』の行先が”ようやく”決まりました。興味を持ってくれていた皆さん、お待たせいたしました。
11/3が、幌加温泉、塩別つるつる温泉、温根湯温泉orおけと勝山温泉
11/4は、オソウシ温泉、かんの温泉、しほろ温泉
の予定です。
出発時間等は、ホームページの『温泉めぐりツアー』をご覧ください。
ご参加、お待ちしていま~す。
オソウシ温泉のワンちゃん、今年も元気かなぁ‥
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
毎年秋の終わりにやっている『温泉めぐりツアー』の行先が”ようやく”決まりました。興味を持ってくれていた皆さん、お待たせいたしました。
11/3が、幌加温泉、塩別つるつる温泉、温根湯温泉orおけと勝山温泉
11/4は、オソウシ温泉、かんの温泉、しほろ温泉
の予定です。
出発時間等は、ホームページの『温泉めぐりツアー』をご覧ください。
ご参加、お待ちしていま~す。
オソウシ温泉のワンちゃん、今年も元気かなぁ‥
9/2のタウシュベツ川橋梁。
風がなく、湖面にアーチが写る”めがね橋”が見られました。
今シーズンの見頃です。
今日は久しぶりに爽やかな青空が広がりました。
9月になったし、もう秋なんですねぇ🍁
温泉街のモミジ。色づき始めた木がではじめています。
他に、クルミの木も黄色い葉が目立つようになりました。
今年は暖かい秋になるという長期予報が出ておりますが、糠平温泉はいつもより紅葉が早い感じです。
山はどうかなぁ?
水曜日が、糠平小学校の登山日で黒岳へ行くので、今から楽しみです。
水位の低かった糠平湖も、ようやくタウシュベツ橋まで水が溜り、『めがね橋』の見ごろになってまいりました。
そんな様子を、このブログやガイドセンターさんの記事で読んだ人たちから、ツアーのご予約が結構入ってきました。
『これは、稼げる!』
じゃなくって😅、『たくさんの方々に見ていただきたい』ということで、タウシュベツ橋ツアーの開催日を、3日ほど追加いたしました。
追加のツアー日は、9/3、9/8、9/17です。
いずれも前日に当宿にお泊りの方が対象となります。
ご参加、お待ちしていま~す😘
今日も一日雨が降る『ぬかびら』です。
8/17に50mmぐらい降って、8/22にも同じぐらい降って、今回も既に50mm以上降って、未だに降り続いております。
というわけで、糠平湖の水位も急上昇中😱😱😱
8/28の朝の段階で、橋の下はほぼ水に覆われました。
この調子だと9/10頃には、丸いめがね橋になってしまうのではないでしょうか?
そして下旬にはほぼ水没?
めがね橋を見たい方、早目に来た方がよさそうですよ~。
週末から火曜にかけてのツアーの様子です。
ここ数日の糠平周辺は、快晴とはいかないまでも、晴れ間があって気温もほどほどの、アウトドア日和でした。
タウシュベツは、ついに橋の東側(湾内)まで水が侵入しはじめました。川の水量もまだ多いので、橋の下が一面水に覆われるのももうすぐです。
日曜日の三国峠。
バイクや車が結構多いですね。おかげで変なところに駐車して記念写真を撮ったもんだから、うちの車が画像に入っちゃった😅 ゴメン、wさん。
火曜日のナイタイ高原牧場。
こちらもまだまだお客さん多いねぇ。
日曜日に渡道したライダーさんの話だと、フェリーも結構バイクが多かったそうです。もうしばらく、お仕事がんばろ~💪
こんにちは。
月、火曜日と風邪ひいて😨、少しボロボロだったせんべぇです。
ほぼ復活したので、温泉公園まで散歩したら、
昼間っから悠然とくつろぐ、エゾシカの親子。
あぁ、こののどかさ、ぬかびらだねぇ。
7月中頃からあまり見かけなかったシカたちも、涼しくなったせいか最近は良く歩いているみたいです。