こんばんは。
7月に入ってから涼しい日が続くぬかびら温泉です。”あの”5月の猛暑は何だったんでしょうねぇ‥
さて急な告知になってしまいましたが、
7/25(木)は休館とさせていただきます。
計画を立ててくださっていた、皆さん。ホントにごめんね。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
こんばんは。
7月に入ってから涼しい日が続くぬかびら温泉です。”あの”5月の猛暑は何だったんでしょうねぇ‥
さて急な告知になってしまいましたが、
7/25(木)は休館とさせていただきます。
計画を立ててくださっていた、皆さん。ホントにごめんね。
ガイドのボレアルフォレストさんにお願いして、この前の日曜日に、然別湖で行ったツアーの様子です。
2016年夏以降、然別湖への道が通行止めだったので、このツアーも久しぶりにやることができました。
まずは北岸野営場にテントを張って、パン作りから。
左端のガイドさんご指導の下、生地をこねてますねぇ。
それをダッチオーブンで焼いて、他にソーセージやサラダも用意して、
お昼ご飯の出来上がり。
今回は女性ばかり5名様のご参加だったせいか、料理もおしゃれな感じですね😀
その後は、参加者した元ヘルさん絶賛の、焼きマシュマロを食し、
ご飯が終わったらテントを撤収。
ついでに、後輩にリヤカーを引かせてご満悦のN先輩(笑)
そして少し場所を移動し、
然別湖でカヌーを楽しんだようです。
参加の皆さんが連泊だったこともあり、ガイドさんもゆっくり案内してくれました。
ボレアルフォレストさん、お世話になりました!
また来年もよろしくお願いしま~す。
こんばんは。
このところ晴れて、しかも暑過ぎないという北海道らしい爽やかな日が続いています。『みんな、いま来ないでいつ来るんだ‼』ってぐらい気持ちがいいよ。
そんないい天気の中、三国峠にお客さんを送った帰り、十勝三股の原っぱに立ち寄ってきました。
今年は奥の方でルピナスが群落を作っています。
そして、ちょうど今が見頃です。
ユースから北に向かわれる方、もしくは北からユースへ来る方、三股の原っぱでルピナスのお花畑をお楽しみください。
一昨年の「ぬかびらユース20周年」の時に作ったトートバッグを覚えてますか?予想以上に好評だったみたいで、今でも宿で見かけたり、『自宅で使ってるよ』と教えてくれる人がいます。
そんなわけで、また何か作ろうと思い、今度はサコッシュという、トートよりも小ぶりな肩掛けバッグを作ってみました。
デザインは、また”元ヘルそらちゃん”にお世話になりました。
トートと似てるけど、ちょっと違うよ。
ちなみにモデルは、たまたま居合わせたこれも”元ヘルまちちゃん”
容量的には、タブレットや薄いA4ファイルが入るぐらいです。
🔹580円で販売中🔹
デザインは定評あるから、これで売れなかったらモデルさんのせいかなぁ?まちちゃん🤔
今日も5人のお客さんと、土曜で休みだった次女を連れ、タウシュベツ橋へ行ってきました。
糠平湖の水位は相変わらず低く、切り株のある湖底が広がっています。
そして今日もタウシュベツ川を越え、橋の周囲をぐるっと回ってきました。
帰り道では、久しぶりに3人の女性が廃線跡ハイキングをしたいという事で、
3の沢で途中下車されました。
この後エコレール乗ってから、3の沢からぬかびらまで廃線跡を歩いてきみたい。
ちなみに遊歩道上の、アップダウンするところにある、木の階段のような場所は、ところどころ木が壊れていて、歩きにくかったそうです。廃線跡を歩く方、十分にご注意くださいね。
今日は久しぶりに晴れ間の見える一日でした。
日が差すと、湖底に生えた草が青々して綺麗です。
ちなみに水位は相変わらず低いままで、492mの壁を越えられないどころか、むしろ若干少なくなっております。
この調子だと、秋まで湖底を歩けそうですねぇ‥
【7/7、募集期間を修正いたしました】
こんばんは。
今夜は10℃ちょっとしかなく、涼しいを通り越して肌寒いぬかびら温泉です。7月なのにねぇ😨
そして7月なのに、今月後半からのヘルパーさんがまだ決まっておりません😱😱
どなたかお暇な方、ヘルパーしてくれませんか~。
※ おかげさまで夏のヘルパーさんは決まりました。
9月中旬から10月上旬のヘルパーさんを探しておりま~す。
うちは温泉宿なので、温泉なら入り放題です。また自然だけは有り余るぐらいありま~す。それから、山奥だけど北海道の中央なので、車やバイクがあれば、休みの日とかに出かけるのに意外と便利です。あと、涼しいです。
と、まあ(細かく見るとw)意外にイイところですよ。
お問い合わせ、お待ちしています。
電話:01564-4-2004
ペアレント(宿主):塩崎 健