今朝のガイドセンターさんツアーに参加したお客さんから、タウシュベツ橋へ行く林道でヒグマを見たという話を聞きました。
その後ガイドセンターの人に聞いたところ、親子連れで林道を歩いていたらしい😨
場所は林道ゲートに近いところだったそうなので、橋を見ているときに会うとは考えにくいけど、林道を歩いて橋まで行くのはやめた方がいいですよ。
毎年の事とはいえ、クマさんのテリトリーに入ってるんだなということを改めて感じる出来事でした。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今朝のガイドセンターさんツアーに参加したお客さんから、タウシュベツ橋へ行く林道でヒグマを見たという話を聞きました。
その後ガイドセンターの人に聞いたところ、親子連れで林道を歩いていたらしい😨
場所は林道ゲートに近いところだったそうなので、橋を見ているときに会うとは考えにくいけど、林道を歩いて橋まで行くのはやめた方がいいですよ。
毎年の事とはいえ、クマさんのテリトリーに入ってるんだなということを改めて感じる出来事でした。
『HOKKAIDO LOVE!割』(全国旅行支援)のご利用条件が変更になります。
5/8からコロナウィルスが5類に変更になるのに伴い、『HOKKAIDO LOVE!割』を使うにあたって求められていた、ワクチン3回以上の接種証明または陰性証明が不要となります。
(本人確認は、継続となりました)
ということで、すでに割引でご予約された皆様、ワクチンの接種証明等はお持ち下さらなくって結構ですよ~!
陰性証明を取ろうと思っていた方、必要なくなりました~!
ちなみに当宿で使う場合、公式ホームページの予約フォームから限定にさせていただいております。
これは、クーポン発行の準備と利用実績報告(←これを出さないと割引分のお金がもらえない)のデータとするためです。
ご面倒ですが、割引を使いたい方は今まで通り、予約フォームのその他欄に『LOVE!割希望』と書いてご予約ください。
こちらも読んでね↓
https://nukabira-yh.com/contents/hokkaido_love.html
今日はきれいに晴れた糠平湖でした。
2月下旬にもなると、こんな日はテントの入り口を開けて釣っても寒くありません。
釣果もまずまずで、お客さんも楽しんでくれたみたいです。
さて大変大切な、そして悲しいお知らせです。
今シーズンの糠平湖氷上の立ち入りは、
2/28(火)までとなりました。
かなり急な連絡で申し訳ございません。
湖上にガス穴が見つかり始めたための措置のようです。
う~ん、3/5までは確実に遊べると思っていたのになぁ…
4月以降の『タウシュベツ橋ツアー』の日程をHPにアップいたしました。
昨年までと違う点がいくつかあります。
・料金改定します。
ツアー料金を1,500円とさせていただきます。
・ツアーの定員をワゴン車の定員である9名様に戻します。
移動中の車内が密になりますので、マスクの着用にご協力いただける方のみご参加いただけます。
・4月のツアーは午後出発となります。
・もしかしたら一部日程は、以前のように朝食前の出発にするかもしれません。
決まりましたら改めて告知いたします。
今年は、どんな感じで橋が見られるんでしょうねぇ?
今日は、最高気温で氷点下10度ぐらいでした。
天気予報では曇り。
これは強烈に寒いだろうと、いつもは履かないヒートテックのタイツまで着込んで糠平湖に出かけたら、
意外に天気が良かったww
日が差してその上風もほとんどないので、テントの中はぬくぬくでした。
ただ昼から少し風が出てきたので、駐車場に戻るときはほっぺたが痛いぐらい寒かったです。
この先の天気予報を見ると、天気があまりよくなくて気温も低そうです。
日が差さなくてさらに風も出ると、ほんと地獄。
いらっしゃる方は、防寒対策をしっかりしてお越しください。
特に、手や耳、足先など体の末端から冷えてくるので、その辺を注意してください。
全国旅行支援(HOKKAIDO LOVE!割」の1月以降のご予約受付は、本日13:00から、ホームページのオンライン予約経由でのみ受け付け開始いたします。
ご利用希望の方、まずツアーイベント欄『HOKKAIDO LOVE!割』を熟読し(笑)、『宿泊予約』のページから手続きください。
ただ、1月以降はクーポン発行の方法が変わり、うちもSTAYNAVIさんのシステムに登録しないとこの事業そのものに参画できないことになりました。現在登録申請中ですが、間に合うのか???
最悪の場合登録が間に合わず、割引できないかもしれません。
その点を予めご承知おきの上、ご予約ください。
ちなみにじゃらんネットさん経由のご予約は、じゃらんネットさんのルールに従ってご予約ください。
もう、言いたいことは山ほどあるけど(苦笑)
ぬかびら温泉街にある糠平温泉文化ホールのロビーで、昨年商工会で行った「かみしほろフォトコンテスト」の入賞作品を展示しております。
玄関入って右手の、一段高いスペースで展示中です。
期間は、糠平湖の湖上立ち入りが禁止される3月上旬ぐらいまでを予定しています。
ひがし大雪自然ガイドセンターさんのツアーに参加される方、出発前やツアー終了後のひと時にどうぞご覧ください。
日中は立ち入り自由な施設ですので、ぬかびら温泉街にお泊りのお客さんもぜひ見に来てね。