“新”外湯めぐり(うちだけ期間限定)

昨日のブログの続きでーす。結構長文
今日から、ぬかびら源泉郷にご宿泊の方を対象にした無料の外湯めぐりが、りニューアルいたしました。

一番の違いは参加宿が増えたこと。
湯元館、糠平舘観光ホテルの2軒が加わり合計7軒で行っています。

【参加しているお宿】
湯元館、糠平温泉ホテル、糠平舘観光ホテル、森のふくろう、
中村屋、山湖荘、ユースホステル

すごいでしょう!今までは割引券対応だった2軒に無料で入れるようになりました。
今後はユースで外湯券というチケットをお渡しするので、それを持って好きな温泉に行き、もう、湯あたりするぐらい思う存分入っちゃってください(笑)
なお無料入浴の時間は、今まで15:00~21:00、8:00~10:00に統一されていましたが、今月からは各宿ごとに異なります。詳しくは宿内のパンフレットをご覧ください。

そして大切なお知らせ。
今まではお互いの宿同士お金のやり取り無しで行っていましたが、今回の変更に伴い宿の間で利用数の応じたお金のやり取りをすることになりました。(そのため、外湯札が使えなくなりました)
『う~ん、これはうちの料金体系的にムリ~』なので、
ユースが無料外湯めぐりに参加するのは9/30までとさせていただきます。
10/1以降は古いユースのころと同じように、入浴券を買っていただく方式になります。というわけで、ただで入るなら今のうちです!


nacky (2009年07月02日 08時52分)
なるほど、そういう事情なんですね。
そうりで今まで湯めぐりに参加してなかったお宿さんも参加されたわけですね。
割引券または湯めぐり手形で温泉めぐりになりそうですね。

せんべぇ(2009年07月02日 23時42分)
コメントありがとうございます。
そういうわけで、10月からは割引券、または湯めぐり手形を買っていただくことになりました。湯めぐりするなら、今までに比べるとちょっと割高になりますがご了承ください。

さよなら外湯札

ユースにお泊まりいただいた方を対象に行っていた、4軒のお宿に無料で湯めぐりできるというシステムが明日(7/1)から変更になります。そのため、今まで無料行めぐりに出掛けるお客さんに渡していた『外湯札』は、今日でお役御免となりました。
約2年間ありがとうね。そしてお疲れ様!
で、明日からのシステムについては、明日の『糠平だより』につづく…


エル (2009年07月01日 12時49分)
ユースホステル、糠平には昔からありましたっけ?
学生の頃は「YHガイドブック」を手に、京都~岡山(吹屋、高梁)あたりをまわりました。
ホステルであった方々と、写真撮影や文通など、やってましたねぇ~。今度はファミリーで泊まってみたい。子供たちに教えてあげたいですね、YHの良さを・・・

せんべぇ(2009年07月01日 22時54分)
エルさま
コメントありがとうございます。
うちがぬかびらでユースを始めたのは1997年2月からですが、それ以前にもほかの方が営業していたことがあり、当宿で3代目のユースだそうです。3度目の正直になるのか、2度あることは3度あるとなってしまうのか分かりませんが、とりあえずナントカ続いています。
最近はご家族や年配の方の利用が多くなり、おそらくエルさまが使っていた頃とはユースも様変わりですが、どうぞ一度遊びにおいで下さい。

naka_fzx750 (2009年07月01日 21時09分)
使ってみたかったッス。水戸様の印籠のように・・・。

せんべぇ(2009年07月01日 22時48分)
やはりそう見えましたか。
印籠のポーズをして他のお宿に入っていたお客さんもいたそうです

加水はじめました。

「何が?」
と言いますと、ユースの浴槽のことです。
うちの借りている温泉は、宿の建物に来た時点で50℃弱の温度があります。
そのまま入ったらやけどするぐらい熱いので
熱交換器を使ったり、浴室の窓を開けたりして温度調整を図り、なるべく源泉かけ流しでご利用いただいているのですが…
夏場はどうしても湯温を下げきれず、水道水で加水を行っているのです。
例年6月中旬から始める加水も、数日前までの気温の低さで何とか遅らせてきましたが、
もー無理!昨日、今日と暑すぎです。
というわけで9月中旬までの約3か月、きほん加水状態になります。

新型機登場

うちの宿ではお客様が多い時期、夕食の後にスライドを使った観光案内をやっています。
ところがGWにいつもの通りやっていたところ、突然『ブチッ』という音と共に映らなくなってしまいました。
困っていたところ、ネットオークションで見つけたのがこの新型機。
エルモS‐300というそうです。
ハッキリ言ってレトロです。絶対“昭和”のシロモノだと思います。いつの製品か興味が出て会社のHPで調べたら、スライド映写機の製造そのものをやめていました
壊れたらどうしよう…
というわけで、今度の週末ぐらいから活躍してくれることでしょう。
がんばれ!新型!


えのりん (2009年06月19日 22時56分)
こん○○わ!スライド、壊れて買い直したのですね。いっそ、パワーポイントでプレゼンするスタイルにしたらいいのに(笑)

せんべぇ(2009年06月19日 23時57分)
えのりん さま
パワーポイント…
会議とかでよくお目にかかりますね。
分かりやすくて便利な反面、どうしてもビジネスライクな印象がありまして。
やっぱぬかびらYHには、スライド映写機の“ぬるさ”が似合っているのかなと思い買い直しました。

naka_fzx750 (2009年06月20日 00時15分)
おおおぅ~~???。
電球は結構共通品だったり”も”しますので。早めにオクで探してくださいませぇ――。

せんべぇ(2009年06月20日 23時07分)
あっ、そうなんだ~。
電球は消耗品ですものね。
アドバイスありがとうございます。
ちょっと暇になったら探しておきます。

家元 (2009年06月21日 23時40分)
黄金週間でのアクシデントが、こんな事になろうとは…
入札者は何人くらい居ましたか?

せんべぇ(2009年06月22日 15時10分)
そうなんです。
あの節はご迷惑をおかけしました。
ちなみに入札者は私を含め2人。
1600円で落としたけど、送料がおんなじぐらいかかりました(笑)

父の野菜が届く

実家の埼玉から野菜が届きました。
自分の親が作ったものです。
もともと種苗会社でトマトの品種改良をしていた父は、退職後知り合いの農家さんの土地を借り、いろんな野菜を作っては毎年送ってくれます。今回はキュウリやトマトといっしょにトウモロコシが届きました。関東ではもう収穫できるんですね。いつものことながら季節の違いを感じます。
というわけで、この時期はユースの食卓に埼玉産の野菜が良く並びます。ちなみに埼玉県の大利根町の道の駅でも、父の野菜が並んでいるそうです。生産者塩崎と書いてある“と思う”ので近くの方は買ってあげてください(笑)


なんちゃってフルムーン (2009年06月12日 21時07分)
埼玉の野菜…。なんだかウレシくなりますね♪
私の住むS町でも最近トマトを積極的に生産してます。
それに何と言っても8月に入ったら梨ですねー。

大利根の道の駅、わざわざ行くことはないけれど、前を通ったら必ず寄っていますよ。今度は‘わざわざ’行きます(^^)ゞ
お父上に目立つような旗を作って立てておいてもらって下さい。もちろんそこで‘ぬかびら’宣伝便乗お忘れなく!

せんべぇ(2009年06月12日 23時17分)
なんちゃってフルムーンさま
コメントありがとう。
埼玉から直送の野菜はこっちのスーパーで買うよりなんか美味しい気がします。それを食べて育ったせいでしょうか?あるいはタダで食べられるせいでしょうか(笑) もちろん8月の梨も大好きで楽しみです。S町も梨畑多いですよね。懐かしいです。早く今年の梨が食べたくなりました。
大利根町へはぜひ足を伸ばしてください。「俺はほかの人より10円高くても売れる野菜を作っている」という“ヘンな”プライドを持つ親です。値段が原因で売れ残っているかもしれないので、その時は高くても買ってあげてください。お願いします

物干し台登場

6月に入りそろそろ登山やバイク・自転車でのツーリングのお客様が増えてくるので、物置から物干し台を出してきました。

物干し台は2階談話室のベランダ部分にあります。
小さなものだけど、濡れたシュラフ(寝袋)とか何でも気軽にかけて使ってね。

リンゴの花が咲いています

お隣さんの土地に姫りんごの木があります。
小さなかわいい実をつけるリンゴで、別名『アルプス乙女』とも呼ばれているそうです。
一昨年はたくさんの実をつけたけど、去年は少ししか実がなりませんでした。
今年はどうだろうと思っていたら、ただ今たくさんの花が咲いています。

白くてきれいな花ですね。今年はたくさん実がなるのかな?
ユースの食堂からよく見えるので、朝食のときなど、窓の外を探してみてね。