今年も小麦が色づいてきました

一週間ぶりのお買い物に帯広方面へお出かけしたら、音更町辺りでは小麦がもう黄色くなってました。


なんか以前より色づくのが早くなった気がします。
そして去年も書いたけど、色も濃い気がする。
そういえば上士幌のバルーンフェスティバルも8月の初めに繰り上がったし‥
やっぱ品種が変わったのかなぁ?

※バルーンフェスティバルは、小麦を刈り取った畑に熱気球が下りることが出来るように、小麦の収穫後に行う。
という話を昔聞いた記憶があります。
↑違ってたらゴメン

ちなみに上士幌町では、ジャガイモの花がちょうど見ごろでした。
この時期は色鮮やかな十勝平野のドライブがおすすめです。

山では雪

一昨日は25℃ぐらいまで気温が上がったのに、昨日は10℃ぐらいで冷たい雨が降り、今朝は3℃まで下がったぬかびら温泉です。

この寒さで、5月下旬にもなって山の上では雪が降ったようです。


サイクリングのお客さんを送りに三国峠まで行ったら、峠の稜線上の山が白くなっていました。

う~ん、
寒暖差が激しすぎて風邪を引きそうだよ‥

『湖底線路』始まったみたい

然別湖の南岸にある通称『湖底線路』
水の中に線路があるように見える、数年前から人気のスポットです。
ただこの線路は遊覧船を水中から引き上げるための物なので、運航していない晩秋から春は、船があって立ち入るのは危険な場所です。

そして今日(5/20)サイクリングの迎えに然別湖に行ったら、湖畔温泉街の遊覧船乗り場に船が一艘出ていました。
ということは写真が撮れるかな?と行ってみたら、


片側だけ湖底線路になってました。
今シーズンも”映え”が撮れる季節になったようです。

昨夜のオーロラ

ニュースでたくさん報道された通り、昨夜(5/11)は北海道の各地でオーロラが観測されたようですね。

オレも気になっていて、夕食の観光案内の時に『見たい人いる?』って聞いたら何人か手を挙げてくれました。
『じゃあみんなで情報収集して、出てるようでしたらダムの展望台に行ってみましょう』という流れになったら、そういう事に長けた皆さんが『名寄天文台のYouTubeにオーロラ出てる!』と教えてくれて、おっとり刀で糠平湖展望台へ。

行ったけど…
う~ん、なんか北の空の色が違う気がする?ぐらいな感じでした。

が、
iPhone12を持ってたお客さんが撮影したら、

ホントに北の空が赤紫になってる!

これがオーロラか!
っていうか、iPhoneすげーなー!

参加してくれたSさんご夫妻、画像をどうもありがとうございました。
また他の皆さんも情報とかいろいろご協力ありがとうございました。

まだしばらくは太陽の活動が活発だそうなので、今度は肉眼ではっきりわかるぐらいのオーロラが見たいなぁ💛

春らしい畑の風景

今日(5/9)は買い出しに帯広まで行ったら、春らしい現象が見られたよ~。

途中畑で、地面の上に白い靄のようなものが出てました。

地中の水分が太陽で温められて水蒸気になり空気中へ、でもまだ気温は低いから水蒸気が霧になって漂う光景は、春になると時々見かけます。


これは、地霧(じぎり)という現象だそうです。

そういえばぬかびら温泉では、今朝は氷点下まで下がっていたものねぇ…
そろそろ暖かくなってほしいなぁ。

4/1の糠平湖・5の沢

湖の水位がダムの最低ライン、標高490m付近まで下がったので『どんなもんかな?』と見に行ってきました。


ワカサギ釣り場”Xポイント”の少し南側から見た湖北側。
湖の面影はなく、雪原を蛇行した音更川が雪解け水を運んでいます。
数年前まではもう少し川の流れが分かれていた記憶がありますが、今年は一本の流れにまとまってますねぇ。

ちなみに南側は、

とろけかけたきのこ氷が林立する丘の向こうに、まだ凍った湖が広がっていました。

そうそう、湖に行く途中の森は、

エゾシカに皮を食べられちゃった木が何本もありますねぇ。
かわいそうに、枯れちゃうのかなぁ‥

いらない雪

昨日の午後から20㎝ぐらい雪が積もったぬかびら温泉です。
この冬は雪が降るのが遅かったけど、3月に入ってからダラダラ降りますなぁ‥

という訳で、ひさしぶりに朝から除雪です。

雪かきしていると通る近所の人に『いらない雪が降りましたねぇ』挨拶していたら、スキー場スタッフの女性に『スキー場はいるんだわw』と笑われました。
確かに、ぬかびらスキー場は3/31まで営業しているので恵みの雪だったんでしょうね。

でもうちはもうすぐ休館だから、テキトーでいいや

という感じで除雪機動かしたけど、湿って重いから雪があんまり飛んでくれません。

もう、これだから春の雪はイヤだ!
スキー場さんには悪いけど、ほんといらない雪です。