ツール・ド・北海道がやってくる

こんばんは。
今日お泊りのお客さんの中に、自分の高校の同級生の方がいてビックリ!な夜です。人数が多い学校だったので、お互い直接の面識はありませんでしたが、でもとっても😊

そんなこと?はともかく、明日から3日間、自転車レース『ツール・ド・北海道』が行われます。本来は昨年行われる予定でしたが、胆振東部の地震の影響で中止になったレースです。

そして2日目の9/7には、上士幌町を通るコースでレースが行われます。
ぬかびら周辺はトンネルが続くので、車両通行止めの措置も行われます。
区間は、黒石平あたりから3の沢あたりまで。時間は10:50~11:20の予定だそうです。

詳しくは公式サイトをご覧ください↓
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/

ちょうどアーチ橋ツアーが終わった後なので、元サイクリング好きの俺としては、ぜひ見たい😘

シャトルバス情報

今年も約一か月で、大雪山の紅葉の季節。
今日、十勝平野に行ったら入道雲が出ていて、まだ夏っぽかったけど、もうすぐ秋の始まりです。

というわけで、今シーズンの高原温泉・銀泉台へのシャトルバス情報です。

運行期間:
【銀泉台】 9/14(土)~9/23(月)
【高原温泉】9/20(金)~9/29(日)

料金:どちらも片道500円。別途、マイカー規制協力金として一人200円がかかります。

バスの時刻も含め、昨年と同じようです。

詳しい情報は、上川町のホームページをご覧ください。

昨年の大雪高原温泉・滝見沼の紅葉

今年の紅葉はどうでしょうねぇ?

タウシュベツとぬかびらビンゴの記事

こんばんは。
最近曇りや雨がちで、なんかすっきりしない糠平です。お盆が終わったら、晴れて涼しくなると思ったんだけどなぁ‥

さてな愚痴より、嬉しい話題を。
6月にいらっしゃったトラベルジャーナリストの寺田さんという方が、タウシュベツ川橋梁とぬかびらビンゴを記事にして、Yahoo!ニュースに載せてくれました。
寺田直子さんの記事一覧は、こちら→

うちにも1泊泊まってくれたのですが、丁寧に取材されていてイイ記事にしていただきました。俺にもこんな文章力があればいいのに、って感じです。糠平に興味のある方、特に“初めてタウシュベツを見る”という方は、お読みになってから来ると一層楽しめますよ。

みんな、読んでみてね~😀

通行止め情報

さっき本別方面から来たお馴染みさんが教えてくれたのですが、
足寄町芽登と上士幌町清水谷を結ぶ道道468号線が通行止めになっているそうです。
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm

お馴染みさんの話だと、通行止めの所のおじさん曰く『先日の雨で道路が壊れた』とのこと。木曜日にゲリラ豪雨的な雨が降った影響かな?

道東方面から当宿への最短ルートですが、現在は通れません。国道で上士幌市街地方面へ迂回してください。

早く直るといいねぇ‥

石狩岳への林道入り口

昨年から再び行けるような、石狩岳。ただ“今のところ”林道の入り口が少しわかりずらいです。
というわけで、ユースからの行き方です。

国道を北上し、十勝三股の三股山荘を過ぎて2kmほど行くと、

電光掲示板が出てきます。
この下をくぐり、約3kmで左側に黄色い旗が立っています。


ここが石狩岳への林道の入り口です。
その後も分かれ道がありますが、林道に入れば道は間違えないと思います。
ちなみにユースから登山口までは約1時間かかります。

昨年は仮設の看板が立っていましたが、現時点では看板ありません。
ただ今年中には、きちんとした看板を立てる予定だそうです。

早く立ててくれないと、登山シーズン終わってしまうよ~😰

幌加で車がヒグマとぶつかったそうです

今日(7/19)の昼頃、幌加除雪ステーションの近くで車とヒグマがぶつかったという話がありました。
幸い大きい事故ではなく、運転していた人も無事のようだし、ヒグマも逃げて行ったらしいです。

クマさんが怒ってるかもしれませんねぇ‥
ちょっと怖いので、とりあえず明日と明後日は三国峠からのサイクリングは中止とさせてください。
また幌加駅の跡や第5音更川橋梁等、幌加周辺の散策は止めた方がいいと思います。

ちなみに、夜の幌加温泉ツアーはいつも通りいく予定です。
クマさん、出てこないでねぇ🙏

石狩岳

こんにちは

先週からヘルパーしている澁谷です。

6/25(火)にヘルパー休みを利用して石狩岳に行ってきました。

石狩岳は二百名山の一つで、ぬかびら温泉からは登山口まで1時間、登山口から石狩岳山頂まではコースタイムで往復9.5時間と朝早く出発すればぬかびら温泉から日帰りで行って帰って来れる山です。

二年前の大雨の影響で使えない林道があるとのことで、登山口まではユースの塩崎さんやガイドセンターの河田さんに道を聞きました。登山口は国道273号線をひたすら北上し、十勝三股を越えてから最初に左側に見える林道から入ります。登山口はこの林道を道なりに進むとあります。国道から林道に入る箇所は看板がなく、あっているか不安になりますが、スマホのGPSが場所を示してくれるので看板がなくても入ることができます。林道から登山口までは分岐の道が3カ所ほどありますが、登山口ではない方は通行止めの柵がしてあるので道なりに行くと登山口に到着します。

石狩岳登山口はユニ石狩岳の登山口を越えると着きます。ユニ石狩岳登山口の駐車場は車が3台ぐらいしか停めることができないぐらいでしたが、石狩岳登山口の駐車場は広く、15台ぐらい車がとめられそうでした。

登山口からは登山道にピンクテープが張ってあります。ピンクテープは途切れることなく張ってあるため、ピンクテープを目印に行けば迷わないと思います、稜線までは渡渉する箇所が一カ所あり、尾根道がやや岩がちぐらいを除けば問題なく行けると思います。石狩の肩(稜線の石狩岳と音更山の分岐)に到着すればあとは緩やかな稜線を行くと石狩岳に着きます。登る前は登山道を心配していましたが、登山道よりも①林道に入る箇所、②渡渉の方を気を付けた方がよいかなと思いました(笑)

今回は初めての北海道の山でしたが、天気が良く、快適な登山でした。また、石狩岳山頂から見える旭岳をはじめとする大雪山の山々は本州ではみることができない広々とした山で見れて良かったです。

ぬかびらに来られる方は石狩岳に登ってみてはいかがでしょうか?