うちもいつもより長く、10:00~21:00ご入浴いただけます。
3,4人でいっぱいになってしまう小さな浴室ですが、どうぞ遊びにおいでください。
また18:00~21:00までぬかびらの中央公園(雨天は文化ホール)で縁日も開催されます。
詳しいことは上士幌町観光協会のHPを見てね。
皆様のお越しをお待ちしています。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
3,4人でいっぱいになってしまう小さな浴室ですが、どうぞ遊びにおいでください。
また18:00~21:00までぬかびらの中央公園(雨天は文化ホール)で縁日も開催されます。
詳しいことは上士幌町観光協会のHPを見てね。
皆様のお越しをお待ちしています。
しかしながら、ぬかびらの西にそびえる『ウペペサンケ山』への林道は、現時点では通行止です。今日、営林署に行った際に確認したところ、昨年秋の大雨で道が無くなっちゃった所まであるようで、開通までにはしばらくかかるとのこと。
詳しい情報は、北海道森林管理局のHP、『登山等に関する交通規制』のコーナーをご覧ください。
というわけで、しばらくは眺めるだけになりそうなウペペサンケ山。
(画像は4月中旬に撮ったものです)
北海道内のユースホステル43軒で、スタンプラリーが始まります。
期間は6月1日~来年の3月31日まで。
その間に道内のユースに泊まってスタンプを2個または3個集めると、抽選でユースの無料宿泊券や、毛ガニ等の農産品が当たります。
うちも“しょぼく”1000円分の宿泊割引券を5枚出しました。
また15軒のユースホステルでは、送料分を払うだけでジャガイモか玉ねぎをゲットできます。
詳しいことは北海道ユースホステル協会のホームページ右上の方にある、『スタンプラリー2012』のバナーをクリックしてください。
ユース会員以外の方でもご参加いただけます。今年の旅行は道内のユースを巡って、ぜひスタンプを集めてね
営業日:
6/23~9/30の土、日、祭日
7/14~8/19の毎日
営業時間(日帰り入浴時間)
10:00~18:00(17:30までに入館してください)
7/14~8/19は19:00まで
入浴料金:
大人 550円 小学生 350円 幼児 無料
ご注意:ぬかびら温泉から山田温泉までの道路は、9月10まで夜間通行止めです。通れるのは8:00~18:30までです。
山田温泉さんの営業日が決まったので、毎年恒例、ユースの山田温泉ツアーの日程も決定しました。
今シーズンは9/23と9/30の2回行います。詳しくはホームページのツアー・イベントコーナーをご覧ください。
今はまだ冬眠中の山田温泉。再開が楽しみで~す
さて、そんな気持ちの良い季節とともに増えてくるバイク乗りの方にお知らせです。ご存知かもしれませんが、昨秋苫小牧や札幌といった道央から、十勝まで高速道路がつながりました。4月に走ってみたけど、今までに比べると全然楽ですよ~ 特に、関東からフェリーでくる方には便利になりました。
大洗からのフェリーは苫小牧西港に13:30着です。(商船三井のHP) 昨年までは、下船してからぬかびらまで5時間ぐらい(約250㎞)かかっていたので、夕食に間に合うように来るのは結構大変でした。しか~し!今度は高速を使うと4時間弱(約240㎞)で来られるとはずです。つーことで、北海道の初日はぬかびら温泉まで頑張って走りましょう ここまでくれば北海道の真ん中です。宗谷岬だろうが、知床半島だろうが、なんなら函館でも
一日で行くことができますよ
今年の夏に北海道ツーリングを企画している皆さま。参考にしてね。
今回は、高速道路が十勝と札幌の間を全通して初めての夏運行になります。うれしいことにバスの時間も去年より短縮されました
往路は、札幌発12:00~ぬかびら着16:30の予定です。
復路は、ぬかびら発8:50~札幌着13:50の予定です。
復路の方が30分余計にかかるのは、ルートが若干違うためです。でも、そのぶん『柳月スイートピアガーデン』というケーキ屋さんに寄る時間があるので、お土産に十勝のスイーツを買うことができそうです。
ご予約は、宿泊の申し込みと一緒に『きたとかち満喫号』利用と言っていただければOKです。“いちおう”定員があるので、お考えの方はお早めにご連絡ください。
料金とか詳しい内容は、HPのツアー・イベントランをご覧ください。
あと,ひーちゃんがかなり日焼けしたように見えます。光線の関係?
ひーちゃん、元気かあい??
ライダーさんに人気のガイドブック『0円マップ 北海道』の今年度版が発売になりました。雑誌広告は打たない方針のうちですが、この本だけは別で毎年(一番小さい枠で)広告を出しています。
広告スペースには写真を載せられるので、今年もユースの駐車場でライダーさんを写した写真を使わせていただきました。去年のお盆(8/14?)に泊まったライダーさ~ん!雨が降りそうな中みんなで写したのが載っているよ~。立ち読みでもいいから見てね。
そしてこの雑誌には当宿の割引クーポンが載っています。昨年までは『会員以外の方300円引き』だったけど、今年は『誰でも200円引き』にしました。もちろんバイク乗り以外の方でもご利用可能です。どうぞご利用ください