スタンプラリー

 9月17日から10月16日までの間、ぬかびら源泉郷とその周辺のお店屋さんでスタンプラリーを行っています。
 ユースでも昨日からお泊りのお客様に、スタンプラリーの台紙をお渡ししています。(渡し忘れちゃったら、ゴメン申告してください

 そしてさっそく5個集めて、「源泉郷オリジナルタオル」をゲットされたお客様があらわれました。皆さんの話を聞いていると、鉄道資料館と大和土産店がローコストでスタンプをもらえる、と人気のようです。

 秋においでの皆さん、ぜひスタンプラリーにご参加ください。

三股山荘・臨時休業のお知らせ

 うちのお客さん達が大好きな、十勝三股の『三股山荘』(下図参照)が、今週末臨時休業するそうです。

 休業期間:9月2日(金)~9月5日(月)。もしかしたら9月1日(木)もお休みするかもしれないとのことです。

 この時期にいらっしゃるお客さま、ご注意くださいね。

めがね橋ツアー

 先日の大雨の影響で、糠平湖の水位が上昇中です。
 そのため18日にはめがね橋(タウシュベツ川橋梁)が水没したようです。
 大変残念ですが、今シーズンのユース・めがね橋ツアーは終了させていただきます。

 ちなみに、ぬかびらの『ひがし大雪自然ガイドセンター』では、今後も午前と午後のアーチ橋ツアーは継続するようです。詳しいことはガイドセンターへお問い合わせください。
 電話01564-4-2261


56chan (2011年08月21日 00時10分)
小笠原から帰ってまいりました。父島・母島とも渇水が深刻です。両島に分けてあげてほしいくらいです。

母島のYHからの伝言を携えて,来週伺います。

せんべぇ(2011年08月21日 23時31分)
小笠原は水不足なんですね。
十勝も上士幌は時折雨が降っていますが、音更の農家さんは7月中旬から一か月近く雨が降らなかったと言っていました。場所によって差が大きいようです。
では、ご利用お待ちしています。

だいこんさらだ (2011年08月21日 09時23分)
今月の中旬に糠平に行き、念願のめがね橋を展望台からやっと拝むことができました。トロッコレールでも楽しみました。
ホントはユースさんにツアーを申し込む予定だったのですが日程調整がつかず、結局3時間かけて糠平→1時間滞在→3時間かけて帰る、というとんでもない1日でした。来年こそはゆっくり・・プランを今から考えてます。

せんべぇ(2011年08月21日 23時32分)
あら~、お会いできずに残念です。
またぬかびらのほうにおいでの際は、ぜひゆっかりとご利用くださいね。
お待ちしています。

ゆうき (2011年08月21日 10時49分)
内容と全然関係ないですが、上士幌町の飲食店でやってるメガ大盛りオムライス食べたこと有りますか?
先日TBSニュースバードで見ました。

せんべぇ(2011年08月21日 23時34分)
あれを一人で食べるのは無理でしょう
以前、“普通の”オムライスを食べましたが、それでもかなり苦戦しました。
ホントあの値段であの量は、お得以外の何物でもないですね

今年の熱気球大会

 上士幌町最大のイベント、『北海道バルーンフェスティバル』は来週、8/19,20,21の3日間開催されます。
 広い十勝の空にカラフルな気球が舞う様は、眺めているだけでおおらかな気分にしてくれます。

 場所は上士幌町航空公園(下図参照)周辺。
 レースは早朝と夕方の2回行う予定です。
 詳しくはこちら→

 この時期旅行を計画されている皆さん!天気が良ければ必見のイベントですよ~。


がちゃ@東京 (2011年08月13日 22時16分)
天気が良いといいなぁ~
夕食食べてからでも、バルーングローには
間に合いますか??

せんべぇ(2011年08月13日 22時51分)
そうですねぇ。
バルーングローは20:00からの予定なので、夕食食べて出かけるとちょうどイイ頃合いですよ。
ただ夜は意外と冷えるので、お子さんには温かい服装が必要です。

メガ盛りキャンペーン

 先月から上士幌町の飲食店さんでやっている『メガ盛りキャンペーン』。その名の通り、通常の2倍、3倍といった半端でない量のメニューが皆さんをお待ちしています。
 このキャンペーンは、参加飲食店を2か所まわってメガ盛りメニューを頼み、応募用紙にスタンプを押してもらうというものです。抽選で上士幌の特産品等が当たるので、胃袋に自信あり!という方、ぜひチャレンジしてみてください。期間は9月末までとなっています。

 参加店舗やメニューといった詳しい内容はこちら→


Dr.F (2011年08月04日 10時42分)
いいなあ。
行きたいなあ。
食べたいなあ。(^____^)

北海道は何年も行ってないし。
でも、北海道へ行く金で外国へ行けちゃうから。

せんべぇ(2011年08月10日 23時40分)
そうですねぇ。
最近の円高で、ますます海外が安くなりますね。
でもまあ、北海道は北海道の良さもある(と思う)ので、
お時間とお金があったらぜひ遊びにおいでください。

だいこんさらだ (2011年08月04日 23時26分)
これで家族を連れて行く理由が1つ増えた。。
豚丼とカツカレーを成敗します。

せんべぇ(2011年08月10日 23時40分)
豚丼は何とかやっつけましたが、カツカレーは危険です(笑)
心してチャレンジしてくださ~い。

むし・むしクッキー

 昨日の養老さんの講演会、盛況だったようですね。うちから唯一参加したお客さまも大満足でした。
 そしてユースでも昨日から新しいお土産を販売しています。

“ひがし大雪むし・むしクッキー 450円

 ひがし大雪むし・むしWEEK(詳しくはこちら→)に合わせて、町内の水月さんが焼いてくれたクッキーが昔懐かしい虫かごに入っているというものです。数に限りがあるので、欲しい方はお早めに来てね
 ちなみに賞味期限は8月31日まであります。


がちゃ@東京 (2011年07月26日 12時10分)
一瞬、ムシ入りクッキーかと思っちゃった
(蟻酸がすっぱいから、飴に入れるとか昔聞いたので。。。)
失礼しました<(_ _)>

ところで、ユースのデザートは”メガモリ”キャンペーンに
参加しないのですか(^.^)

せんべぇ(2011年08月10日 23時29分)
ムシムシウィークは終わったけど、クッキーは8月31日まで賞味期限があるので、まだ売っていま~す。
がちゃさん、お越しの際はぜひ大人買いを

0円マップ北海道

 震災の影響で遅れていた(らしい?)、ライダーさん向けガイドブック『0円マップ北海道』が出ました。
 地図が読みづらいぐらい口コミ情報が充実している、ちょっと変わった面白い本です。

 うちも昨年取材にいらっしゃって、ちょこっと載せていただきました

 そうそう、昨年のお盆のどっか?に泊まった方にご連絡です。
 『雑誌の広告に載せるから』と言って、出発前の忙しい時間に無理やり駐車場に集まってもらって撮った集合写真、この本の85ページに(小さく)載っていま~す。
 心当たりのある方、見てね


chika*@元ヘル (2011年07月23日 19時16分)
0円マップ見ましたー。
かわいい女の子の横でにっこにこ笑顔なせんべぇさんに思わず本屋さんでぷっと笑ってしまいました( *´艸`)
集合写真も友人らしき人影を見つけました。去年自慢されましたからねぇ。

せんべぇ(2011年08月08日 16時57分)
chikaちゃん
コメントありがとう。
かわいい女の子の横だったので、chikaちゃんには見せたことがないような笑顔で写ってしまいました
いやいや、恥ずかしい‥‥
集合写真の友人??誰だろう。
その方にもよろしくお伝えください。

かおり (2011年07月26日 19時12分)
某とほ宿のページにあたしも出ているらしい(雨男情報)。もちろんかっぱくんも(笑)

せんべぇ(2011年08月10日 23時38分)
今年の『とほ』???
山下さんのところには出ていないみたいだけど、
どこのお宿かなぁ???