
『深夜航路』
宿が休館中なので、久しぶりにいろんな本を読んで楽しんでおります。
そんで、旅人目線で面白かったのがこれ↓

清水浩史著 『深夜航路』 草思社
午前0時以降に出港するフェリーを利用した旅行記です。
この当時(2017年ごろ)は全国で14航路あったんですね。
そのうち3航路は北海道がらみ。
旅好きの方なら、たぶんわかるでしょうねぇ。俺もなんとなく分かった(笑)
他の航路は、「そんなのあるの!」っていうのも含め初耳のところが多かったです。
深夜航路の紹介も面白かったけど、そのフェリーに乗って着いた土地でさらに乗るちょっとしたフェリー(渡し舟)の話しが面白い。
ぬかびら温泉のようなマイナーな観光地好きの皆さんなら、きっと楽しめると思うよ。
ちなみにこれは上士幌図書館所蔵の本です。
うちの談話室には無いで~す_(._.)_
干場先生、お世話になりました
うちの経理関係をずっと見ていてくれた税理士の先生が、ほかの税理士事務所と合併?することになり、今年度いっぱいのお付き合いとなってしまいました。
開業前、宿をやるにあたって必要な能力は接客、調理、経理の三つだけど、全部覚えていたら時間がかかってしょうがないから、後方支援的な経理はプロの人にお願いしようと考えていました。
そして干場先生と初めてお会いしたのは、まだどこで宿を始めるのかも決まらない頃。以来30年近くお世話になっておりました。

この事務所にもだいぶ通わせてもらったなぁ…
先生の側からすれば、うちが大繁盛して星野リゾートのようになれば、やりがいも売り上げも伸びただろうし、さっさと倒産してくれたら手間もかからなかったんでしょうが(笑)
ごめんなさい、流行りもせず、潰れもせず、手間の割にもうからないお付き合いになってしまいました~。
『来年度からは自分で経理もやらなきゃ』ってことで、会計ソフト入れて準備中です。が、めんどくさいなぁ…
まあ最後はウルトラC級の裏ワザとして、税理士さんになっちゃった元ヘルさんに泣きつくっていう手段があるな( ̄▽ ̄)
っていう気分でございます。
軽自動車の車検
木曜日に軽自動車を車検に出してきました。
2003年に人生初めて新車で買ったダイハツ『ミラ』。
代車で貸してくれたのは、

まだ1,000㌔ちょっとしか走ってない新車です。
わっー、これで鹿に激突したら目も当てられない😿
こんなイイの貸してくれたら、買い替えたくなってしまうではないか?
というか、もしかしたらそれがダイハツさんの狙いか(笑)
車検も無事終わり、今日の昼にミラちゃんを取りに行ってきました。
これで再来年まで21年間乗ったら、走行距離も20万キロ弱まで行きそうです。
というわけであと2年、もしくはもう一回車検を通してあと4年で、そろそろ新しい車に取り替えたいです。
そしてまた20年ぐらい乗ったら、免許返納の時期だなぁ…
ちなみに今後は、電気自動車が主流になるのでしょうか?
クルマ事情に詳しい方、教えてくださ~い!
こんな時間に、TSUTAYA木野店

20:15 at TSUTAYA木野店
何でこんな時間に音更町のツタヤにいるかというと、
借りていたDVDをうっかり返し忘れたから…
そういえば今年の初めにも、ツタヤで借りたDVDを間違ってゲオのポストに入れてしまい、夜遅く取りに行ったなぁ😿
「ヘルパーさんの任務に、オーナーの介護という項目を入れねばなるまい」と、痛切に感じるこの頃です。
但馬の枝豆
この夏にヘルパーしてくれたキクちゃんから、黒大豆の枝豆をいただきました。
”あの有名な”丹波の黒豆の枝豆…
あっ、でも『但馬』って書いてある…
地理は好きだけど、西日本は不得手なので丹波と但馬の区別がよくわかんない。
どう違うんだろう?

わざわざ送ってもらえるなんてウレシー☺
というわけで、早速ゆでてみました。

中の豆は緑色なんだねぇ。
黒豆って、枝豆の時点から黒いのかと思っていました💦
そしてお味は…
うまいわ~
少し硬めに茹でたのもあるんだけど、ほっくりしていて甘みというかうまみが強い気がします。
何より枝豆好きの次女が、お気に召してポコポコ食べてたから間違いない!
ごちそうさまでした、キクちゃん。
元ヘル、世界一周中
2013年の年越しヘルパーゆうせい君。
当時大学生だった彼は、ちゃんと卒業して社会人になり、2年前にうちにユーチューバーとして遊びに来てくれました
前にも書いたけど、頭が良すぎて自分の価値を生かそうとしない、才能がある人にたまに見かけるタイプです。日本社会にとっては損失かもしんないけど、周りは楽しいからイイんじゃない、ゆうせい君(笑)
そして彼は今年ついに、自転車で世界一周するという夢を実現するため北アメリカへ。
現在は北米大陸を南下中のようです。
YouTubeのチャンネルはこちら↓
https://youtube.com/channel/UCrp9FbYJpbg2On4TGnqx8IQ
ぜひ登録してあげてね~。
本人からは、このブログ経由で10,000人増加を期待されておりますw
みんな、やってやろうじゃありませんか!
きっと10,000人を達成したら、ヤツは我々の言いなりに旅行してくれるかもしれんww
そして、余裕があったらメンバーシップにもなってあげて下さい。
ちなみに俺は『冷たいジュース飲みなよコース』に入ってみました。
最近日本の物価が安いという文脈で、ビックマック指数っていうのが取り上げられるから、『ビックマックでも食いなよ』コースとかあって、国境を越えたらその国のビックマック料金分寄付っていうのがあったら面白いなぁ、ゆうせい君。
というわけで、チャンネル登録よろしくお願いしま~す!
