いっぱい釣れた

 今日は飛び石連休の中日ということもあり、うちにしては多い9人のお客さんとワカサギ釣りに出かけてきました。

 ガイドさんに釣れそうなポイントを聞き、その中で誰もいない場所を狙ってみました。
(すぐ後からベテランの人たちがきましたが)

 ワカサギ釣りは初めて。という人が主体だったけど、始めから終わりまでコンスタントに当たりがあり、とっても釣りやすい日でした。さすがガイドさん、良い場所知っています。

 帰る際の記念撮影もみんな笑顔で、ホッとします。

 いつもこうならいいのになぁ


一十一 (2014年02月11日 12時07分)
一度に五匹を一気に釣り上げ満面の笑みだった人がいたらしいですが(笑)

せんべぇ(2014年02月12日 00時05分)
そうなんですよ。
なんか一人だけ大苦戦している人の面倒見ていたら、勝手に釣れちゃいました(笑)

2/8のワカサギ釣り

 今朝はこの冬一番の冷え込みでした。
 噂では、糠平湖の湖上で-30℃あったとか

 そんなふうに冷え込む日は天気がとても良く、今日は今シーズンで一番の青空だったように思います。

 ニペソツ山もくっきり見えていました。
 好天に誘われてか、5の沢のつり場はたくさんに釣り人で埋まっていました。
 我々は出発が遅い方なので、あんまし人のいない辺りでテントを張って釣ってみました。

 開始30分後ぐらい。
 程々あたりがあって、皆さん笑顔ですねぇ

 んが、11:00頃から釣れ行きが悪くなり、テントの中もワカサギの話題から、段々旅の話へと移行していきます(苦笑)

 で、最終的には“三股山荘でお茶”ということになり、快晴の十勝三股までドライブがてら出かけてから、15:00に宿へ戻ってきました。

 う~ん、なんかうちっぽい一日。

2/7の、クロカン&三股ティータイム

 今日はクロカンでめがね橋を見に行って、三股山荘でスペシャルデザートを食べて帰る、というツアーの一日でした。

 5日ぶりに見たタウシュベツ橋は、だいぶ水位が下がりアーチ橋らしくなってきました。

 一番傷んでいるところが、ちょうど目線の位置にあり、橋の劣化の様子がよくわかります。

 今日は平日ということもあり、我々のほかはガイドセンターさんのお客さん5,6人しかいない、とっても静かなめがね橋でした。

 その後十勝三股に移動して、三股山荘がうちのためだけに用意してくれたスペシャルデザートを食べて、山荘の人とお話して、15:00前に戻ってきました。

ツアーの空き状況

 こんばんわ。
 今夜も冷え込んでるぬかびら温泉です。

 さて、ここに来てみなさんお忙しいようで、日にち限定ツアーに空きが出てきました

 今のところ満員・満員に近いのは、

2/8  夜のめがね橋ツアー あと1名様 
2/10 ワカサギ釣り 満員
2/14 クロカン&三股ティータイム あと2名様
2/15 ワカサギ釣り あと3名様
2/15 夜のめがね橋ツアー あと1名様
2/17 開所ワカサギ釣り あと2名様
2/18 スノーシュー&然別湖コタン あと1名様
3/9  スノーシュー&然別湖コタン あと3名様
3/10 ワカサギ釣り 満員

 こんな感じです。
 予約状況は時々変わるので、無理かな?と思ってもとりあえずご連絡いただけると嬉しいです。
  

悪条件でしたが‥

 今日の糠平湖は、今シーズン一番と言っていいくらいの強風。その上雪の下に水の層ができているところが多く、ワカサギを釣るには辛い条件でした。

 が、幸い当たりはコンスタントにあって、お客さんと二人で100匹ちょっと釣れました。

 ほどほど釣れたし、あんまりの風の強さにうんざりして、お昼すぎには撤退して、幌加温泉に入って宿へ帰ってきました。

 水曜日はもう少しゆっくり釣りたいです

2/1のツアー

 昨日(2/1)は、一日お客さんと遊んでいました。

 日中は6人のお客さんとワカサギ釣りに。
 ここ数日の雪でびちゃびちゃになった湖面にテントを張り、ワカサギの唐揚げセットまで用意して、気合十分で望みました。

 が、、、、
 でだしは、苦戦

 食べるワカサギが無いよう(涙)と困っていたら、近くにいたベテラン釣り師Kさんが、
 『これ、あげるよ』
 と、80匹ぐらい寄付してくれました
 ありがとうございます!おかげでみんな満腹です。

 そうこうするうちに段々ワカサギも釣れてきて、帰る頃にはそれなりの釣果になりました。

 それにしても、寒かったねぇ‥
 今度はもっといい天気の日に遊びに来てください。

 そして夜は『三股山荘ディナー 』の日でした。

 今回は6人のお客様と一緒にお野菜たっぷりのコースを頂きました。

 シェフ自ら料理を取り分けていただき、恐縮です(笑)

 いつも新しいメニューを出してくれて、リピーターのお客さんも大満足でした。
 次回は2/21(金)です。まだ空きがあるので、ぜひご参加くださ~い!


奈良のイムイム (2014年02月02日 23時13分)
そうです、2/1は三股ディナーでした。せっかく予約したのに。仕事がどうしても都合がつかず。仕事のアホー。突然のドタキャンご迷惑をお掛けしました。この場を借りてお詫びします。田中さんにもそう伝えてください。

1/29のワカサギ釣り

 今日はお客さんと先日来てくれたヘルパー君、そして俺の3人で糠平湖へワカサギ釣りに出かけてきました。

 昨日の雪で湖の上はかなり歩きにくくなっていました。ここ数日中に出かける予定のある方は、長靴がイイですよ。
 釣り人はそれほど多くなかったせいか、我々のテントは最後まで淡々と釣れる、ぬかびらユース的には一番いい展開でした

 が、断続的に風が強かった~

 ちょっと離れたテントも、地吹雪でうすぼんやりと見えるありさま。
 森の木々に積もった雪が、火事の煙のように渦を巻きながら上がって行くのも見えました。

 いや~、久々に糠平湖の洗礼を受けたって感じ。寒いというよりも痛かったけど、お客さんには貴重な思い出になったことと思います。