3年ぐらい前に作った宿名入りのタオルの残りが少なくなってきました。
現在、残りあと4本
これが売切れたら、新色のタオルとなります。
青→緑ときて、次は何色でしょう(笑)
気になる方は、泊まりに来てお買い求めくださ~い!
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
3年ぐらい前に作った宿名入りのタオルの残りが少なくなってきました。
現在、残りあと4本
これが売切れたら、新色のタオルとなります。
青→緑ときて、次は何色でしょう(笑)
気になる方は、泊まりに来てお買い求めくださ~い!
最近雨が良く降るせいか、庭の木々と雑草がw元気いっぱいなぬかびらYHです.
さて、ご予約状況のお知らせです。
コロナ以降個室をご希望されるお客様の割合が高くなり、特にシングルルームからお部屋が埋まっていく状況です。
現在のところ、お盆(8/17)までの間でシングルルームが空いているのは以下の4日のみとなっております。
7/14.7/21.8/7.8/16
シングル以外の個室も結構埋まっている日が多くなっています。
ご宿泊を検討くださっているお客様は、お早めにご連絡ください。
ちなみに‥
キャンセルも結構な勢いで出ています…
他のお客さんを断った後にキャンセルが出るようなことが続き、さっき断ったお客さんが気の毒で、宿主の心が辛くなってまいりました
火曜日から3日間、真夏のような暑さが続いたぬかびら温泉です。
特に火曜日は今年初めての30℃越え。
ワタクシ、暑さで熱中症気味になりながらお客さんと『アーチ橋めぐり』に行ってきました。
そして水曜日、サイクリングのお客さんがいたので三国峠まで行くことに。
標高1000メートルを越えれば涼しいかな?と期待していったけど…
車を降りたら灼熱地獄(-_-;)
もう、見るからに暑そうでしょ。
このままだと体がもたなそうなので、ちょっと夕食無しの日を作って宿主の体力温存を図ることにしました。
とはいえ7.8月にはテキトーな日がなくって、
9/16を夕食無しの日にさせていただきます。
紅葉シーズンのど真ん中だけどごめんなさい
昨日、当宿三代目のワゴン車がやってきました。
二代目に続き、今回もハイエース。
ワタクシの年齢を考えれば、この先宿を続けられる期間もそう長くないだろうし、運転能力も落ちるだろうかろ、一時はセレナぐらいのミニバンにダウンサイズしようかと悩んだんだけど…
『うちの宿のサイズにちょうどいいのは、やっぱり10人乗りだなぁ』という結論に達しました。
ハイエースが丈夫なのは二代目でよく分かったので、新しい子が寿命を迎える前にオレの寿命が尽きそうです(笑)
それにしても…
21年たっても外見あまり変わっていないねぇ、ハイエース。
もうこれが日本の商用車の完成なのかな。
俺が宿をやめるまでよろしくね~、三代目ハイエース君。
6月に入りライダーさんがお越しになるようになったし、もう少ししたら登山のお客さんもお越しになると思うので、駐車場と二階のベランダに物干し台を設置しました。
今日はお天気がいいから、家族のお布団干しています
今年の夏はどんなお天気になるのでしょうねぇ…
天気が良ければこれら屋外の物干しを自由にお使いください。
雨の時は、玄関入った脇の土間に干せる場所が(少しだけ)ありますので、そちらをお使いください。
9月に2回ある連休のご予約方法についてです。
この期間は連泊でのご予約を希望される方が多いため、通常とは異なる形でご予約をお受けいたします。
9/13~9/15ご宿泊分 6/15からご予約開始です。
9/20~9/23ご宿泊分 6/23からご予約開始です。
お電話でのご予約は、予約開始日のお昼12:00から承ります。
メールでのご予約送信はそれより前から可能ですが、
メールをチェックするのは、予約開始日の12:30以降とさせていただきます。
そのため確実にお泊りになりたい方は、お電話でのご予約をお勧めいたします。
通常と異なる方法のため、いろいろご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いします。
長年使っていた包丁が小さくなってきたので、新しい包丁をAmazonで買いました。
一本はペティナイフ
メーカーと刃渡りは同じで、画像上が今回購入したもの
下が、30年ぐらい前に今は無き春日部のイトーヨーカドーで買ったもの
こうして比べてみると、細身になっちゃったねぇ(笑)
もう一本、メインで使う牛刀も買い換えました。
こちらはメーカーも刃渡りも違うので、並べてみてもあまり意味がないから載せてないけど、やはり細くなっちゃってる。
料理している人としてどうなの?ってぐらい包丁を研いでないワタクシですが(^^; 細くなってる刃を見ると「それなりの年月お仕事してたんだね」と思うこの頃です。
それにしてもAmazonで包丁が買えるとは、便利な世の中になったものです。