休館のお知らせ

今日(3/23)は冬の営業最終日。
毎年冬は、年末年始から2月末まで全力疾走気味にお仕事をして、3月に入ったらのんびり過ごすのですが…
今シーズンは糠平湖の立ち入りが1/26までと、予想外に早く終わってしまいあんまり頑張れませんでした。
それでも大きなトラブルなく終われてホッとしています。


ウェアもしばらく着なそうだから、虫干し中。

そして明日からは、恒例の『春の休館期間』

3/24(月)から4/24(木)
までお休みいたします。

去年はお風呂場や一部客室の改装工事をしたし、その前年は九州まで一人旅をしたけど…
今年はまったく予定がない(笑)
という訳で、基本宿に誰か居りますので、ご予約は通常通り承ります。
ただ家族で帯広に行ったりして、電話がつながりにくかったりメールの返信が少し遅れることがあるかもしれません。
あらかじめご了承ください

では皆さま、GWからの夏営業でまたご利用くださ~い。
お待ちしています。

休館日の変更

急な話で申し訳ございません。
今月の、というか来週の休館日を急遽変更させていただきます。

3/18.19の2日間が休館の予定でしたが、
休館日を3/17.18の2日間に変更させていただきます。

直前の変更で申し訳ございません。

確定申告終わった~

昨日、2024年分の確定申告が終わりました。

去年はおかげさまで売り上げ的には悪くなかったんだけど…
経費の部分が恐ろしいことになっております。

一番なのは、「食料品の仕入れ価格がだいぶ上がったなぁ」という点。
年間で、およそ20%仕入れに費やした金額が上がっていました。
うちはお米を従兄のところから仕入れているんだけど、それがあまり値上がりしなかったのがせめてもの救いです。
「ありがとー、正雄ちゃん!」
そして建物を建て直してから約20年たったので、修繕費もかかるようになってきました。

う~ん、
昨年末に宿泊料金を値上げした時には、「2年間はこの料金体系で行こう」と思ってたけど厳しいかもしれません。
俺は正直大っ嫌いな、”ダイナミックプライシングとか言うぼったくり料金体系”にしなきゃならないかもしれません。

という暗いお話ばかりじゃ何なので、
今日のタウシュベツ

広々とした自然の中にいると、お金の事なんかちょっと忘れられます。
ちょっとだけねw

避けては通れない…

水、木と連休をいただいたぬかびらYHです。
今日は昨日泊ってくれたお客さんと然別湖へ。

無料の足湯でゆっくり温まってきました。
その後帯広に買い出し行ったり、会議に出たりして、たまっていた仕事を片付けました。

これで明日は一日グダグダ過ごすぞ~!と思っていたら、
確定申告で問題が発生。
大まか終わったつもりでいたら、一番肝心な現金と帳簿上の金額が合わないという状況。
仕方がないから入力したデータを全部出力して、木曜日は一日中入力ミス探しになりそうです😿

う~ん、
個人事業主としては避けては通れない仕事だけど、しんどい作業になるなぁ…

追記:2時間かけて、ようやくミスをつぶしまくりました(笑)

あけましておめでとうございます

みなまさどのようなお正月をお過ごしでしょうか?

ぬかびら温泉は、雪山に朝日が当たってピンク色に輝く「モルゲンロート」で今年が始まりました

本年もよい年になるといいですね

と、とりあえず新年のご挨拶を。
年末から続いているぬかびらYHのバタバタについては、また改めてご報告しま~す

雑誌に出ました

嬉しいような恥ずかしいようなことですが、
『旅と鉄道』という雑誌で、当宿を取り上げてもらいました。

ユースホステル探訪記という連載企画の第三回で、11月上旬に取材を受けたものです。

最初お話があった時は、『11月かぁ、お客さん誰もいなかったらどうしよう』と流行っていない宿がばれるところでしたがw、幸いなんとかなりました。

詳しいことは雑誌をお読みいただきたいですが、温かい筆致でうちやぬかびら温泉の事を取り上げていただけました。

書店に行くことがあればみなさんもぜひ手に取って、よかったらお買い上げくださ~い。

ホームページリニューアル

当宿のホームページをリニューアルしました。
しましたっていうか、オレが勝手に『情報システム部長』に任命してるお客さんが全部やってくれたんだけどね(^^;

アドレスは変更ないので、今まで通り『東大雪ぬかびらユースホステル』と検索してくれれば新しいページに行けます。

それにしても、ホームページをここまで大きく見直したのは初めてです。
リニューアルに当たって他のお宿さんHPを色々見てたんだけど。
気が付いたことが一つある。

普通は客室や食事、温泉など自分の施設の紹介がほとんどなんだねぇ。
それに比べてうちのは、付近の観光案内やツアーのページの割合が異様に高くて、もうなんか、観光協会やアウトドアガイドさんのページなのかこれは??

俺はもともと『限られた予算で長く旅がしたいから、夜行列車や野宿でOK。宿なんか3日に一回泊まれればいいんだ!』という人間なんです。そんなノリで宿屋を始めちゃったもんだから、こんな偏ったホームページになっちゃったんだねぇ(笑)
まあそれもぬかびらユースらしいんだけど、春の休館になったらすこし宿そのものの紹介部分を増やそうと、つくづく思いました。