どうみん割 一時停止のお知らせ

北海道と東北にお住まいの方向けの割引「どうみん割」。
当宿に割り当てられて金額を”ほぼ”使い切ったっぽいので、新規のお申し込みは一時停止いたします。

割り当て金額を精査して、残りの金額がはっきりしたら再開しますね。

【重要】紅葉シーズンのご予約について

ぬかびらはようやく初夏だというのに、もう秋の話です。

うちはご宿泊日の3か月前からご予約を受けておりますので、そろそろ大雪山の紅葉シーズンのご予約が始まります。この予約方法について、昨年に続き今年も通常と異なるやり方をさせてください。

対象期間:ご宿泊日に9/17~9/24が含まれるすべてのご予約。

ご予約方法:電話またはメールでのご予約をお願いします。
①お電話の場合 6/24の12:30からご予約承ります。
②メールの場合 事前に送っていただいて結構です。ただし6/24の13:30以降受付したものとさせていただきます。

理由について:
今年もコロナウイルスの影響で、個室対応がメインとなってしまい、お泊まりいただける人数が少なくなってしまう状況です。
そのため大変申し訳ございませんが、今シーズンは上記のやり方でご予約を承らせてください。

※そんなに人気宿じゃないし相部屋も再開するので 一気に埋まることはないですよ~。ただし相部屋を再開した分一人部屋を減らすので、シングルルームご希望の方は激戦になるかもしれません。


一昨年の高原温泉・滝見沼

今年もきれいな紅葉が見られるといいですね。

ルピナス開花

最近の暖かさで庭のルピナスが”早くも”咲き始めました。

昔は6月に入ってから咲くイメージだったけど、最近は開花が早くなっています。

天気も良いし、お客さんも少ないので💦、今日はルピナス見ながら窓拭きデー。そろそろ夏の準備に入ってきたぬかびらユースです。

「どうみん割」延長になりました

北海道の東北にお住まいの方向けの割引
どうみん割」が、6/30宿泊分まで延長
されることになりました。

当宿の割引額やご利用方法はホームページのツアー・イベント欄/夏のツアーページに記載してあります。
対象地域にお住まいの方、ホームページ経由のオンライン予約でご利用ください。

ちなみにすでにご予約済みのお客様も、メールにてどうみん割希望とご連絡いただければ、どうみん割に変更いたします。
(うちに割り当てられた予算の枠があるので、使い切っちゃったら終了になります)

家の中からネイチャーウォッチング

ユースの朝食が終わったころ、エゾシカの群れが食堂のわきに集まって草を食っていました。

それを見て、撮影モードな皆さんww

我々には、もはや当たり前すぎて認識すらしなくなっている鹿クンも、「旅行で来たみんなには魅力的な被写体なんだなぁ‥」と改めて気づかされた朝でした。

ヘルパーさんを募集します

コロナの感染が今後どうなるのかわからないところですが、
今年の夏は久しぶりにヘルパーさんを募集させていただきます。

というのも、GWに家族だけで仕事したら、コロナ前より全然お客さんが少ないのにやたら疲れました。どうも、お客さんが少なかったこの2年で我々の能力がだいぶ落ちてしまったみたい(苦笑)
ということで、この夏から秋にかけてぬかびらユースを手伝ってくれる人を探していま~す!

募集期間:7月~9月
そのうち一部の期間でもOKです。

ヘルパー内容:主に、お掃除と調理の補助をお願いします。

滞在中のお部屋は個室で用意します。

ぬかびら温泉はコンビニもない小さな街だけど、自然だけはいっぱいあるよ~。
また宿のお風呂は温泉なので、温泉には入り放題!です。

夏の北海道で暮らしてみたい方。宿泊業に関わってみたい方。などなど、興味をお持ちの方は、メールまたは電話でお問い合わせください。
ご連絡お待ちしています。

℡ 01564-4-2004
メール nukabira@d1.dion.ne.jp

まんが盛りはセルフで

コロナが猛威を振るい始めてから丸2年。
相変わらず感染される方の数は減りませんねぇ。
ここ十勝も、連日200人以上の方の感染が見つかっています‥

それでも以前に比べると重症化する方も減ってきたようなので、うちも少しずつ”通常運転”に戻していこうと思います。

というわけでこのGWから、ご飯は各自で盛っていただく形に戻します。
保温ジャーのそばに使い捨て手袋を置いておきますので、はめてから各自盛り付けくださ~い。


一昨年に子供たちがやっつけ仕事(笑)で書いた、盛り付け表。
意外にウケてたみたいでスマホで写している方を見かけましたが、お役御免です。まさか2年間も貼り続けるとは思いもしなかった😞

今日からたくさん食べたい方は、”セルフまんが盛り”でお願いいたします。