4/25からの営業再開に向け、今週はいろいろ準備を始めています。
サイクリングツアーで使っている自転車も、点検整備してもらったので土間に並べました。
ほかにも久々に自動販売機に電源を入れたり、料理の仕込みを始めたりし始めました。
毎年この時期は、「そろそろ仕事だ~」というやる気と、「仕事しないで過ごしたい~」という怠け心がせめぎ合いです。
ちなみに今のところは怠け心が8割で勝ってる(^^;
今週末には何とかやる気を起こさなきゃねぇ(笑)
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
4/25からの営業再開に向け、今週はいろいろ準備を始めています。
サイクリングツアーで使っている自転車も、点検整備してもらったので土間に並べました。
ほかにも久々に自動販売機に電源を入れたり、料理の仕込みを始めたりし始めました。
毎年この時期は、「そろそろ仕事だ~」というやる気と、「仕事しないで過ごしたい~」という怠け心がせめぎ合いです。
ちなみに今のところは怠け心が8割で勝ってる(^^;
今週末には何とかやる気を起こさなきゃねぇ(笑)
いよいよ次の週末からGWですね。
ワタクシは休館中でダレているので、お客さんが来てもちゃんと仕事モードに復帰できるのか心配になってきましたw
さて現時点(4/20夜)で空いているお部屋です。
4/26 3部屋と男性用相部屋
4/27 2部屋(シングル不可)
4/28 1部屋(シングル不可)と男女別相部屋
4/29 2部屋(シングル不可)
4/30 2部屋(シングル不可)と男性相部屋
5/1 男性相部屋
5/2 男性相部屋
5/3 女性相部屋
5/4 男性相部屋
5/5 1部屋(シングル不可)と男女別相部屋
こんな状況です。
ただキャンセルも時々でています。
ご予約の参考になれば幸いです。
ご利用お待ちしていま~す!
今日は食堂のワックスがけをおこないました。
せっかくテーブル椅子を全部出したので、戻すときにちょっと配置を変えてみました。
来たことある人、分かる~?
15年ぐらい前に時々やったテーブル配置です。
ワックスがけでテーブルを出した時に、毎回「もっといい配置ないかな?」って悩むんだけど、思いつきません😿
ベンチシートにしなきゃ、もっと自由に配置できたのかもしれない…
と昔から感じます。
そういう「ちょっと間違えた」ってところがいくつもあるから、もう一回ユース建て直せれば、もっとよくできるのにねぇ…
でも、残念ながらそこまでの財力は無いです。
申し訳ないお知らせです。
8月の休館日を変更させていただきます。
8/26(火)を休館する予定でしたが、
家族の用事が入ってしまい、
休館日を8/28(木)に変更させていただきます。
それに伴いツアーも一部開催日が変更となっております。
詳しくは「夏のツアー」欄をお読みください。
今日(3/23)は冬の営業最終日。
毎年冬は、年末年始から2月末まで全力疾走気味にお仕事をして、3月に入ったらのんびり過ごすのですが…
今シーズンは糠平湖の立ち入りが1/26までと、予想外に早く終わってしまいあんまり頑張れませんでした。
それでも大きなトラブルなく終われてホッとしています。
ウェアもしばらく着なそうだから、虫干し中。
そして明日からは、恒例の『春の休館期間』
3/24(月)から4/24(木)
までお休みいたします。
去年はお風呂場や一部客室の改装工事をしたし、その前年は九州まで一人旅をしたけど…
今年はまったく予定がない(笑)
という訳で、基本宿に誰か居りますので、ご予約は通常通り承ります。
ただ家族で帯広に行ったりして、電話がつながりにくかったりメールの返信が少し遅れることがあるかもしれません。
あらかじめご了承ください
では皆さま、GWからの夏営業でまたご利用くださ~い。
お待ちしています。
急な話で申し訳ございません。
今月の、というか来週の休館日を急遽変更させていただきます。
3/18.19の2日間が休館の予定でしたが、
休館日を3/17.18の2日間に変更させていただきます。
直前の変更で申し訳ございません。
昨日、2024年分の確定申告が終わりました。
去年はおかげさまで売り上げ的には悪くなかったんだけど…
経費の部分が恐ろしいことになっております。
一番なのは、「食料品の仕入れ価格がだいぶ上がったなぁ」という点。
年間で、およそ20%仕入れに費やした金額が上がっていました。
うちはお米を従兄のところから仕入れているんだけど、それがあまり値上がりしなかったのがせめてもの救いです。
「ありがとー、正雄ちゃん!」
そして建物を建て直してから約20年たったので、修繕費もかかるようになってきました。
う~ん、
昨年末に宿泊料金を値上げした時には、「2年間はこの料金体系で行こう」と思ってたけど厳しいかもしれません。
俺は正直大っ嫌いな、”ダイナミックプライシングとか言うぼったくり料金体系”にしなきゃならないかもしれません。
という暗いお話ばかりじゃ何なので、
今日のタウシュベツ
広々とした自然の中にいると、お金の事なんかちょっと忘れられます。
ちょっとだけねw