貸し切りな一日

 今夜は帯広のお子さんとそのご父兄からなる団体さんで、貸しきりな一日です。
 全員で21名様という、うちの定員とほぼ同じの、ありがたいお客さま

 食堂のテーブルも全部使い、なんとなく『やったぜ!』感。

 お正月以来頼りきっていた、ヘルパー・あべちゃんは今朝旅立ってしまったので、久々に真剣勝負で食事を作りました。
 食事の後はグループの皆さんでゲームをやったりしていて、なんか本来のユースっぽかったです

 思い返せば、冬に団体さんで貸し切りになることは数年ぶりでした。いつも個人のお客さんばかりを受け入れているので、たまにはこんな晩もいいものです。

 というわけで、来年も是非ご利用下さ~い!

年始のヘルパーさん

 こんばんわ。
 ここ数日は、スキー大会関係のお客様とワカサギ釣り等ツアー参加のお客様が重なっていて、人数は少ないけど勤務時間がやたら長いという、ちょっと辛い日々です。

 そんな状況も何とか乗り切れたのは、元日から来てくれたヘルパーあべちゃんのおかげ。

 鍼灸師さんで、去年は帯広で修行していて、地元に戻る前にぬかびらYHでヘルパーしてくれました。
 もう少し勉強して、ゆくゆくは鍼とアロマのお店をやってみたいそうです。
 50歳のおっさんにアロマは似合いそうにありませんが、『五十肩になったら助けていただきたい』と声を大にしてお願いしておきました。

 夢があるのは良いですねぇ。
 うちでのヘルパー生活も明日までだけど、また遊びに?治療しに?来てほしいものです。

 あべちゃん、9日間ありがとう!


56chan (2015年01月09日 22時21分)
鍼灸師がいてくれたら,何連泊もしていたのに・・・。残念。

せんべぇ(2015年01月10日 23時36分)
『今回はのんびりしに来た』ということで、道具は持ってきていませんでした。
持ってたら(鍼、怖いけど)オレもやってもらいたかったです。

元日のユース

 あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。

 ということで、2015年のぬかびらユース最初の一日は、

 糠平神社への初詣から始まりました。
 ここはいつも無人だけど、大晦日の晩だけ町内会の方が初詣の方向けに準備を整えます。
 今年はうちも班長だったので、少しお手伝いに行きました。が、寒かった~。

 そしてお正月の朝食は、簡単なおせち料理とぬかびらユース恒例のお年玉プレゼントです。
 今年の大凶さんは、

 “おけ女”さん。
 昨日まで仕事して、夜遅く着いて、ユースの後片付けをさせられて、今日も仕事だから9:00にはご出発という、
 『何しに来たんだか』っていう展開でした。
 きっとこの後は良い事あるよ~!
 と、気休めで書いてみる。

 そして元日としては実質3年ぶりに、糠平湖へワカサギを釣りに。

 穏やかに晴れた湖はとってもきれいでした。
 釣果も初日にしてはまずまず。
 このツアーが始まると、うちの冬本番です。

 ちなみにみんな背を向けているのは、ここにいてはいけない人がいるから(笑)
 みなさんいろんな努力を重ねて、うちまで来てくれているようです。

 午後にはヘルパーさんも到着して、ようやく落ち着いて仕事が出来る体制になりました

大晦日

 大晦日の朝。

 穏やかな年の瀬となりました。昼前から少し雪が降っていて、それもまた年末っぽいです。

 今年も一年沢山のお客さまにご利用いただき、本当にありがとうございました。

 来年もまた、ぬかびらユースをよろしくお願い申し上げます。

 と、
 穏やかなブログを書いている場合じゃありません
 ユース始まって以来、初めてヘルパーさん無しの年越しで、もうボロボロのせんべぇです


かおり (2015年01月01日 16時01分)
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
ヘルパーさんいなかったんですか?
横流しのウワサ~(笑)

せんべぇ(2015年01月01日 23時54分)
ヘルパーさんは今日(1/1)登場してくれました。
短期のヘルパーさんだけど、これでゆとりを持って仕事ができます。

『横流しのウワサ』
‥‥なぜそれを知っている(笑)


年の瀬の風物詩

 今日は12月29日。今年も残すところあと二日となりましたね。
 そんな年の瀬のぬかびらYHといえば、もはや風物詩になった感のある“バイクで宗谷岬を目指すぞ!”さん達が今年も泊まりに来てくれました。

 車輪が2個しかないのに、『アイスバーンは楽しいよ~』っていう、もはや訳の分からない世界の人々(笑)
 こんなお客さんがたくさん来るようになったら、うちももっと楽しい宿になれるような気がします。

 何はともあれ、ケガをしないで無事にそれぞれの地元まで帰ってねぇ

 

お正月準備

 今年も残すところあと1週間ですね。言われ古した言い方ではありますが、歳と共に一年があっという間に過ぎてゆくようになりました

 というわけで、今年もお正月の準備を始めています。

 今さっき、黒豆を煮汁につけたところ。
 一晩置いて、明日は一日のんびり炊く予定。

 今年の年末はヘルパーさん無しで乗り切るので、例年より少し早目に仕事をしています。
 幸い年明けにはヘルパーさんが来てくれるので、そこまでの一週間死に物狂いで頑張りま~す! ま~す!けど、いろいろ行き届かないことがあるかもしれないので、さきに謝っておきま~す!


ゆうくん (2014年12月26日 21時31分)
ポテトチップスありがとうございました♪
また時間ができたら遊びに行きます(^O^)

せんべぇ(2014年12月26日 22時26分)
おおっ、元ヘルゆうくん。
元気にお仕事やっていますか?
職場に慣れ、確乎たる立場を築いたら、ゆっくり遊びに来てね。
待ってま~す!

スキーパック

 先日の大雪で、すっかり冬らしくなったぬかびら温泉です。

 この分なら間違いなく、ぬかびら源泉郷スキー場も12月28日から一般オープンできそうです。
 当宿では今シーズンも、宿泊とリフト1日券をセットにしてお安くした『スキーパック』を設定いたしました。
 詳しい料金はこちらをご覧ください→

 この冬は残念ながら一部のリフトが動きませんが、スキー&温泉の休日を楽しみにぜひぬかびらへお越しください。