10/26の然別湖

今日は然別湖へのサイクリングツアーがあり、午後に然別湖畔へお迎えに行ってきました。


15:00頃の然別湖畔温泉

既に日が陰って夕方の気配満々です。緯度の高い北海道はこれからの時期、ホントに日が短くて嫌になっちゃいます😿

それはともかく、桟橋に見慣れないモーターボートのような船がありました。
お客さんを乗せて帰る頃には、湖を疾走しているのも見かけました。
なんだろう?富裕層向けの新しいアトラクション?
ご存じの方、教えてね~。

初雪!

今朝、ぬかびら温泉に初雪が降りました。
10/20だから、平年並みかなぁ?


バイクでお越しのお客さんがいたので心配したけど、
『想定内です』という力強いお言葉(笑)

まあ今回は積もるような降り方はしなそうだけど、今後峠を越える方は冬用タイヤが必須な時期になってきましたよ~。

観光地みたい!

3連休中日の今日は、ちょうど今シーズンの紅葉の見ごろです。そのうえ天気が良く気温も高いせいか、ユースの横の駐車場は車がひっきりなしに出入りしています。

なんか観光地みたいだぞw、ぬかびら温泉。

10/8の三国峠

今日は久しぶりのサイクリングツアーで、三国峠までお客様を送ってきました。


峠の展望台からの紅葉

さすがに峠は、もう今シーズンの終盤ですねぇ。
ぬかびら温泉と三国峠の間で見ごろだったのは、幌加あたりから糠平にかけてでした。

モミジが色づき始めました

ぬかびら温泉街の木々が色づき始めました。


国道沿いのもみじも、早いものはもう真っ赤になっています。

これから色づいてくる木が多いので、見ごろはあと10日後ぐらいかなぁ?
山の紅葉もそうだけど、今年は紅葉の当たり年になりそうな気がします。

ぬかびら温泉も秋

本州以南はいまだに暑いそうですが、北海道では山の上で初雪の便りが聞かれるようになりました。

ぬかびら温泉街も朝は5度前後まで冷え込むことが多くなり、すっかり秋の気配です。
そういえばユースの庭に来たエゾシカも、

夏毛から冬毛に生え変わりつつありました。
今月中旬まではきれいな鹿の子模様だったのにね。一気に変わるもんですなぁ


玄関前の木もナナカマドは色づき、山ブドウは熟し、カラフルになっています。

ちなみに先日、「山ブドウもらって行ってもいいですか」と言われたけど、うちの木ではないので何ともお答えできないんですよ~🙇

9/16の三国峠

サイクリングツアーの送迎で三国峠まで行ってきました。
昨日に続いていいお天気!
峠の上では、少しだけ紅葉が始まっていました。


ナナカマドの実も赤くなってますね~。