早くも、除雪機出動

 今日は今シーズン初めてのまとまった雪が降りました。
 そんな日に限って、音更のTSUTAYAまでDVDを返しに行かねばなりません。
 『う~ん、ポスト返却にすればよかった。』

 国道にも雪が積もり、車が滑りそうになりながら帰ってきたら、

 30センチぐらい積もってました、ぬかびら温泉は

 ということで、今シーズン初めて除雪機の出動です。

 まだ11月なのにこんな降るなんて、ここ10年では記憶にないような気がします。
 この雪で糠平湖の水も冷えて、年内にはちゃんと結氷してくれるかな。

 ちなみに2つ目の画像を撮ってくれたのは、りょう君。プロの写真家なのに『ねえ、ちょっと写して』と言うと気軽にシャッター押してくれます。
 が、テキトーそうに写してもオレが撮るのとは構図が違うね。さすが。


56chan (2015年11月25日 21時50分)
年内に結氷ですか。例年12月28日の「偵察ワカサギ」。昨年は「肝試しワカサギ」でしたが,今となっては楽しい思い出です。

せんべぇ(2015年11月27日 18時49分)
今年ならできたかもしれませんねぇ‥
後悔先に立たず。

薄暮の十勝平野

 子供たちの習い事の送迎で、夕方上士幌まで出かけてきました。
 17:00頃といえば、つい一か月前はまだ明るい時間帯でしたが、今はもう夜に近い時間帯です。

 『日が短くなった』と思いながら外を見ると、

 防風林の上に満月直前の月が浮かんでいました。

 これからは夜の長さを楽しむ季節ですね。
 宿の仕事もめっきりヒマになったし、図書館で本を借りてのんびり読もうかな?と思いつつ、ぬかびらまで帰ってきました。

 

秋の夕方

 今日の午後は子供の習い事の送迎で、上士幌まで出かけました。
 迎えの時間まで少し余裕があったので、隣町の芽登(めとう)までドライブをしてきました。
 この芽登地区は起伏にとんだところで、意外なところに良い風景が広がっていて好きな場所です。

 牧草地と色づいた林の奥にウペペサンケ山も見えていました。
 秋も深まったようで、16:00ぐらいでもう日が暮れる気配。

 何となく寂しく、そして”ぞくぞくするような”夕暮れでした。

台風の爪痕

 台風23号~温帯低気圧になって”頼んでもいないのに”北海道までやってきた猛烈な嵐。
 幸いうちは昨日停電したぐらいでしたが、あっちこっちに爪痕を残していました。

 帯広への国道273号線沿いに植えられていたモミジが、結構折れて、倒れていました。
 10年ぐらい前に植えられて、少しずつ大きくなって、あと10年したらきっと、大きなモミジの並木道になっただろうに‥‥

 俺の木じゃないのに、やりきれない気持ちになりながら車で走りました。

 ちなみに、ナイタイ高原牧場のレストハウスは屋根が飛んで、営業していないです。
 また、幌鹿峠(然別湖への道)は倒木のため現在通行止め。3連休中の開通は難しいようですので、然別湖方面からぬかびらへお越しの方は、かなり遠回りを強いられます。時間に十分余裕を持ってお越しください。

 追記:幌鹿峠は10/11のお昼に復旧しました。今は通れます。

10/7の紅葉

 昨日、今日と気持ちの良い秋の空が広がっています。
 上の画像は、サイクリングのお客様を三国峠に送った帰りに写した、糠平湖の北端辺りの紅葉です。
 三国峠から走ってみた感じとしては、幌加あたりからぬかびらにかけてがきれいに感じました。
 このまま風で飛ばなければ今度の3連休は、ちょうど今年の紅葉の見ごろになりそうです。

 台風23号、お願いだから東に逸れてくれ!


yya (2015年10月09日 08時18分)
台風関連のテレビニュースで三国峠の雪の様子が放送されていましたね。紅葉、黄葉も終わりでしょうか……。

せんべぇ(2015年10月09日 22時32分)
2日にわたって風が吹いていましたが、ぬかびら温泉街は意外と葉っぱが散りませんでした。
ユースの周りは、この3連休がちょうど見ごろになりそうです。

冬が山から始まった

 こんばんは。
 爆弾低気圧が近づいてきたのか、徐々に雨脚の強くなってきたぬかびら温泉です。
 日中は晴れて、この時期とは思えないほど暖かかったんだけどねぇ‥

 今日は帯広まで買い出しの一日。十勝平野では、緑肥ようなのでしょうか?ヒマワリの花がところどころで咲いていました。
 

 そんな平野の奥にある十勝連峰はもう真っ白。
 山の方はもう冬になったんですねぇ。

 これからも気温は上がったり下がったりしながら、着実に冬に向かって季節が進んでいくのを感じさせる景色でした。

 さぁ、車のタイヤはいつスタッドレスに変えようかな?

視界、すっきり

 今日は久しぶりにサイクリングツアーの迎えで、然別湖湖畔温泉に行ってきました。

 着いたらなんか工事中!

 然別湖の看板があったあたりがすっきりしているではありませんか。

 記念撮影用のテラスみたいなところから、すっきり然別湖と周りの山が見えるようになっていました。

 まさか、
   ‥‥
    ‥‥

 8/3のブログで『木を切ってほしい』的なことをオレが書いたからじゃないよね
 もしあのブログがきっかけなら、この町に住めなくなるんじゃないか?ってぐらいビビっておるせんべぇです(笑) 


yya (2015年09月14日 23時33分)
実は、6月にカヌーに行った時、木々につけられた伐採用と思われるテープを見ながら、残念だな・・・と、思っていました(笑)

せんべぇ(2015年09月15日 23時10分)
そうだったんですか。
これで”俺のせいじゃない”と安心して眠れま~す。

家元 (2015年09月15日 12時31分)
総合ランキング【1位】は伊達じゃないですね!!

せんべぇ(2015年09月15日 23時13分)
総合ランキング【1位】ってもねぇ‥
どれだけ定期的に書いている人がいるの?ってところから始めないといけないですし‥

全く、家元さんは褒め殺すんだから(笑)