
心配していた台風も、ぬかびらでは雨風ともさほどのことはなくすみました。
温泉街の紅葉も多少葉が落ちたぐらいで、この3連休にお越しになるお客様の目を楽しませてくれそうです。
落ち葉もじっくり見るときれいですよ。
一口に赤い葉と言っても、いろいろな赤があるのが分かります。
ぬかびらで多少の時間があれば、落ち葉を見ながら散歩するのも良いものですよ。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
心配していた台風も、ぬかびらでは雨風ともさほどのことはなくすみました。
温泉街の紅葉も多少葉が落ちたぐらいで、この3連休にお越しになるお客様の目を楽しませてくれそうです。
落ち葉もじっくり見るときれいですよ。
一口に赤い葉と言っても、いろいろな赤があるのが分かります。
ぬかびらで多少の時間があれば、落ち葉を見ながら散歩するのも良いものですよ。
ぬかびら温泉街の紅葉は今が見ごろ。
とくに国道沿いがきれいです。このまま行けば3連休までが今年のピーク、かな?
問題は台風が近づいていること。お願いだからぬかびらに強い雨や風をもってこないでね。
10/5は久々に三国峠、然別湖とサイクリングツアーが2コースありました。然別湖へ遊びに行った方を迎えに行くと、湖畔の温泉街がちょうど紅葉の見ごろでした。道路からちょっとだけ下りると、きれいに黄葉したダケカンバなどの木があります。全体にはやや終わりっぽいですが、湖の西側を走る道路沿いは温泉街も含めまだまだきれいだと思います。
昨夜降った冷たい雨が、山の上では雪だったようです。
ニペソツ、石狩、ウペペサンケといった1800メートル以上の山にこの秋初めての雪が積もっているのが見えました。
画像は十勝三股から見た石狩岳です。雲が残っていてわかりずらいけど、上の方が白くなっているのが分かりますか?いよいよ冬が近づいてきたようです。
気温が高かったり低かったりと、外に行くにも服装の選択に悩むこの頃です。
それでも日々紅葉は進んでいるようで、国道を走ると幌加温泉辺りからぬかびらにかけてがきれいですね。
ぬかびらから北に3㎞の3の沢では、色づき始めた森の中をエコレールに乗って楽しむことができます。
往復900メートルの森林浴はいかがでしょう。
ちなみに夏シーズンの運行は10/18(日)までだそうです。
そして、今年も冬の運行するみたいですよ~
きょーれつな寒さの中、また夜にエコレール乗りに行きましょう
ユースの体験ツアー日程は、HPのイベントランをご覧ください。
昨日の夜は久々のまとまった雨でした。冷え込むかなぁ?と思っていたら今日は夏のように高い気温。このところ毎日暑かったり寒かったり目まぐるしく変わり、体調管理が大変です。皆さんもお越しの際はご注意くださいね。
さてそんな中、今日も三国峠に行ってまいりました。紅葉、見ごろになりましたねぇ。上の画像は峠の少しぬかびら寄りにある松見大橋と三俣の樹海のようです。ぬかびら側は黄色くなる木がほとんどなので、黄葉と言うべきかな?いずれにしてもいい景色でした。
で、こちらのお客様は昨日に続き今日も三国峠からダウンヒルされました。季節を変えて走る方は数多くいますが、2日連チャンというのは記憶にありません。それだけここの風景が気に入っていただけたのでしょう。
今朝サイクリングのお客様を送りに幌鹿峠まで行ってきました。然別湖への道沿いも紅葉してきましたね。峠の頂上は今年の見ごろと言っていいでしょう。
ただし、この峠道で道路の補修工事が行われています。ご存知の方も多いと思いますが、カーブが多く見通しの悪い道です。運転にはくれぐれもご注意ください。