数日前まで朝晩は氷点下近くまで下がっていたのに、今日はいきなり夏のような陽気になりました。
天気も良くって、こんな日はお仕事したくありませんなぁw
国道を南下して大雪山国立公園を抜けた清水谷あたりは、白樺が新緑の盛りでした。
うちのサイクリングツアーでこんな景色の中を上士幌市街地まで走ってみてはいかがでしょう?
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
数日前まで朝晩は氷点下近くまで下がっていたのに、今日はいきなり夏のような陽気になりました。
天気も良くって、こんな日はお仕事したくありませんなぁw
国道を南下して大雪山国立公園を抜けた清水谷あたりは、白樺が新緑の盛りでした。
うちのサイクリングツアーでこんな景色の中を上士幌市街地まで走ってみてはいかがでしょう?
今日は珍しく黄砂が飛んできたぬかびらでした。
晴れている”はず”なんだけど、山がスリガラスの向こうにあるように見えていました。
雨上がりだったから、黄砂が無ければクッキリ見えたのに…
ちょっと残念でした。
ちなみに水位は一時期よりちょっと上がって、橋の周りを一周するのは無理になりました。
ただ流れ込む水の量は少しずつ減ってるので、今後の水位上昇は緩やかだと思います。
買い出しのため十勝平野に降りたら、菜の花がちょうど見ごろになっていました。
ついこの前までモノトーンな景色だった糠平に住む人間にとって、菜の花の黄色は鮮やかを通り越して目に痛いです(笑)
毎年の事ですが、この時期は一週間で彩りが違って行くたびに新たな発見があります。
今日は晴れて最高気温も18℃ぐらいまで上がりました。
このぐらいの温度が、外で遊ぶには一番快適!
そんな気持ちのいい日に当たった皆さんと、
まずはタウシュベツへ。
橋のそばの白樺がだいぶ緑色になってきました。
そして残雪のニペソツ山。
絵はがき的だけど、何度見ても俺は好き💛
いったん宿に戻り、その後はサイクリングのお客さんを送りに三国峠へ。
峠の上はまだ新緑には早かったけど、青空で気持ち良かったです。
こんな日がずっーーーーと続けばいいのにねぇ。
数年前から”湖底線路”として写真を取りに来る人が急激に増えている然別湖南岸。
今年はどうなってるかな?と思い、札幌出張の帰りに見に行ってきました。
水曜日の時点ではまだ遊覧船が陸揚げされていて、業者さんが点検作業をしていました。
ということで船が邪魔というか、本来船の置き場なので”湖底線路”の写真を撮るには早かったです。
遊覧船が動き始める今月下旬には見れるかなぁ?
ちなみにユースからこの場所へ行くには、道道85号線で幌鹿峠を越え、
然別湖畔温泉↑を過ぎ、トンネルを抜けて400mぐらい行くと、
左に入る舗装道路があるので、矢印のように曲がります。
曲がったら100mぐらいで白雲山登山口に着きます。
この登山口の右手湖畔に、線路があります。
なお昨年の夏からあった、『湖底線路』の看板は今時点ではありませんでした。
ゴールデンウィークも後半ですね。
5月に入ってからは穏やかな天気が続いていて、今年はありがたいです。
去年は雪が降ったからねぇ(笑)
宿から北へ20㎞、十勝三股の原っぱから見るユニ石狩岳、三国峠方面の山並み。
例年より暖かい春のせいか、雪解けが早いです。
ここのルピナスも、例年より咲く時期が早くなるかもしれません。
今日の午後は、アイスバブルウォッチングに糠平湖・5の沢まで行ってきました。
一時期より氷がむき出しになった場所が増え、厚さも増してきたので、
今は比較的見つけやすくなっております。
そして氷の上に腹ばいになってカメラを構えるお客さん。
熱心ですなぁ…
そんなアイスバブルもいいけど、この冬のおすすめは5の沢の南に出現した御神渡り。
湖を横切るように伸びております。
糠平湖では小さな御神渡りができる程度でしたが、今年は自分の腰の高さ(70センチ)ぐらいまで盛り上がった、迫力のある御神渡りが出現しました。
こんなこともあるんだねぇ!少なくとも自分が当地に来てから始めてみました。
今年の糠平湖のおすすめポイントです。
なお、御神渡りの近くには割れ目があるようで水が溜まっていました。
おそらくは危ない場所もあると思うので、あまり近づき過ぎない方がいいと思います。
見に行く方は、安全に十分気を配ってお出かけください。