
『ここの食パンがおいしい』という話は何度となく聞いていますが、まだ自分では買ったことがなく期待してゆくと、
今回も残念ながら売り切れ
店内に焼き上がり時間が書いてあったから、これに合わせてゆくしかないのかなぁ‥‥
足寄は隣町ではありますが、なかなか行く用事がありません。う~ん、死ぬまでに一度ぐらいは食べたいぞ(笑)
とまあ大げさではありますが、町に人気のパン屋さんがあるのは羨ましいことです。
- SUGOROKU (2013年01月12日 00時01分)
- ここのパンは、何曜日か忘れましたが、帯広ノースランドの朝食パンに使われていたような…。十勝の食材をしっかり提供してくれるのが、うれしいです。
- せんべぇ(2013年01月12日 21時49分)
- ノースランドって駅の南口にあるホテルですね。
食事にいろいろ工夫しているんですね。
ワタクシも見習わねば。



』と喜んでいました。










』という子供からの激しい突き上げで、急遽トマム(下図参照)へ行くことになりました。

』というぐらいのお得な旅行でした。子供たちも大喜びで、アンケートの『100点満点で何点ですか?』という項目に、長女は『1000点』と書け!と主張しておりました。
と、しみじみ思いながらせんべぇ一家の秋の旅行が終わりました。

』って思われてもいいぐらいよかったです。
ありがとう!さすが元スタッフ、限定品に弱いペアレントの趣味をよくご存知です(笑)

ワタクシの怪しい知識ですと、バウムクーヘンは本来山形の凸凹に作るもので、でこぼこ度合いが大きいほど職人技としてイイ物、じゃなかったかなぁ?





』と余裕で注文しました。

