休館中だからこそ

うちの休館期間も残り一週間ぐらい。
そろそろお仕事が始まると思うと、ちょっとブルー。
まあ、夏休みの終わりごろの小学生と同じようなもんです。

長期休み終盤と言えば小学生は宿題に追われるけど、私は宿のメンテに追われております。

ここ数日は風呂場の混合栓をいじってました。

この建物になって約18年。
色々部品が劣化してきたみたいで、数年前からモノタロウとかで壊れた部品だけ取り換えていたんだけど、際限がなくなってきたので一か所だけ本体を取り替えてみました。男風呂の窓側です。
シャワーヘッドも今までより大きいので、頭洗う時に気持ちがいいかもしれません。


また、和室の窓に着けていたブラインドも壊れてきたので、いつも懇意にしてくれてる業者さんにカーテンへ変更してもらいました。
『今までのブラインドより少しだけど遮光性がいいよ』とのことです。

18年前は、和室にカーテンって合わないような気がしてブラインドにしたんだけど、今となってはどっちでもよかったような気がします(-_-;)

ホームページのリニューアルもめどが立ち、休館中にやりたかった事も大体終わりです。
あとは宿の再開に向けて、オレのモチベーションを上げていくだけなんだけど…
ここが一番の難関でございます。

年末年始のバスダイヤ

こんにちは。
12/3の夕方から、ずっーーーーーと氷点下の気温が続いているぬかびら温泉です。
しかもこの冬は曇り空が多くて、気温以上の肌寒く感じています。でも雪はまだ数センチしか積もってない…
休館中でヒマだから、今のうちにドカ雪来ないかなぁ。

さて、年末年始の帯広からのバスダイヤが発表されました。
ぬかびら・帯広間のバスは今年も昨年同様の運行になります。

運行されるのは以下のバス便のみです。
赤字は「ノースライナーみくに号」(予約制)

12/31.1/2.1/3の3日間
帯 広 発 13:45 14:10 16:55
ぬかびら発 7:33 10:33 13:17 16:42

1/1
帯 広 発 13:45 14:10 16:55
ぬかびら発 10:33 13:17 16:42

ちなみに旭川からの「ノースライナーみくに号」は、平常通り運航されます。
十勝管内のバスは、空港連絡バス、都市間バスを除いて大幅に減便されます。ご注意ください。

ホームページをリニューアルします

健康診断に行ったら身長が1センチ低くなってて、めちゃへこんでるオーナーです。
気が付かないうちに腰が曲がってたのかなぁ…

そんなことはさておき、ただいま宿の公式ホームページをリニューアル作業中です。
1999年に当時のヘルパー・白井君が作ってくれたホームページ。FrontPage ExpressというWindows 98におまけで付いてたソフトで作られているので、4半世紀が過ぎもう色々無理が出てきてました。
それでもうちの情シス部長さんが、“力業”で運営してくれてましたが、「もうさすがに限界ですね」という事でリニューアルすることになりました。

一番のポイントは、今さらですが(^^;スマホで見ても大丈夫にすること。
そこを目指して情シス部長が作ってくれたものを、只今修正中。
今月下旬には新しいページに更新する予定です。

という訳で、現在の公式ホームページもそろそろ見納めとなります。
最後という事でTopページの画像を今までで一番人気があった、と思われるコタツ画像にしました。
どうぞ皆さん、お別れついでに遊びに来てね~。

水位、着実に低下中

大変困ったお話です。

3週間ほど前から糠平湖の水位が低下し始めています。
毎日10数㎝ずつ下がり、一時期より2m半ぐらい水位が下がっちゃいました…
2年続いて、水の少ない冬になりますねぇ。

という訳で、
ワカサギ釣りと長靴タウシュベツ橋ツアーは”現時点では”2/23.24を最終と、当初の予定より一週間短くさせていただきます。

しかし、
おそらくそれより早く湖上の立ち入りが禁止されそうです。
このペースで行けば、なんとなく2/11までのような気がします。

う~ん、困ったもんです😿

防寒手袋用意しました

師走になり皆さんお忙しくお過ごしのことでしょうね。
うちは休館中でのんびりですが(^^;ちょっとずつ冬の準備を始めています。

今日は帯広に出かけたついでに、

防寒テムレスを買ってきました。
防水性もしっかりあって、これいいですよ~。
私もしばらく前から使っています。

この手袋をユースのツアーに参加する方限定でお貸しいたします。
合わせて軍手を貸すので軍手とテムレスの2重にしてもらえれば、ワカサギや長靴タウシュベツのツアーでは十分な性能です。

数に限りがあるので、ツアーで使いたい方はあらかじめご連絡くださ~い!

家族旅行

週末は1泊2日で、旭川方面へ家族旅行に行ってきました。
昔は道外へ1週間ぐらい出かけた時期もありましたが、最近はめっきりしょぼくなったなぁ(^^;
とはいえ大きくなった娘も二人とも参加してくれるから、おとーさんとしては嬉しい(笑)

ところが十勝は天気が悪くないのに、

富良野まで行ったらめちゃくちゃ雪が降ってる
見る見るうちに10㎝ぐらい積もるという、ぬかびらでは年に数回しかないような降り方です。

という訳でまだ行ったことが無かった美瑛の『青い池』は、行ってもきっと『白い池』だろうということで、却下。
もう旭川のホテルに逃げ込むようにチェックインして、イオンモールでまったりお買い物をし、ホテルで(宿泊プランについてた)岩盤浴を楽しんで一日目が終わりました。

2日目は久しぶりに旭山動物園に行き、ツルツルの圧雪路を真剣に運転して帰ってまいりました。

いやぁ、上川地方の冬はすごいねぇ。
十勝に住んでてよかった~!

というのが、今回の旅行の一番の収穫かなww

根雪になるか?

今朝起きたら、結構いい感じで雪が降っております。

1~2センチぐらい積もったかなぁ?

週間天気予報だと明日も少し降りそうだし、気温が最高でも0℃前後の日が続くから、もしかしたらこのまま根雪になるのかもしれません。