今日は毎年恒例の『ニペソツ山登山ツアー』の日でした。
9人のお客様と、ガイドセンターのお二人で標高年のニペソツ山へ。
事前の天気予報があまりよろしくなかったけど、当日を迎えてみれば晴れて、山頂からは表大雪やトムラウシの方まで見える、眺めの素晴らしい天気だったようです。
またお花もちょうど見頃で、


いろいろなお花も見ることができたようです。
だた、とてつもなく暑かったので、お客さんによってはへばったみたい。
お疲れ様でした~、皆さん。
今日は毎年恒例の『ニペソツ山登山ツアー』の日でした。
9人のお客様と、ガイドセンターのお二人で標高年のニペソツ山へ。
事前の天気予報があまりよろしくなかったけど、当日を迎えてみれば晴れて、山頂からは表大雪やトムラウシの方まで見える、眺めの素晴らしい天気だったようです。
またお花もちょうど見頃で、


いろいろなお花も見ることができたようです。
だた、とてつもなく暑かったので、お客さんによってはへばったみたい。
お疲れ様でした~、皆さん。

今日は三国峠・石北峠を越えて、塩別つるつる温泉さんまでの行程とのこと。
みなさん北海道を、頑張って、楽しんで、お帰りくださいね~!
それにしても今年は、GWのカナダ人ご一行様、そして今回の英国人ご一行様と、17年ユースやってきて初めて、海外からの団体サイクリストを受け入れました。どちらの皆さんも、旅を楽しんでいるのが伝わってきて、私にはいい刺激でした。また来年もこんな人達来ないかなぁ?
『北海道ツーリングを考えている海外の方、ぜひご利用くださ~い!』と、日本語で呼びかけてみる

』と、居直ってみる(笑)
昨日は帯広買い出しの日で、出かけようとしたら森から出てきた(笑)妻から、
『ハイ、これ』

と、3DSを渡されました。
なんでも、“すれ違い通信”というのができれば、森の住宅展示場に家が建つそうです
『平日の日中なんて、年配者と主婦ぐらいしかいないから、無理だよ』と、心の中で呟きながらとりあえず持ち歩いてきました。
ら、
なんか家が一軒建ってる。
おっ、なんか楽しーねー。ということで、私も村に住民登録してみました
ということで、いよいよヤバくなってきた、ぬかびらYHです‥

先日、長女の誕生日プレゼントに3DS LLを買って、暇つぶしにやるかな?と『どうぶつの森』を買ってあげたら、うちの妻も、別に自分専用の3DS LLを買って、帰って来なくなりつつあります
忙しくなってきたのに、どうしましょ(笑)
この際、せんべぇさんが独りで頑張るしかないっしょ…(笑)

今日は今シーズン初めて、一日のうちに2コースツアーがありました。
まずは、昨日も行った三国峠へ。

今日も夏のような気温で、峠の上で車を降りてもひんやりとした感じがしませんでした。
が、お客さんに『暑いですね』と言ったら、『関東ではこんなの全然大丈夫』と言われてしまった。すごいなぁ、俺もう、故郷(埼玉)で暮らせないや。
続いて、ナイタイ高原牧場へ。

三国峠もそうでしたが、こちらは結構お客さんが来ていました。いよいよ夏の観光シーズンが始まりましたね。これから約3か月、倒れないように頑張ろう
と、自分に言い聞かせながら宿に戻ってきました(苦笑)

そして今日も三国峠にお客さんを送ってきました。
この時期は日差しが強く日焼けしやすいので、サイクリングするときは日焼け止めを塗るか、薄手の長そでがお勧めです。

十勝三股(下図参照)は、残雪の石狩連峰をバックにルピナスの花が咲く、一年で一番華やかな季節です。
昨日の夜は、元ヘル(元のスタッフ)さんの結婚披露宴に出席してきました。
両家のご親族と友人(と、せんべぇ一家)だけの、こじんまりとしたパーティーのような披露宴で、

入り口には、新郎の妹さんが書かれた、かわいらしいボードが飾ってあったりして、ホテルだけど手作り感もあるすてきな式でした。
引き出物には、柳月のカットしていない三方六をいただきました。

うれしー、俺これ一回もらいたかったんだ
おめでとう!あやちゃん。
それで、ブログの更新が滞っていたわけね。
私も、5月に入籍しましたので、ちょっとだけ先輩ですな。
と、あやちゃんがコメントしないから、俺が勝手に返事しといてやる