冬の新ツアー

 一昨日のブログでムスメ投入した効果か、“かみしほろん”の首位を奪還して、なせんべぇです。

 さて、数日前にご夫婦で自然ガイドをやっている『ボレアルフォレスト』さんがお越しになりました。

 この秋に、カヌー&パン作りのイベントをやっていただき好評だったので、第2弾として冬もツアーを企画していただきました。お二人の地元、然別湖周辺(下図参照)でスノーシューを楽しみ、お外で昼を食べて、北海道でもユニークさで有名な『氷上露天風呂』のある然別湖コタンを見物して帰るというツアーです。

 日程は2月13日(月)と、2月19日(日)の2回。ツアー時間は9:00~15:30の予定です。
 詳しいことは宿のホームページに掲載してあります。ご覧いただき、ぜひ参加してね

一位を死守せんが為、

 このところ『blogその蜩』さまと日替わりで、“かみしほろん”のトップにしていただいているせんべぇです。そういえば昨年も秋に一時的にトップになれたような気がします。別に何位でもいいのですが、こうも1位と2位を行ったり来たりしていると、ちょっと首位を守りたくなり、データ的にアクセス数が上がる、ムスメ投入です

 今日までやっていた町民文化祭の様子です。
 ひびきの通っている習字教室の生徒さんも作品を出すと聞いていたので、午後から見に行ってきました。
 ほかにも写真や焼物とか、いろいろなものが展示してありました。
 一番おもしろかったのは、町内の3,4年生が書いた未来の上士幌の絵。デパートや駅が描いてあって、子供ってこういうことにあこがれるんだなぁ と、見ていてほほえましくなりました。

 さあ、この記事でかみしほろんのトップは数日キープしたいぞ


iscat (2011年11月04日 06時54分)
町民文化祭、私も見にいきました♪
見ましたよ、白いくもー♪(^o^)

順位、せんべえさんに抜かれるのなら
本望でございます~。
ウチここのところ忙しくて更新が一日おきでしたが
更新ない日のほうがアクセスが高いというフシギ・・・
これって・・・(苦笑

せんべぇ(2011年11月04日 19時05分)
わぁ、『blogその蜩』のiscatさまからコメントを頂けるとは
首位が定位置の方に、『何という生意気なブログを書いてしまったんだろう。』とドキドキしておりました
書かない日の方がアクセス数多いという謎、実はうちもおんなじです。もしかして『お前の文章は読みたくない』というさりげない意思表示なのでしょうか

naka_fzx750 (2011年11月04日 11時20分)
きれいな字ですぅ~~~!!!

せんべぇ(2011年11月04日 19時07分)
ありがとうございますぅ~~~!!!
でも、ほかの生徒さんと比べると、『まだまだだなぁ‥‥』というのも感じました。
まあ、教室に楽しく通ってくれれば、それが一番です。

神戸のM (2011年11月15日 19時15分)
あっ、ひーちゃん、元気かぁい(ピース)

せんべぇ(2011年11月16日 23時44分)
相変わらず元気で~す。
でも、最近大きく、というか重くなってきたので、遊んでやってるとこちらの腰とか肩が『ピキッ!』て言いそうで、怖いです

日が短くなりましたね

 今日の午後4時ごろのぬかびら温泉です。

 これから12月にかけては、日の短さを痛切に感じる時期です。今だと、午後3時ころには太陽が山の端に沈むもんなぁ‥‥
 この時期車でおいでになるお客様。暗くなるのは想像以上に早いですよ~。夕暮れから早朝にかけて、エゾシカとの交通事故も多いので、ご到着はお早めに!

最後のライダーさん、かな?

 昨夜は、おそらく今シーズン最後と思われるライダーさんがお泊りでした。
 この時期だったので、天気によっては道路も凍ったりして危険だなぁと、いらっしゃる前は心配していましたが、ここ数日暖かくいいお天気だったでの、無事にお迎えして、無事にお見送りすることができました。

 次にバイク乗りの皆さんとお会いできるのは、おそらくお正月の、『宗谷岬年越しチーム』でしょう。今シーズンもたくさんのライダーさん、ご利用ありがとうございました。
 また来年も、北海道の大地を走りに来てね


流れ星☆ (2011年11月01日 08時13分)
「老後はバイクでツーリング」が夢な私。
そのうち おじゃましたい! もちろんライダーとして。

せんべぇ(2011年11月01日 22時51分)
老後と言わず明日にでも!
ご利用お待ちしていま~す。

お正月限定ツアー

 ガイドセンターさんとタイアップ企画で、お正月にスノーシューのツアーを行うことになりました。
 ツアー日は1/1,2,3,4の4日間。料金はおひとり3,500円です。
 行先は昨年試にやって好評だった、『秘湯・足湯ツアー』です。コースとしてはそれほど長く歩かないので、どなたでも参加できるよ

 詳しいことはHPのツアーイベントランをご覧ください。
 ご参加お待ちしていま~す!

臨時休館のお知らせ

 10月末なのになかなか雪が降らず、過ごしやすいけど冬のイベントがちょっと心配なせんべぇです。

 さて、急なお知らせで大変申し訳ございませんが、来週の11月1日、2日は臨時休館させていただきます。
 11月3日以降は予定通り営業いたします。
 
 ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

高校の同窓会

 先日、高校の同窓会のお知らせが届きました。どうも卒業してから来年で30年になるらしく、自分の出身校では歴代30周年の記念同窓会を行っているそうです。
 ま~、とはいっても『北海道に来ちゃった俺は関係ないなぁ』ということで、現住所等の情報だけ書いて返信しておいたら‥‥
 数日前に実行委員の方からメールが届きました。なんでも、今のところ実行委員が2人しかいないし、連絡の取れていない人も多いみたいです。なので、知り合いがいたら声かけて下さい。ということらしいです。

 というわけで、
 埼玉県立越谷北高校第12回生(昭和58年3月卒業)の皆様、なんかテキトーな方法で、同窓会に連絡してあげてね。
 連絡方法がない人は、うちにメールくれたら実行委員さんに転送しておきます。
 でも、このブログ見てる人に、越北の12回生がいるとも思えませんなぁ。が、万が一ということもあるので、お知らせいたします。


北海道大好き@おっちゃん (2011年10月24日 22時41分)
せんべぇさん!またまた3 日間ありがとうございました。無事、帰りました。 今日はあれから東雲湖トレッキングで神秘的な秘湖とナキウサギの姿も見れて 大満足でした。次回は来年の6月になるかな〜。
また行きますのでよろしくお願いします。

せんべぇ(2011年10月24日 23時48分)
こちらこそご連泊ありがとうございました。
神秘的な東雲湖の景観とナキウサギに出会えたとは!
一日滞在を伸ばした甲斐がありましたね。
次回は来年6月といわず、冬のぬかびらにも来てくださいな。
そちら以上の寒さを味わえます

北高12期 長塚です! (2013年10月03日 20時33分)
北高12期(3-5組 空手部でした)長塚です。去年の4月に札幌に転勤してきたばかり。昨年の草加での同窓会をきっかけに札幌市内にも2名(柴本くんと小山(旧姓 清水)さん)12期がいるとわかり、その後、何度か集まって飲んでます。次回、10月26日にやるのでフェイスブックにお知らせを載せました。なので、大垣くん(かな?)を通じて塩崎くんに連絡あったのかなと思ってます。
いままで2度、士幌に抜けるときに前を通ってます。次回は車止めて声をかけてみますね。