夏季限定三方六

 おなじみ柳月さんの三方六に、この夏限定で“はちみつレモン味”が出ています?(まだ売っているかは不明) ちらっとは知っていたんだけど、買に行く機会がなく悔しく思っていたら‥‥
 元ヘルあやちゃんが買ってきてくれました~ ありがとう!さすが元スタッフ、限定品に弱いペアレントの趣味をよくご存知です(笑)

 で、これがそのはちみつレモン味。お味も良かったけど、一番目を引くのは山形のバウムクーヘンということ ワタクシの怪しい知識ですと、バウムクーヘンは本来山形の凸凹に作るもので、でこぼこ度合いが大きいほど職人技としてイイ物、じゃなかったかなぁ?
 この辺は自信がないので、元ヘルまちちゃん、お父様伝授の知識をひけらかしてくれ~。

 いずれにしても、おいしくいただきました 柳月さん、この商品もぜひ定番化して下さ~い。


さいとー (2011年08月23日 12時09分)
先日はお世話になりました。タウシュベツ橋は水没し見に行けず残念でしたが、幌加温泉はグーでした。さらにバルーンフェスティバルの会場でまたお会いできるとは思いませんでしたので嬉しかったです。またお伺いする際には『完食』しますので宜しくお願い致します。そうそう、私この夏限定レモン味買いそびれました(激汗)。どなたかください(汗)。スタッフの皆様お身体大切にお過ごしください。ありがとうございました。

せんべぇ(2011年08月23日 23時09分)
さいとー さま
めがね橋は本当に残念でしたね。あと一週間雨が降るのが遅ければ見られたのに‥‥
また冬に歩くスキーで見に行きましょう。
レモン味の三方六私ももう一本食べたいで~す!
どなたか、余っていたら『さいとーさん』の前に俺にくれ!

のりかat 京都 (2011年08月24日 22時39分)
お久しぶりです~!実はちょっくら韓国に行ってました~
なんだか のりかの元上司のNさんがそちらにお邪魔したみたいで・・・w 神戸のNさんといい、秋田のNさんといい 糠平ヒイキが増えてしまいました 笑 
のりかも一発遊びに行きたいですそろそろ^^

せんべぇ(2011年08月29日 00時05分)
のりか さま
コメントありがとう。返信が遅くなってすみません。
元上司の方、突然現れビックリでした(笑) なんか『北海道に行くときはぬかびらYHへ寄れ』というような指示が出ていたみたいですね 宣伝してくれてありがとう これからも、もっともっとうちにお客さんを送り込んでね~。
もちろん神戸のNさんと一緒に遊びに来てくれるのも、大変楽しみです。待ってまーす!

あや (2011年08月30日 22時55分)
先日はいろいろありがとうございました!
お伝えするの忘れてたんですが、もうこのはちみつレモン味三方六
終わってしまったもようです。先週、本店行ったらなかったです
来月も宜しくお願いします~。

せんべぇ(2011年08月31日 00時01分)
そうだったんだ~!
そんな貴重なもの、ありがとう。
来月の連休後半、応援よろしくね
ということで、9/23,24,25にお越しのお客様には、もれなくあやちゃんが働いているところを見ることができますよ~。

まち (2011年08月31日 12時42分)
あら、いつの間にやらご指名いただいてましたな。
お久しぶりです

まず、三方六ですが
それ専用のオーブンがあれば焼けます

デコボコを付けたいなら、
電動ノコギリとベニヤ板を買ってきて、デコボコの型を作り
焼くときにそれを使って山型にしてけばいいだけ!

やっだー!かんた~ん!

これで塩崎さんも、デザートに山型の三方六が出せますね❤

あれ、こういう答えを求めてたんじゃないって?

ちなみにデコボコ度合いのことはよく知りません
ぼちぼち両親が音更に移住するので、直接聞いてください(逃)

せんべぇ(2011年09月01日 10時08分)
そうなのか!あの凸凹は木型で強引につけるのか!
なるほど簡単だ~
と書きつつも、まちが言うことだからねぇ‥‥
お父様がおっしゃれば100%の信頼なんですが。
音更に来たときにはお立ち寄りくださるようお伝えくだされ。

パンプスでも可

 今日のぬかびら以北は曇り時々晴れ、気温も20度位で、爽やかな風が吹いておりました。
う~ん、サイクリング日和

 というわけで、お二人のお客様が三国峠からダウンヒルに挑戦です。
 が‥‥

 ちょっと女性のお客さん、その靴ではまるで仕事帰りのOLさんじゃないですか
 いくら天気がいいからって、だいじょうぶかぁ

 と、少しばかし心配いたしましたが、無事ご生還です。サイクリングには(多少の)脚力はいりますが、靴は問わないみたいです 次回はだれかヒールの付いた靴で挑戦してくれぃ

めがね橋ツアー

 先日の大雨の影響で、糠平湖の水位が上昇中です。
 そのため18日にはめがね橋(タウシュベツ川橋梁)が水没したようです。
 大変残念ですが、今シーズンのユース・めがね橋ツアーは終了させていただきます。

 ちなみに、ぬかびらの『ひがし大雪自然ガイドセンター』では、今後も午前と午後のアーチ橋ツアーは継続するようです。詳しいことはガイドセンターへお問い合わせください。
 電話01564-4-2261


56chan (2011年08月21日 00時10分)
小笠原から帰ってまいりました。父島・母島とも渇水が深刻です。両島に分けてあげてほしいくらいです。

母島のYHからの伝言を携えて,来週伺います。

せんべぇ(2011年08月21日 23時31分)
小笠原は水不足なんですね。
十勝も上士幌は時折雨が降っていますが、音更の農家さんは7月中旬から一か月近く雨が降らなかったと言っていました。場所によって差が大きいようです。
では、ご利用お待ちしています。

だいこんさらだ (2011年08月21日 09時23分)
今月の中旬に糠平に行き、念願のめがね橋を展望台からやっと拝むことができました。トロッコレールでも楽しみました。
ホントはユースさんにツアーを申し込む予定だったのですが日程調整がつかず、結局3時間かけて糠平→1時間滞在→3時間かけて帰る、というとんでもない1日でした。来年こそはゆっくり・・プランを今から考えてます。

せんべぇ(2011年08月21日 23時32分)
あら~、お会いできずに残念です。
またぬかびらのほうにおいでの際は、ぜひゆっかりとご利用くださいね。
お待ちしています。

ゆうき (2011年08月21日 10時49分)
内容と全然関係ないですが、上士幌町の飲食店でやってるメガ大盛りオムライス食べたこと有りますか?
先日TBSニュースバードで見ました。

せんべぇ(2011年08月21日 23時34分)
あれを一人で食べるのは無理でしょう
以前、“普通の”オムライスを食べましたが、それでもかなり苦戦しました。
ホントあの値段であの量は、お得以外の何物でもないですね

8/18のサイクリングツアー

 天気予報ほどは晴れずすっきりしない一日でしたね。それでも3人のお客様がサイクリングツアーに参加してくれました。

 然別湖方面へは、毎年来てサイクリングを楽しんでくれる、S姉妹。
 霧雨が降っていてもテンション ポーズからしてやる気満々です。
 『うちの娘たちも将来、お二人のように仲よく遊んでほしい』とうらやましく思うくらい、いつも仲良しなご姉妹です。

 そして三国峠方面へは昔からのおなじみTさん。
 いつも車で来て写真を撮っている人なので、今回『サイクリングしたい』と伺ったときはちょっとびっくり
 峠の上が深い霧だったので、途中からのスタートになってしまいました。
 Tさん、たまにはサイクリングもいいもんでしょ(笑)

新得駅 21:45

 こんな時期、21:45に新得駅に来ています。

 お客さんほっといて何してんだ と思われると思います。
 というより本人が一番、何してんだ、俺 です

 理由は、今日から来てくれるヘルパーさんが乗る予定だった飛行機が、機材繰りの影響で1時間50分も遅れてしまったからです。そのためお迎えに新得まできました~
 ヘルパーさんも無駄な時間が多くて、クタクタだったでしょうねぇ。お疲れ様、明日から一か月ぐらい頑張ってね

 それにしても、『ANAのばか~』と、一言吠えさせてくれ
 では、おやすみなさい。


みぃーちゃん (2011年08月18日 22時52分)
新得の駅最近変わりましたか?
あの然別経由の細い道を?
夜怖いです、あの道

せんべぇ(2011年08月19日 00時09分)
お迎えに行くときは”やむを得ず”然別湖経由で走りました。
ちなみに、糠平出てから然別湖畔を過ぎるまで、車と一台もすれ違わなかったです。『ここで事故ったら朝まで誰も来ないな(笑)』と考えながらの走行でした。
もう、やりたくないですね

8/17のサイクリングツアー

 昨夜まであれほど降っていた雨も、天気予報通り朝には上がりました。
 ということで、今日は三国峠から3人のお客様がサイクリングを楽しまれました。
 それにしても交通量減ったねぇ 3日前は止めるところを探すのがやっとだった三国峠の駐車場も、今日はゆったり止めることができました。うちは幸い明日まで忙しいけど、世の中的にはお盆が終わったようですね。

 送迎の途中でとても気になったのは、ここ2日間降った雨で増水した川。

 普段は川の水をほぼせき止めている幌加取水ダム(下図参照)も、今日は濁った水が勢いよくオーバーフローしていました。
 う~ん、これはひょっとしてタウシュベツ橋沈んじゃうかな ちなみに今日の昼に展望台から見たお客様の話では、『橋の上部が見えていた』とのことです、が‥‥
 


ライダーチャリダー (2011年08月20日 15時34分)
先日はお世話になりました。
本日、埼玉へ帰りましたが最高気温26℃とあまり北海道と変わらない気温にビックリ!!
2日前までは連日35℃以上の暑さで自分はちょうどよい時期に帰ってきたようです。
また来年もお伺いできればと思います。
ではでは。

せんべぇ(2011年08月20日 23時52分)
こちらこそ、ご利用ありがとうございました。
最近はライダーチャリダーさんのように、バイク乗りの人がサイクリングに参加してくれることが多くなってきました。
同じ2輪でも見える風景が違うのでしょうかねぇ???
それでは、また来年も遊びに来てくださるのを楽しみにしています。

ごめんね、ハナちゃん

 今朝、お盆のヘルパー“ハナちゃん”が帰っていきました。
 例年、この時期はスタッフ2人体制で臨むのですが、今年はハナちゃんひとりだけ そんなわけで、YHに着いた1時間後にはエプロンして洗い物を始め、帰る15分前まで客室掃除でパタパタと館内を駆けずり回ってくれました。

 いっつもヘルパーさんをこき使っているせんべぇですが、今回はホントひどかった せっかく来てくれたのに、なんかゆっくりお話しする余裕すらなかったもん。
 お盆を乗り切って、今夜も仕事ができているのは、ひとえにあなたのおかげです。
 この場を借りて、心よりお礼申し上げます。
 本当にありがとう!!!

 最後はひびきが、バス停までお見送りしていました。

 これに懲りず、これからもまた来てね~


はな (2011年08月17日 08時46分)
とんでもないですー!!!
すっごく楽しい一週間でした☆o(≧▽≦)o

幌加や三股山荘をはじめ、
野望は全て達成しました♩

あの後も、平和園でジンギスカン&ビール、
トテッポ工房でスイーツ、帯広百年記念館行ったり…

何だか、
バイクで行くよりも
充実した日々だった気がします(笑)

ぜひまた遊びに行きます!(^-^)/

せんべぇ(2011年08月19日 00時06分)
そう言ってもらえると、救われま~す
それにしても、平和園に女子一人で入ったの
3月のヘルパーちさとちゃんといい、ハナちゃんといい、最近の女の子は勇気があるねぇ

では、またぜひ来てね~