
お休みの日に車で走りながら『いいところないかなぁ』と探してはいましたが、なかなか思うような空き家は見つかりません
またお金も貯めてはいたけど、このままのペースでは目標額に達するにはおじいさんになってしまう状況
宿屋をやろうと決めた時からうすうす感じていたけど、①宿の仕事を覚える。②お金をためる。③いい物件を見つけるという3つのことを同時進行してゆくと、どうしてもある無理が露呈してきた感じでした。
現状と開業との間を結ぶ道筋が見えない、というか断絶が大きすぎて、どうしようと考えるんだけど、いい案が浮かぶわけもなく、頭の中で同じところをぐるぐる回っている状態で、この頃は月に一度くらい夜眠れなくなりました
それがまた嫌でもないんですね
なんていうか、『俺、悩んでいるなぁ』と少し上から他人事で眺めている感じの自分がいて、それが不思議と嬉しかったりして‥‥
そんなのんきなことでどうすんだ
って言われそうですが、今振り返ってみてもあのころが一番楽しかったのは事実です。

ということで目印は、


ただ、登山者が少ないので、独りぼっちだとさびしいのが難点でしょうか。お手軽な山なので、もっとたくさんの人に訪れてほしいものです。aimee-hoku-mahinaさんも次回ぬかびらに来た時はチャレンジしてね。




カタログ以上に可愛いケーキで、本人も大喜びでした。ありがとう、柳月さま
どんどんお手伝いして、僕にラクをさせてくださ~い。
このケーキ、凄いですね?私もこんなケーキがいいなぁ(笑)
どうにも申し出ないでいられなくなったので、ついつい「せんべぇさんですか?」とお声を掛けさせて頂きました☆


模様ですね。お客様には気の毒ですが、ほこりっぽくなっていたYHの庭には悪くありません。

普段なら糠平で咲いてから一週間ぐらい遅く咲き始めるのに、今年はほとんど同時のようです。三股山荘の奥様に今後の開花状況を占っていただいたところ、“25日ごろには見ごろになる”とのご神託
をいただきました。だとすると、意外と平年並みに咲きそうですね。但し、今の時点では草丈が低いように思えます。『雨が降って伸びるといいねぇ』と三股山荘さんもおっしゃっていました。そういう意味で、今日は恵みの雨かもしれません


三股盆地の東側にあたる高台なので、登ると石狩連峰から三国峠方面が一望できます。特に三国峠への国道の橋がおもちゃみたいに見えて、結構好きなところです。“ひっさびさ”に行ったら木が成長したのか、やや景色が森に隠れていましたが、やはり気持ちがいいとこでした