それでも晴れているからなんとなく気持ちよかったです。最初の待ち合わせまでしばし時間があったので、30年ぶりぐらいでJR鶴見線の海芝浦駅(下図参照)というところへ行ってきました。ここはそれこそ社会科の教科書に出てくるような工業地帯の真っただ中で、何しに行ったのかと言えば、“目の前が海”なんですねぇ。網走の『北浜駅』も目の前が海だけど、海までの距離ならそれより近い、と言うよりもホームから見下ろすと、そこがもう海という珍しい駅なんです。

土曜日の午後ということもあり、意外に多くの人が来ていました。

お船が行き交い、遠くに首都高速の橋も見え、ぬかびらから行くと“結構”旅行気分になれます
羽田から横浜方面に行くときに、少し時間が余ったら寄ってみてはいかがでしょう。ちょっとした気晴らしになれますよ。
その後新横浜に移動して、学生時代の友人達と居酒屋で飲んでしゃべって、楽しいひと時でした。

ちょうど横浜アリーナが『レディーガガ』のコンサート当日だったようで、ぬかびらでお会いできないような雰囲気の方々
が街にあふれておりました(笑)
- 家元 (2010年04月22日 12時25分)
- あらあら…その日、新横に居たんですが。ぬかびらに行けないのか〜〜
- せんべぇ(2010年04月22日 22時51分)
- 家元さん、コンサート行ってたんですか~!
冬の糠平湖でワカサギ釣りしたり、レディガガのコンサート行ったりと、趣味の幅が広いねぇ



』の予約やバスのスケジュールです。
を買うこともできそうです。
もちろん、そのままぬかびらに連泊して、登山をしたりのんびり温泉巡りなんていう楽しみ方もできます。

、収拾がつかなくなりました
。結局今日はこのままの状態でおしまい。4/23まで休館なのをいいことに、パズルのように組み合わせを変えて遊んでいそうです。でもきっと今までのテーブル配置に戻るんだろうなぁ


それもこれも柳月と六花亭が張り合うように良心的な値段でケーキを売っているからだと思います。シアワセ~、だけど太りそうで怖い土地柄です



手に入れたい、という方は帯広商工会議所に連絡したら入所方法を教えてくれると思います。電話0155-25-7121


