
ぬかびら温泉街の紅葉は今が見ごろ。
とくに国道沿いがきれいです。このまま行けば3連休までが今年のピーク、かな?
問題は台風が近づいていること。お願いだからぬかびらに強い雨や風をもってこないでね。
ぬかびら温泉街の紅葉は今が見ごろ。
とくに国道沿いがきれいです。このまま行けば3連休までが今年のピーク、かな?
問題は台風が近づいていること。お願いだからぬかびらに強い雨や風をもってこないでね。
ぬかびらから北へ約12㎞行ったところには、昔幌加という集落がありました。
誰も住まなくなってから月日が経ち、今は森に帰りつつあるところですが、昔の駅の跡だけが今でも残っています。草に埋もれかかったレールとホームが何とも言えない雰囲気を醸し出しているところです。
入り口は簡単。幌加除雪ステーション脇にある9の沢林道を100mぐらい入ると、右手に駅があったことを示す看板が出てきます。そこから駅が上の画像のように見えるので、線路伝いに歩いてゆくことができます。
ちなみにホーム上の看板は、4年ぐらい前にアーチ橋友の会さんが作ったレプリカ。なのでこれだけはピッカピカです。
10/5は久々に三国峠、然別湖とサイクリングツアーが2コースありました。然別湖へ遊びに行った方を迎えに行くと、湖畔の温泉街がちょうど紅葉の見ごろでした。道路からちょっとだけ下りると、きれいに黄葉したダケカンバなどの木があります。全体にはやや終わりっぽいですが、湖の西側を走る道路沿いは温泉街も含めまだまだきれいだと思います。
昨夜降った冷たい雨が、山の上では雪だったようです。
ニペソツ、石狩、ウペペサンケといった1800メートル以上の山にこの秋初めての雪が積もっているのが見えました。
画像は十勝三股から見た石狩岳です。雲が残っていてわかりずらいけど、上の方が白くなっているのが分かりますか?いよいよ冬が近づいてきたようです。
気温が高かったり低かったりと、外に行くにも服装の選択に悩むこの頃です。
それでも日々紅葉は進んでいるようで、国道を走ると幌加温泉辺りからぬかびらにかけてがきれいですね。
ぬかびらから北に3㎞の3の沢では、色づき始めた森の中をエコレールに乗って楽しむことができます。
往復900メートルの森林浴はいかがでしょう。
ちなみに夏シーズンの運行は10/18(日)までだそうです。
そして、今年も冬の運行するみたいですよ~
きょーれつな寒さの中、また夜にエコレール乗りに行きましょう
ユースの体験ツアー日程は、HPのイベントランをご覧ください。
久々にナイタイ高原からのダウンヒルツアーがありました。
雨が上がり気持ちの良い日でしたが、風が強くて画面左下にストラップが写ってしまった
そろそろ平野でも木々が黄色くなり始めてきました。これから少しずつ秋色に変ってゆくことでしょう。10月の十勝平野は小麦の緑色とカラマツの金色、空の青と晴れるときれいな季節です。どうぞ楽しんでね。
ちなみに午後は通り雨が降って散々な天気でしたが、写真の3人組は農家のケーキやさん『ピーコックス』のおじさんと遊んでいてうまく避けたようです。悪?運の強い皆さんですね~(笑)
次女のあきほが今日で一歳になりました。
予定日より半月も早く生まれて、昨年の今頃はバタバタしていたのが懐かしいです。
まだ人間なんかどうかわからん時もありますが、とりあえず大きな病気もなく毎日元気なので、親としてはそれだけで幸せ~
これからも元気ですくすく育ってね!
黒目がおっきな、美人さんですなぁ
会いに行きたいなぁ~