
湿った雪が降っているので、地面だけでなく木の枝にも雪が積もり、いつもより光を反射するところが多いからでしょうか?日が差していないのに不思議な明るさに包まれています。
- naka_fzx750 (2009年11月11日 19時13分)
{あ゛――――!!!!
雪の上士幌を、スバルで走りたかったぁ~~~~~ッス〕- せんべぇ(2009年11月11日 23時01分)
- いや~、今の雪道はよく滑るんで、俺はなるべく走りたくないでーす


湿った雪が降っているので、地面だけでなく木の枝にも雪が積もり、いつもより光を反射するところが多いからでしょうか?日が差していないのに不思議な明るさに包まれています。
{あ゛――――!!!!

クリスマスも近いので、クリスマスモードの展示スペースもありました。
営業時間は冬場10:00~16:30 夏場10:00~17:00です。
定休日は火曜日。
詳しいことはHPをどうぞ
http://www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp/Office/komu/komu.htm
木夢見学後は自由行動になり、塩崎家は前から気になっていた『ノースプレインファーム』へ。興部町にある酪農家さんがやっているお店で、上士幌でいえば『しんむら牧場』さんのようなところです。お目当ては生キャラメル。“あの”花畑牧場より前から作っていたり(というよりこちらが発祥?)、美味しい牛乳を売っているといううわさを聞いておりました。西興部から30分ぐらいだったので、ちょっくら寄り道して生キャラメルとソフトクリームを食べてきました。さすが、美味しいですねぇ。
その後、ここまで来たからせっかくなのでオホーツク海を見に海まで行ってみましたが…
強風と寒さであっという間に退散でした。11月のオホーツク海は手ごわいですねぇ
ノースプレインファームのソフトクリームは、今のところ、私の№.1ですね。衝撃的な美味しさでした。ナイタイ高原牧場も美味しいんだけど。



ちなみに入った瞬間からいたたまれなくて
「嫌だなあ」と強く思いながら我慢して歩きました。ソワソワと・・。
丁度真ん中あたりで「!!ッ」と言う強い嫌な感じに襲われたの
ですが・・。
・・・自分は鈍い方なんですが・・。伏字知っても良いですか?
暖かくなったらネイチャーセンターの裏の山に登りたいです

『聖☆おにいさん』4巻。
キリストとブッダが有給休暇を使って立川で暮らすという話なんですが… まあ平和でぬくぬく、派手なストーリはなーんにもありません。ゆる~い話が延々と続くだけで、万人受けするのか?と問われると自信はないけど、うちのヘルパーさんの“数人は”
面白いと言ってくれました 。
『モーニング・ツー』という月間のマンガに連載しているので、興味がある方は、とりあえずこっちで立ち読みしてはいかがでしょう。あるいはぬかびらユースの談話室でも1巻から読むことができます。
もう外は冬だし、氷点下になっているのに、まだいるんですねぇ、こういうツワモノが。なんでも5月に愛知県を出て、それからずっーーーーーと旅を続けているそうです。夜の幌加温泉へのツアーに行っていろいろおしゃべりをさせてもらったけど、こんなむちゃする奴、俺は好きです。
とりあえず、死ぬな~!
こわ~っ
早く帰ってくださいね~!!
人間やればできるもんですなぁ~。来年はかおりちゃんも11月の北海道をツーリングしてはどうでしょう


今年も出ました、サッポロ・クラッシックビールの限定版『富良野ビンテージ』。富良野で採れたホップを使った数量限定のビールです。とりあえず4ケース(96本)仕入れたので、お正月まではあると思います。まあ、すげー飲むお客さんが来たらどうなるか分からないけど
味は普通のクラッシックと比べてフルーティーというか華やかな感じなので、女性の方が好きそう。“ビールの苦みが好きなんだ”という“漢(オトコ)”には普通の方がお好みかな?宿の自動販売機で売っていますので、とりあえず飲み比べてみてください。

ちなみに、先日仕入れた上士幌産ジャガイモ使用のポテチもまだ多少あります。こっちと合わせて、秋の北海道の味覚を楽しんではいかがでしょう。