7/3のタウシュベツ

最近天気予報よりも当日はいい天気の日が多かったけど、今朝は予報通りのどんよりとした曇り空でしたw

でもそういう日は風の吹かないことがあり、橋が湖面に映る可能性がいつもよりも高いです。
そして今日も、

湖面に橋が映る”めがね橋”が見られました。
こうなると曇り空もまたいいもんですなぁ‥

今は湖と橋まで距離があるから、ここまで歩くのがちょっとしんどいけど、お客さんに聞いたらみんな『行く!』ってことで、いつもより速足で見に行ってきました。
『願わくばもう少し水位が上がって、歩く距離を減らしたい』という還暦間近の宿主でございます。

7/2の三国峠

昨日から7月。
今年も既に半分すぎちゃったんですねぇ。

さて今日は天気予報がいい方に外れて、ぬかびらから三国峠にかけては青空も見え、気温も最高で約20℃と過ごしやすい一日でした。

サイクリングのお客さんを送りに三国峠まで行くと、

峠から見下ろす三股の樹海は、すっかり夏の森の色になっていました。

峠を走るオートバイやレンタカーも増えてきて、観光的にもいよいよ本番!って感じです。
ちなみにうちは今シーズン、定員の4分の3ぐらいにご宿泊人数を押さえて営業しています。『ぬかびらYHに泊まってもいいかな?」とお考えの皆さん、ご予約は例年よりお早めがいいですよ~。
ご利用お待ちしています。

予約フォーム、ちょっと改良

先日、恐れていたことがついに起こってしまいました。

当宿の予約フォームから当日の14:00ごろにご予約してきた方がいらっしゃいました。
満室なので急いで電話したものの繋がらず、
メールで「泊まれませんよ」とお伝えしたのですが、
玄関に現れた(苦笑)

うちの予約フォームのページには、このフォームからの予約は3か月前から3日前までと書いてあるんだけどなぁ‥
ついでに、今予約できる期間も出しているんだけどなぁ‥

実は今までも、当日予約をぶち込んでくるお客さんがまれにいたので、何とかせねば。
ということで、情シス部長に事情を説明し「予約できる期間の表示を下品なぐらい大きくしてくれ!」とメールでお願いしたところ‥
「この手の問題はシステム側で防ぐべきと考えるので、予約フォームに手を入れて期間外予約はできないようにしてみました。」
という返信と共に、新しい予約フォームに更新してくれました。
これで、フォームからは期間外のご予約が出来なくなりました。

なるほど~、
仕事ができる人って顧客(←金払ってないのに顧客気どりするな、って怒られそうですがw)の要望のさらに先を行く解決策を考えるんだねぇ。
大変勉強になりました。
ありがとうございます!情シス部長。

ジャガイモの花が咲いてる

買い出しに帯広まで行くため、十勝平野に降りたらジャガイモの花が咲いてました。


先週は音更町あたりでちらほらと咲いているだけだったのに、今日は上士幌でも満開に近い感じでした。
一週間でだいぶ違うもんだねぇ…

天気が悪くて色が冴えませんが、この時期、晴れた日のジャガイモ畑はきれいですよ~。

ぬかびら時間旅行展

今年は久しぶりに『ぬかびら時間旅行展』が行われております。
この企画は、昔の温泉街の写真を当時撮影した場所に掲げて、昔と今のぬかびら温泉の違いを感じていただこうという写真展です。


温泉街の所々に、こんな感じで昔の写真を貼った掲示板が立っています。
(大体において、昔の方が繫栄していた感があるのがww)

そして裏側には、

その写真の簡単な説明と、掲示してある10か所の位置が書かれた絵地図が貼られています。

全部回ると、小一時間の温泉街散歩が楽しめますよ~!
宿について夕食までの間や、朝食前のお散歩に『ぬかびら時間旅行展』はいかがでしょう。

最近のタウシュベツ橋ツアールート

相変わらず湖の水位が低い状態が続いている糠平湖です。
そのためユースのツアーでは、車を降りてからまず湖底に降りて、切り株の立ち並ぶ草原を橋へと向かって歩いています。


だいたいこんなルート

タウシュベツ橋ももちろん魅力ですが、

湖を作った時に切られた木の切り株が残る草原の風景も、水位変動の多い人造湖ならではの景色で、お客さん受けも結構いいです😄

ここは数年前にミスチルの「Documentary film」という曲のMVに出ていた場所です。(2020年11月20日のブログを見てね)
今年はあの時以来久しぶりに湖底が草原になったので、ミスチルファンの皆さんにはぜひ来ていただきたいなぁ。

6/24のアーチ橋巡りツアー

今月は3回アーチ橋巡りツアーを設定しておりました。

そのうち一回目の6/4は小雨が降る寒い日で、途中で辛くなって三股山荘へ逃げ込み‥
二回目は、午後になってから雷が鳴ってきて、最後に行く予定だった橋へ行けず‥
なんか天気に恵まれず、予定していたコースを回れないことが続きました。

しかし今日はツアー中は雨が降らず、今月はじめて予定通りお客さんを案内できました。


タウシュベツは薄日も差し、ちょうど快適な気温でした。
今回ご参加下さった皆さん、お楽しみいただけましたか~?

このツアー、次回の7/7は定員に達しております。
そしてその次は、少し間が空いて9/10に行います。ちなみにこちらはまだまだ空いております。