高原温泉・銀泉台のシャトルバス 2022

ちょっとお知らせが遅くなってしまいましたが、今週末からシャトルバスの運行が始まるようです。

時期は昨年とほぼ同じパターンで、
銀泉台:9/17(土)~9/25(日)
高原温泉:9/23(金)~10/2(日)
となります。

バス代はマイカー規制協力金も含め、往復で1,500円です。
(昔に比べると、高くなったなぁ…)

乗車人数は一台当たり40名程度と、昨年より乗せてくれるようになったみたいです。それでも後半の3連休などはかなりの混雑が予想されます。
時間に余裕を持って行動してくださいね。

ちなみに今シーズンも、『万が一、シャトルバス運行期間中に新型コロナウイルス感染者が確認された場合には、マイカー規制は継続しますが、シャトルバスの運行は中止となります。』ということになっております。
具体的にどうなったら中止なのかはよくわかりませんが、頭の片隅に入れておきましょう。

詳しくは上川町のHPをご覧ください。

今年もきれいな紅葉が見られるといいですね~。

9/10のアーチ橋めぐりツアー

こんばんは。
今朝は5℃以下まで冷え込んだぬかびら温泉です。
山の上では氷点下になったんじゃないかなぁ。

さて土曜日はお一人のお客さんと、久しぶりの「アーチ橋めぐりツアー」に行ってきました。

お一人だったので、『行きたい橋はどこですか~?』って感じで、ちょっとオーダーメイドなツアーでした。


第二音更川陸橋
森の中に残るアーチ橋で、橋の上まで木が生えているのが特徴です。
河原にも下りてみたけど、背丈ほどのフキが生えていて、あんまり見えませんでした😢


そしてやはり外せないのがタウシュベツ川橋梁。
行った時には他にも人がいたけど、直ぐに我々だけの貸切になり贅沢な時間を過ごせました。

次回は9/26にツアーを行います。
その頃には紅葉も始まっているかもしれませんね。

自然館で写真展やってます

初夏から上士幌町内で巡回展示させていただいている「かみしほろフォトコンテスト入賞作品展」。
9月はぬかびら温泉にある「ひがし大雪自然館」で展示しております。


自然館の開館時間は、9:00~17:00。
水曜日休館です。
そして作品の展示期間は、今月末までの予定です。

ぬかびら温泉にお越しの際は、ぜひご覧くださ~い!

9/8の三国峠

昨日は久しぶりにタウシュベツへ行きましたが、今日はこれまた久し振りに三国峠まで行ってきました。


空気が澄んで山の稜線がくっきり見える、まさに秋晴れ!
気温は高いけど、風もなく最高のサイクリング日和でした。
お二人のお客さんは、一日かけてゆっくり楽しんでこられたようです。

ちなみに三国峠の稜線上は、下から見ても分かるぐらいに色づき始めています。
葉っぱが散るなど台風の影響はなさそうで、ホッとしました。

これからしばらくはいいお天気が続きそうですよ~。
ぜひ遊びに来てね。
オーナー、コロナの後遺症でまだ咳してるけど😅

9/7のタウシュベツ川橋梁

今日は久し振りにタウシュベツへ行ってまいりました。
前回行ったのは、コロナに罹る前。
「もうすぐ橋が沈む」と思われてた頃でした。

久しぶりに行ってみると、

意外と出てる。
右から5個のアーチが確認できました。

9月なので台風崩れの大雨が降る時期だから、満水にならないようにちょっと調整しているのかもしれませんね。

こんな状態ですが、橋のツアーも再開いたしました。
よろしければご参加くださ~い!

秋になってる

コロナで11日間お家に籠っていた間に、季節は進んでいたんだねぇ。

昨日、溜まっていたお仕事を片付けるために温泉街をチャリで走って気が付いたんだけど、

国道沿いのモミジが色づき始めてました。

そういえばもう9月。
山の上では紅葉が本格的に始まる時期です。

今シーズンはユースツアーとしては行きませんが、高原温泉など”名所”と呼ばれているところはあと半月もしたら標高の高いところから順番に見頃になっていくはず。
そして来月中頃にはぬかびら温泉も、真っ赤に染まると思います。

さて、今年の紅葉はどうなるでしょうねぇ?
週明けに台風が通り過ぎたら、一気に涼しくなって、きれいな発色になること期待したいなぁ。
天気予報では、あまり気温が下がらなそうだけど‥

自宅療養、終わりました

コロナの症状が出てから10日間。
今日でようやく自宅療養期間が終了します。

9/22の日付が変わったころからのどが痛くなり、同日昼過ぎに熱が出て買っておいた抗原検査キットを使ったら陽性の表示‥
翌日病院に行って検査してもらって、陽性が確定。
検査キットを買った時には、こんなに早く使うとは思いませんでした(苦笑)

陽性が確認されてからは、うちで唯一トイレと洗面台のある客室(しまりす)に閉じこもっておりました。
最初の3日間ぐらいはグッタリ過ごし、感染から4日目ぐらいで症状が軽くなり、6日目ぐらいになるとほぼ回復できました。

幸い咳が少し残っているぐらいで、後遺症らしいものは今のところ出ていません。

というわけで、

客室(しまりす)の窓からの眺めも今夜で見納めにできそうです。

無事に回復するかどうか分からなかったので、とりあえず9/5まではコロナ前からご予約いただいていた方のみを対象として営業いたします。

9/6からは通常の営業に戻ります。
宿主が時々咳き込むという、”なんか嫌な感じ”の宿でございますがww
よろしければお泊りください。