「道の駅かみしほろ」で写真展

生涯学習センター「わっか」に続き、7/21から「道の駅かみしほろ」の店内休憩スペースで、かみしほろフォトコンテストの入賞作品を展示しております。

展示期間は8/10ごろまでを予定。
道の駅に立ち寄ったら、是非ご覧くださいね~!

そしてついでに、フォトコンテストの感想を、周りの人に聞こえるぐらいの声でつぶやいていただけると嬉しい(笑)
何をつぶやいていいかわかんない方向けに、テンプレートをいくつか提供いたしましょう。

・上士幌って、意外と見どころが多いねぇ。
・冬もきれいな景色があるんだねぇ。
・よし、この後ナイタイ高原に行こう!
・今度は、別の季節に上士幌へ来るのもいいかも。
・お泊りはぬかびらYHがいいらしい。←これは嘘!

ちなみその後の展示予定は、以下の通りです。
北海道バルーンフェスティバル会場(8/12~8/14)
ナイタイ高原「ナイタイテラス」(8/15~8月末)
ひがし大雪自然館(9月)

たぶん、相部屋を一時停止します

なんか「またかよ!」って話ですが、
コロナの感染状況を見るに、9月から再開している相部屋のご予約を、一時停止することになりそうです。

とりあえず今週末まで、コロナに感染する方の数や政府等の方針を見て考えたいと思いますが‥

相部屋のご予約は停止。
個室は引き続きご予約を承る。

という展開になると思います。
9月以降で相部屋ご希望の方、お早めにご連絡くださ~い!

7/19のサイクリングツアー

昨日に続き、予報よりもだいぶいい天気になったぬかびら温泉です。

天気も良いので、三国峠からのサイクリングツアーにお一人のお客さんが参加してくれました。

森も完全に夏の緑になりましたね。
それでも最高気温は25℃ぐらい。とても気持ちがいい一日でした。

7/18のタウシュベツ川橋梁

日曜日は、70mm位のまとまった雨が降りました。
そのため、今朝タウシュベツへ行ってみたら、


“ぐぐっ”と水位が上がってた😿
一日で60~70センチぐらい増えましたねぇ‥

そしてタウシュベツ川は水量が増し、茶色く濁って流れていたので、

この後まだ数日は、今回の雨での増水が続きそうです。

う~ん、
見ごろを過ぎて「だいぶ沈んできました」とお客さんに伝える時期が、そろそろ来るかもしれません。

どうみん割、8月末まで参加します

昨日一日考えた結果、
うちも「どうみん割」を8月31日宿泊分までご利用いただけるようにしま~す。

ただ、この割引は宿ごとに割り当てられた予算枠があり、うちは7/15で終了と聞いていたのでもうあまり枠に余裕がありません。
さっき割引枠追加の申請を行ったので、認められればご利用いただける人数が増えます。んが、いくらもらえるかは不明なんです😿

というわけで、万が一配分枠が少なかったら割引にならないかもしれないというのをご理解いただいた上で、どうみん割をご希望の方はホームページの「予約」の所からご予約ください。その際には事前に必ず、どうみん割のページをお読みください。

なおすでにご予約済みの方も、どうみん割をお使いになる場合は「どうみん割希望」ということで、改めてホームページからご予約ください。

どうみん割、延長らしいですよ(苦笑)

北海道と東北地方在住の方向けの「どうみん割」。
今日(7/14)までだったのに、急遽8/31まで延長になるそうです。

「はぁ😡 そんなことはもっと早く決めてくれ!」
「というか、もうお客さんたくさん入ってるのに、今さら余計なことはしないでくれ!」
というのが偽らざる心境です。
うちも参画するかどうかは、明日(7/15)一日考えさせてください。

7/13のタウシュベツ川橋梁

7/13のタウシュベツ川橋梁です。


今月に入って急速に上昇していた水位も、先週末で一段落したようです。
今日は風があったので、残念ながら橋が湖面に映ることはありませんでしたが、凪いでくれれば、きれいなめがね橋が見られそうです。


この水位でしばらく安定してくれるといいなぁ‥