7/13のタウシュベツ川橋梁です。
今月に入って急速に上昇していた水位も、先週末で一段落したようです。
今日は風があったので、残念ながら橋が湖面に映ることはありませんでしたが、凪いでくれれば、きれいなめがね橋が見られそうです。
この水位でしばらく安定してくれるといいなぁ‥
7/13のタウシュベツ川橋梁です。
今月に入って急速に上昇していた水位も、先週末で一段落したようです。
今日は風があったので、残念ながら橋が湖面に映ることはありませんでしたが、凪いでくれれば、きれいなめがね橋が見られそうです。
この水位でしばらく安定してくれるといいなぁ‥
7月に入るころから、またコロナに感染する方が増えてきましたねぇ‥
第7波ってやつになるのでしょうか?
最近拡がっているのは、感染力は強いけど重症化率は低い型といわれているので、新規予約の停止等は今のところ考えていません。
ただ9月宿泊分から再開した相部屋のご利用は、また停止するかもしれません。
予めご承知おきくださ~い。
う~ん、困ったなぁ😔
昨年度行ったフォトコンテストの入賞作品を集めた写真を、上士幌町の生涯学習センター「わっか」で展示しています。
期間は、今月下旬までの予定です。
上士幌町民の方も、町外の方も自由に見学いただけます。
そういえば、明日はここが市街地の方の投票会場でしょ。
上士幌市街の方は、写真展を見に来るついでに投票しましょう!
じゃなくって、投票のついででいいから見てね(笑)
なんとなく働いているうちに、もう7月ですねぇ。
コロナの前ほどではないけど、ここ2年に比べればずっと多いお客さんが来てくれているので、毎日仕事があって幸せw
そして気が付けば、ヘルパーさんが決まっていない😨
受け入れるお客さんの数も少なめにしているので、今のところは問題ないんだけど‥‥
夏休みになると子供の部活送迎が始まる。ここがネックだわ~。
ということで、7月後半からの一か月ぐらい。または9月後半までの2か月ぐらい、ヘルパーしてみようという奇特な方はいませんか~?
タウシュベツ橋も見ごろになってきたので、お客さんんも増えそうだし。
興味ある方は、メールか電話でご連絡ください。
℡ 01564-4-2004
mail nukabira@d1.dion.ne.jp
ご連絡お待ちしていま~す!
糠平湖の水位が、3日で1mと急速に上昇してきました。
先週中ごろに振った雨の影響と、放流されていないのが主な原因のような気がします。
というわけで、
今日行ってみたら、半分ぐらい沈んでいた
電力不足のニュースが流れていることから考えるに、もしかしたら東京電力がピンチになったときに電気を送れるように、今は水を貯めているのかもしれません。
う~ん、まさかこんなペースで水位が上がるとは思わなかった‥‥