
今年の秋は異常なくらい暖かい日が続いていましたが、ここに来て雪も舞うようになり、気分もだいぶ冬らしくなってきました。
つーことで、今年もこたつの登場です。いつもながら談話室上のロフトスペースにセッティングしたので、スキーやワカサギから帰ってきたら、こたつに入って夕食までぬくぬくお過ごしくださいね。
東大雪ぬかびらユースホステルのブログです。宿のイベントや、ぬかびら周辺の見所などを紹介させていただきます。
今年の秋は異常なくらい暖かい日が続いていましたが、ここに来て雪も舞うようになり、気分もだいぶ冬らしくなってきました。
つーことで、今年もこたつの登場です。いつもながら談話室上のロフトスペースにセッティングしたので、スキーやワカサギから帰ってきたら、こたつに入って夕食までぬくぬくお過ごしくださいね。
トマムといえばこれ!っていうぐらい目立つ、タワーに泊まってきました。
オフシーズンだからか、じゃらんnetで激安プランを見つけ、ついでに道東道開通記念特価で、巨大なプール“VIZスパハウス”に500円で入るという、支払ったお金を考えると『もう、なんだか申し訳ないです』というぐらいのお得な旅行でした。子供たちも大喜びで、アンケートの『100点満点で何点ですか?』という項目に、長女は『1000点』と書け!と主張しておりました。
今月旅行を考えている皆さまには、ぬかびらユースなんか泊るよりこっちの方がよっぽどお得だわ と、しみじみ思いながらせんべぇ一家の秋の旅行が終わりました。
また明日からお仕事がんばりま~す
私も昨冬シ-ズンに2回行きましたが コ-ス外開放スキ-とプ-ルとの1粒で2度おいしいところに惚れてしまいました。
う~ん せんべえさん 今年の糠平行きは・・・・・・・
ところで 中村屋さんがテレビに出ていましたね。
居合わせた元ヘルあやちゃんと一緒に食事をして帰ろうとすると、駐車場のそばに見慣れない看板が‥‥
十勝三股駅の駅名標ではありませんか
下半分(ほろかと書いてあるところ)と柱は作り直したようですが、“とかちみつまた”の部分は本物っぽいです。こんなレア物、どこからでてきたんでしょうねぇ???
鉄道ファンには必見の看板です。
11月の平日ということもあり、いたのは俺のほかに車が一台だけ。小春日和な感じでぼっーーーーとするには最適な日ですね。
それにしても!降らないねぇ‥‥ この時期にウペペサンケ山が白くなっていないのは、初めて見る気がします。
クリスマスにはスキーをしに、遠く四国のお客様(ご家族)の予約が入っています。『スキー出来ますよね』と問い合わせがあった時、『大丈夫でしょう』と気楽に答えてしまった
ああ、その子たちのためにも、何とか雪降ってくださ~い。
なんとなく見に行きたくなり、スキー場の端っこまで行って、写真を撮ってきました。
こんな感じで~す
っても、何が何だかわかりませんね
さっき届いた勝毎の一面に大きく写真が載っていたので、十勝の方はこちらを見て、俺が何を写したのかご理解ください
今年もサッポロビールの北海道限定ビール『クラッシック』の、さらに期間限定もの(ややこしい)『富良野ビンテージ』が発売されました。
例年通りユースでも100本ぐらい買い込んだので、お正月ぐらいまでお楽しみいただけると思います。いつものクラッシックとは一味違う、フルーティーな飲み心地をお楽しみくださ~い
4連勝してJ1昇格だぁ
さて、数日前にご夫婦で自然ガイドをやっている『ボレアルフォレスト』さんがお越しになりました。
この秋に、カヌー&パン作りのイベントをやっていただき好評だったので、第2弾として冬もツアーを企画していただきました。お二人の地元、然別湖周辺(下図参照)でスノーシューを楽しみ、お外で昼を食べて、北海道でもユニークさで有名な『氷上露天風呂』のある然別湖コタンを見物して帰るというツアーです。
日程は2月13日(月)と、2月19日(日)の2回。ツアー時間は9:00~15:30の予定です。
詳しいことは宿のホームページに掲載してあります。ご覧いただき、ぜひ参加してね