今月に入ってから、ほぼ毎日のようにユースの庭をエゾリス君が移動しています。
	
 原因は多分これかな?
 近所のクルミの木。
 この時期は食べるほかに、越冬用に木の実を地面に埋める行動もとるそうです。それで沢山走り回っているのでしょう。
 今朝見かけたお客さんの話だと、地面に埋めているのを見たそうです。
 そして埋めたのに食べ忘れた実から芽が出て、いつかはうちもクルミ林ができるかな?
 というわけで、泊まりに来たらちょっとだけうちの周りを歩いてみてください。きっとこげ茶色のシックな装いをしたエゾリス君に会えることでしょう。かわいいよ
- しろう (2012年10月12日 21時59分)
- 先月、クルミの木で見かけたエゾリスがユースまで足を伸ばしていたとは。このリスは最近関東でお騒がせの外来種でないから安心安心。
- せんべぇ(2012年10月13日 23時04分)
- 関東には外来種が入り込んでいるんですね 
 こっちの子たちは昔からいる種類、だと思います。
 ちなみに、クルミが残り少なくなったのか、今日はエゾリス君、あまり見かけませんでした 
